ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (36051位~36075位)
全国 54,187件のランキング
2025年7月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
36051
小島神社
岩手県西磐井郡平泉町長島字山王29番地
御朱印あり
延暦10年、本村に小島清浄院戒光が叡山へ参じ、日吉神社の御分霊を請いて建立したもので、山王大権現と称し大山祇神を祀った。その後神仏混淆の名称を禁じられたるに依り小島神社と改称した。
1.0K
11
小島神社の御朱印です。
平泉町 小島神社 鳥居前から眺めた虹、二重にかかってました。
平泉町 小島神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・伊弉冊之命
36052
宇佐神社
福島県田村市滝根町広瀬字小山崎113番地
宇佐神社は、明応元(1492)年遷座の縁起をもち、元禄年間(1700年頃)までは神仏習合で、僧侶による祭礼が行われ、明治3(1870)年から神職が入り神社の形式となりました。 祭神は品陀和気命。 本殿の建築年代は、現存する棟札から享保...
1.5K
6
田村市滝根に鎮座する旧県社、宇佐神社の拝殿です。向拝がグッと突き出ているところが特徴的でした。
本殿の壁は格子の化粧です。御祭神は品陀和気命(ほむたわけのみこと)、応神天皇です。
拝殿の中の扁額になります。明治元年以降のものですね。
36053
慶昌寺
山形県東置賜郡高畠町二井宿宮の下5206-2
御朱印あり
1.2K
9
紙渡しで頂きました。この先にキャンプ場や観音岩、十三仏など見るポイントがあります。とても、...
斜めからの一枚になります。
4折りの裏2面になります。
36054
八幡神社 (野中)
岐阜県羽島郡岐南町野中3-138
創建年代および縁起についてはすべて不詳。
1.8K
3
境内には由緒書きがありました。
八幡神社の概観です。地域の神社にしては木が少なかったので歩きやすかったです。
安浄寺の隣には八幡神社がありました。
36055
豊比咩神社 (豊姫神社)
福岡県久留米市北野町大城1115
延喜式 筑後国三井郡 豊比咩神社 明神大 論社
1.7K
4
赤司八幡宮とは筑後川を挟んで反対側、南岸に鎮座します豊比咩神社の鳥居です。
豊比咩神社の境内の様子です。小さい神社ですが赤司八幡宮同様、延喜式内明神大社 豊比咩神社の...
この辺りに多い角刈りのように頭頂が平らな狛犬さん。
36056
東樹院
神奈川県横浜市港南区笹下2-24-17
御朱印あり
1.8K
3
本堂に向かって左手の庫裡にていただいた『東国八十八ヶ所霊場』の御朱印です。
横浜市港南区 に伝わる昔話『東樹院の文福茶釜』というのがあるそうです。この話を伝えるタヌキ...
横浜市港南区笹下の東樹院さまです。沙門順玉が大治2年(1127)に創建したと伝えられ、その...
36057
東運寺(釜寺)
東京都杉並区方南2丁目5−4
2.0K
1
2023/4/1ひとり
36058
豊武神社
埼玉県羽生市下手子林959
1.4K
7
豊武神社をお参りしてきました。
豊武神社をお参りしてきました。
埼玉県羽生市 豊武神社拝殿です
36059
大廣戸香取神社
埼玉県三郷市三郷3-14-5
大廣戸香取神社の創建年代は不詳ですが、大廣戸村が寛永年間(1624-1645)に開村し、当社の祭祀が寛文年間(16661-73)に行われていることから、江戸時代初期の創建と考えられ、大廣戸村の鎮守社であったといいます。明冶5年村社に列...
1.7K
4
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社拝殿です
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社鳥居を潜って左手に石塔群があります
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社手水鉢
36060
美談神社
島根県出雲市美談町182
創祀年代は不詳。式内社・美談神社に比定される古社で、出雲国風土記には「彌太彌社」とある神社。
1.3K
8
島根県出雲市に鎮座する美談(みだみ)神社にお詣りしてきました。
参道は、石段から坂道となり、そしてまた石段になっています。
石段の途中では、小さめの狛犬さんたちがお出迎えです。阿形の狛犬さんはのっぺらぼうです😳
36061
天満宮社
京都府綾部市豊里町三宅60
1.1K
10
境内社です。詳細は不明です。
社殿を横から見た写真です。左が拝殿、右が本殿です。
拝殿に施されている彫刻です。
36062
天満神社 (山田免)
長崎県平戸市生月町山田免1395-1
1.1K
10
天満神社さん、昭和14年生まれの狛犬様です☺️
拝殿の飾り瓦になります。
天満神社さんの本殿になります。
36063
熊野社
長野県伊那市高遠町藤沢
1.9K
2
桜が見事なので、足を止めて眺めてしまいました。
桜が見事なので、足を止めて眺めてしまいました。
36064
洲河崎神社
鳥取県日野郡江府町洲河崎412
速佐男命、大山祇命創立年代不詳、元天一神と称す、 明治 元年神改正の際洲ヶ崎社と改めらる、 大山祇命は本村内に鎮座せられしを此の時合 す、同五年村社に列す、同六年洲ヶ崎神 社と改む。
1.4K
7
鳥取県江府町に鎮座する洲河崎神社にお詣りしてきました。
参道は坂道から石段へ変わります。
随神門前におられる狛犬さんは、文政年間の奉納です。200年近く前のものには見えません。
36065
宝見神社 (関市武芸川町)
岐阜県関市武芸川町平274
由縁不詳
1.9K
2
こちらは宝見神社の拝殿の様子です。
関市武芸川町の宝見神社に参拝しました。
36066
壽稲荷神社
山形県山形市双葉町2丁目9-9
1.2K
9
山形市、壽稲荷神社⛩️の拝殿です。
山形市、壽稲荷神社⛩️の狛狐さまです。
山形市、壽稲荷神社の参道からの社殿です。
36067
大荒比古神社・鞆結神社
滋賀県高島市マキノ町浦627
大荒比古神社・鞆結神社(おおあらひこじんじゃ・ともゆいじんじゃ)は、滋賀県高島市マキノ町浦に鎮座する神社である。大荒比古神社と鞆結神社の2神社が併記の形で合祀されているが、ともに式内社の論社とされる。旧社格は郷社。
2.1K
0
36068
稲荷神社 (大崎二丁目)
東京都品川区大崎2-6-1
1.4K
7
稲荷神社 (大崎二丁目)東京都品川区大崎2-6-1社殿
稲荷神社 (大崎二丁目)東京都品川区大崎2-6-1社殿脇の狛狐
稲荷神社 (大崎二丁目)東京都品川区大崎2-6-1社殿脇の狛狐
36069
日熊神社
静岡県静岡市葵区富沢187
創建年月不詳である。 寛文十年二月再建した。 旧除地高五斗を有した。字天神山鎮座天白社を合祀した。明治八年二月村社に列した。 昭和二十一年七月三十日宗教法人令による届出をなし、昭和二十七年八月宗教法人法により宗教法人設立登記をした。
1.7K
4
本殿覆殿の両脇に控える狛犬。古いもので、何とも愛嬌のある表情です。
こちらは拝殿奥、一段高い場所にある本殿覆殿の様子です。
こちらはは拝殿の様子になります。
36070
圓勝寺
岐阜県本巣市金原350
建仁元年(1201年)、大野・本巣両郡の領主で数屋村に住んでいた河内橘氏の一族・関谷六郎正善によって創建された(そのため現在住職は橘氏を称している)。正善は上洛して法然上人に帰依し、九条家旧殿・大谷庵にて下賜された九条家伝来の阿弥陀如...
1.6K
5
圓勝寺の様子です。このときも行きに(帰り寄ろう)と思っていたのですが、すっかり失念してしま...
国道157号線近くにある圓勝寺のようすです。走行中のためうまく撮れませんでした。車内後部座...
国道157号線には圓勝寺の案内がありました。周りの木に阻まれて見えなくなっています。車内後...
36071
諏訪神社 (東栄町振草)
愛知県北設楽郡東栄町振草48
社伝に明和6年(1769)9月2日伊藤紋三郎、同平七郎、鍵取弥七郎が信州諏訪から勧請する。安産に霊験あり。底抜の柄杓を奉納し報賓する。明治10年8月23日、据置公許となる。
1.9K
2
こちらは拝所の様子です。別名、十日の宮と呼ばれています。境内には冷たくきれいで豊かな湧き水...
愛知県北設楽郡東栄町振草の諏訪神社に参拝しました。
36072
神流川鮎神社
群馬県多野郡神流町魚尾 国道462号線
大古の昔日本国中をまわられた神様が、この先の丸岩のところで、疲労と空腹のため休んでおられました。これに気付いた村人が、さっそく麦飯に鮎をそえてさし上げたところ、神は大変お喜びになり魚の尾まで召しあがり「この神流川の鮎は日本一の美味であ...
1.1K
10
【群馬県】多野郡神流町、神流川鮎神社をお参りしました。Omairi初登録の神社…というか、...
神流川鮎神社の境内です。国道脇の無人の小さな神社です。
神流川鮎神社の社殿です。追記:今気付きましたが、覆屋の梁?が魚🐟️の形になっています。
36073
持命院
岡山県倉敷市広江
御朱印あり
1.6K
5
児島四国霊場の御朱印を貰いました
鎮守社稲荷大明神です
倉敷市の持命院の地蔵堂です
36074
松尾神社
大分県中津市野依294
526
16
本殿全体の様子です。【旧社格】無格社 【御祭神】大山咋命
本殿右側の様子です。
本殿左側の様子です。
36075
井戸八幡宮 (倉賀野)
群馬県高崎市倉賀野町1437
倉賀野城三の丸跡より、一夜にして水が湧き出し八幡大神が現れたのを起源とする。正保3年(1646)創建、代々の高崎藩主が篤く崇敬した。宮元の田屋町の住民が誇りを持って守ってきた神社である。
726
14
境内にある田屋集会所。
すぐ近くを流れる烏川。
拝殿に掲示されている修復の写真。
…
1440
1441
1442
1443
1444
1445
1446
…
1443/2168
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。