圓勝寺

えんしょうじ

岐阜県本巣市金原350

寺社人気ランキング   岐阜県 1125位  |  全国 39297位
601 アクセス  |  2 件

建仁元年(1201年)、大野・本巣両郡の領主で数屋村に住んでいた河内橘氏の一族・関谷六郎正善によって創建された(そのため現在住職は橘氏を称している)。
正善は上洛して法然上人に帰依し、九条家旧殿・..

もっと見る

基本情報

金原(きんばら)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区中川北組に所属している。

山号

大谷山

宗旨

浄土真宗

宗派

浄土真宗本願寺派

創建

1201年(建仁元年)

本尊

阿弥陀如来

開山

関谷正善

正式名

大谷山圓勝寺

文化財

阿弥陀如来像(伝恵心作)
火中輪光の阿弥陀如来画像(南北朝時代作)
光明本尊金泥九文尊号
和讃二首(覚如上人筆)
蓮如上人画像(蓮如上人筆)
和讃一首(蓮如上人筆)
名号(蓮如上人筆)
消息(蓮如上人筆)
親鸞聖人等身御影
太子七高僧(准如上人裏書)
釋迦如来図(徳力善雪筆)
寒山拾得繪双幅(雪舟筆)
歎異抄古写本
円勝寺の樫(本巣市指定天然記念物)

駐車場

有り(山門前)

最終編集者
初編集者 2022/02/13 10:49