ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (26301位~26325位)
全国 54,468件のランキング
2025年8月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26301
藤岡八坂神社 (諏訪神社末社)
群馬県藤岡市藤岡496-2
御朱印あり
2.6K
11
書置きの御朱印を拝受。
藤岡八坂神社さまの社号標 鳥居 拝殿です! お詣りさせていただきました。
拝殿です。ご祭神は八坂刀売神です。#藤岡諏訪神社#藤岡八坂神社#群馬県#藤岡市
26302
湯之宮神社
宮崎県児湯郡新富町新田18633-2
御朱印あり
湯ノ宮は、神武天皇ご東遷の際湯浴みの地として顕彰されている。神社の南西に神井があり、往古は湯を湧出せりと伝えるが、現在は真清水をなり四時絶える事はない。周囲に玉垣を廻し聖蹟として保存されている。この神井は神武天皇ご東遷の際沐浴をされた...
3.5K
2
湯之宮神社の御朱印です。神武天皇御東遷ゆかりの神社⛩️神武天皇御湯浴場跡はどこかよく分かり...
26303
豊川稲荷社
大阪府大阪市生野区巽南3-17
御朱印あり
3.2K
5
巽神社にて直書きでいただきました。
巽神社とも繋がっています。
26304
大鳥神社
千葉県柏市 旭町2丁目7-23
御朱印あり
3.3K
4
大鳥神社(香取)の御朱印。
26305
御崎神社
徳島県海部郡海陽町神野字神野前156
創立年代不詳。 もと御崎大明神と称した。ここ神野は、旧川上村のほぼ中央にあり、平地も比較的広大な盆地で、今も神野とか神衹という地名も残るうえ、洪水で社殿が流出したという伝説もいまに伝えられ、延喜式内社はもとこの地にあったのではと推測...
2.2K
15
御崎神社の拝殿と本殿です。
御崎神社本殿の懸魚です。
御崎神社本殿の左側の妻飾りです。
26306
長泉寺
秋田県山本郡八峰町峰浜坂形字強坂227
御朱印あり
3.2K
5
秋田の長泉寺を参拝しました。ご住職から直書きを頂きました。
長泉寺の本堂にある扁額になります。
町からはなれた位置にありましたが広く整備されたお寺です。山門になります。
26307
八幡宮
新潟県五泉市牧
御朱印あり
3.6K
1
五泉市の牧にある八幡宮の御朱印です。※参拝に投稿が追い付いていないので詳細は後程追記します。
26308
沼木神社
三重県伊勢市上野町2016番地2
明治2年、八柱神社として上野町字下沖に奉祀され、以降矢持町、円座町、神薗町、横輪町の各神社を合祀し、同45年2月25日に八柱神社は村社沼木神社として、上野町大字追分216番地に移転し、今日に至っている。
2.2K
15
沼木神社のご本殿です。
沼木神社に⛩Omairiしました。
社標です。珍しく鳥居の奧にあります。
26309
龍澤山 保壽院
神奈川県横浜市緑区小山町436
1.6K
48
神奈川県横浜市緑区 曹洞宗 龍澤山 保壽院です。
龍澤山 保壽院神奈川県横浜市緑区小山町436参道と山門参道途中から山門側を見た景色
龍澤山 保壽院神奈川県横浜市緑区小山町436灯籠と石塔 (左) と水子地蔵尊と堂宇 (中央...
26310
常楽寺
兵庫県宍粟市一宮町百千家満781
御朱印あり
弘法大師全国行脚の時、立ち寄られ1年に3度実がなる栗を植えられたという伝説が残っているように開基は平安朝初期と考えられており、室町期に入り御形神社の神宮寺として栄えた。
3.0K
7
常楽寺 近畿楽寿観音霊場
常楽寺 近畿楽寿観音霊場
常楽寺 近畿楽寿観音霊場
26311
圓増寺
愛知県知多郡南知多町豊浜字半月47
御朱印あり
天長五年(828)に創建され、文明二年(1470)に叡賢上人により中興されました。 また、元禄九年(1696)に本堂の改築がなされています。
2.9K
8
過去に頂いた御朱印です
ゆなさんの投稿見て、お参りに行きたいと思っていましたが、ようやくお参りすることが出来ました...
四国直伝弘法番外札所です。
26312
相賀神社
三重県北牟婁郡紀北町相賀801
御朱印あり
当社の創始については不詳である。但し鎮座地は古来より変わらず現在に至っているものと見られる。社名の如く当社は、相賀の村に坐す神社であって、相賀村の人々の生活と共にある村の鎮守神的な社であったものと考えられる。それは現在でも脈々と伝わっ...
3.2K
5
社務所窓口に書き置き御朱印が用意されていましたので、一部いただきました。
紀北町の相賀神社へ参拝。参拝時、社務所ご不在でした。
三重県北牟婁郡紀北町相賀の相賀神社に参拝しました。
26313
延命閣 地藏院
愛知県名古屋市北区大杉1丁目21
3.5K
2
お地蔵様たくさんありましたがここも土砂降りでじっくり回れず
長久寺のお参りの帰りにのぼりを発見し、立ち寄りました。境内には六地蔵や、本堂内にも地蔵様が...
26314
八幡神社 (石原)
宮城県黒川郡大郷町石原宮前17
不詳。
1.8K
19
大郷町 八幡神社(石原)参道入口に建つ鳥居周りの様子です。祭神・応神天皇
大郷町 八幡神社(石原)鳥居を潜った処に座す阿形の狛犬さんです。
大郷町 八幡神社(石原)鳥居を潜った処に座す吽形の狛犬さんです。
26315
圓融寺 (草津市)
滋賀県草津市草津1丁目5−24
御朱印あり
法性山圓融寺(草津 円融寺)は、旧東海道五十三次の宿場町である草津宿にて、本山立本寺(京都市上京区)第12世教蔵院日生尊者を開山とし、行寂院日元大徳を開基として、文禄2年(西暦1593年)3月28日に創立されました。(日蓮宗公式HP...
3.5K
2
御首題を頂きました。御首題拝受912ヶ寺目。
26316
平塩寺
山形県寒河江市平塩1-1
御朱印あり
2.7K
10
参拝記録の投稿です。(書置き)本尊 阿弥陀三尊の御朱印です。四月に脇侍が修復完了し安置され...
本堂の彫刻は見応えありますよ😉仏像をみたい😂😂😂何とか調べてみよう🙋🙋
平塩寺の本堂になります。
26317
東龍寺
愛知県常滑市大野町8-68
御朱印あり
住職が徳川家康と縁があったことから、桶狭間の戦いや本能寺の変の際には岡崎城に戻る途中の家康をかくまっている。
2.3K
14
愛知県常滑市の東龍寺の御朱印です令和7年5月にお参り
この日は、国際交流音楽祭というイベントがあり、沢山の人が東龍寺に集まってました°o°
徳川家康公は東龍寺から半田市の常楽寺へ向かい、岡崎城へ戻りました。
26318
谷田寺
福井県小浜市谷田部24-4
谷田寺の創建は養老五年(721)泰澄大師が熊野日吉金峰山の神託により自ら木造千手観音菩薩立像を彫刻し一宇を設けて安置したのが始まりと伝えられています 若狭国の御願所として寺運が隆盛し境内には多くの堂宇が建ち並び最盛期には12坊を擁する...
2.8K
9
重要文化財 毘沙門天立像 鎌倉時代 ヒノキ材寄木造り像高135.5cm (画像 小浜市)
重要文化財 不動明王立像 鎌倉時代 ヒノキ材寄木造り 像高130.7cm (画像 小浜市)
スタイリッシュな千手観音菩薩立像 (画像 小浜市)
26319
高浄寺
京都府福知山市岩間408
御朱印あり
1.7K
20
高浄寺の御朱印です。兼務されている圓浄寺にて、直書きで頂きました。お参りは令和5年2月12...
本堂横の多重石塔です。
高浄寺の御詠歌や宗旨の説明書きの石碑です。
26320
大神神社
宮城県仙台市青葉区木町通2-3-14
御朱印あり
※宮司様ご逝去のため、現在はお社はありません。
3.6K
1
同じ社殿に大國神社様と合祀されています。 #御朱印 #大神神社
26321
藤切神社
滋賀県東近江市甲津畑町214
藤切神社(ふじきりじんじゃ)は、滋賀県東近江市甲津畑町に鎮座する神社である。
3.6K
1
阿賀神社(太郎坊宮)から足を延ばして車で30分程の森の中にあります。駐車場に車を止めると雨...
26322
東光寺
宮城県黒川郡大郷町中村字原町30
2.3K
14
境内には動物供養塔もありました❗️
本堂です🎵静かな境内👍️
大郷町 東光寺 山門です。ご本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
26323
稲荷神社 (天童市乱川)
山形県天童市乱川
1.7K
22
稲荷神社拝殿になります。綺麗にされた神社、境内でした。無人の神社だと思います。
稲荷神社、入口付近の様子になります。何とか駐車できるスペースはあります。
稲荷神社境内の様子。また祠が有りました。
26324
大蓮寺
三重県度会郡大紀町崎262番地
御朱印あり
永禄年間、町内下崎地区に所在の松寿庵を現在地に移し山崎大炊佐守久が救世安民の為に浄財を寄進し、堂宇を建立し田丸廣泰寺四世扶拌宗起禅師を開山として講し松寿山大蓮寺と称した。
2.8K
9
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
大蓮寺の御本堂の内部を撮影させていただきました。
御本堂に掲げられている扁額です。
26325
生野神社
京都府福知山市三俣531
式内社・生野神社に比定される古社だが、中世における当社の記録は残っていない。生野の社号は、生野庄の惣社であったことから名づけられたらしい。生野庄は「大江山生野のみちの遠ければまだふみもせず天の橋立」で有名な地であり、山陰道の宿場のあっ...
1.8K
19
道路向かいの少し高い場所から見た生野神社です。鳥居、境内、社殿が見えます。鳥居の左側は手水...
境内のケヤキの木です。推定樹齢600年で、福知山市指定天然記念物になっています。
社務所です。普段は無人のようです。
…
1050
1051
1052
1053
1054
1055
1056
…
1053/2179
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。