湯之宮神社

ゆのみやじんじゃ

宮崎県児湯郡新富町新田18633-2

寺社人気ランキング   宮崎県 175位  |  全国 25057位
2.3K アクセス  |  2 件

湯ノ宮は、神武天皇ご東遷の際湯浴みの地として顕彰されている。神社の南西に神井があり、往古は湯を湧出せりと伝えるが、現在は真清水をなり四時絶える事はない。周囲に玉垣を廻し聖蹟として保存されている。この..

もっと見る

基本情報

0983-35-1601
御朱印: 有り(新富町の春日神社にていただけます)

座論梅の道路を挟んだ向かいに、鎮守の杜に囲まれひっそりと佇む神社。
神武天皇が東征の折、ここに立ち寄り湯浴みをしたと伝えられる「神武天皇御湯浴場跡」が残っています。

祭神

猿田彦命

札所等

神武さま御東遷ゆかりの神社

交通アクセス

日向新富駅から車で10分
徒歩で40分

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 えざゆた 2020/03/16 19:24