ログイン
登録する
山口県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (351位~375位)
山口県 全651件のランキング
2025年4月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
普門寺
山口県大島郡周防大島町西安下庄
御朱印あり
3.7K
6
嵩山中腹の普門寺飛地境内にある 周防國三十三觀音霊場 第四番札所 帯石観音の御朱印を直...
帯石山の扁額 承諾を得て堂内も拝見させていただきました
周防大島町嵩山南方の麓 安下庄にある 曹洞宗 帯石山普門寺をお参り
352
西来寺
山口県萩市大字明木4520
御朱印あり
4.0K
3
少し道が分かりにくいですが、境内に猫が人懐っこい猫がいて御朱印を頂く間触らせてくれました!
西来寺参拝しました。
353
覚天寺
山口県山陽小野田市大字有帆1867
御朱印あり
佛日山覚天寺は、正長元年(1428)船木「瑞松庵」の四代目住職である「仲翁守邦大和尚」がこの地に自らの隠居所として「定林山大休庵」を創建したことが起源といわれています。その後、明治の廃仏毀釈によって廃寺となりましたが、豊北町田耕にあっ...
3.6K
7
中国四十九薬師霊場第30番札所の御朱印を拝受しました。
山口県山陽小野田市の覚天寺へお参りしました。
覚天寺の御本尊です😄
354
北向地蔵尊
山口県宇部市西岐波上片倉5643
明治の頃、宇部市外に住む重病人が祈祷をする人に「片倉の高台の北に向いたお地蔵様に祈願すれば全快は疑いなし」と教えられ願かけしたところ、満願の日に全快したという。この霊験に次第に信者が増え、北向地蔵尊として称され、信仰されるに至った。
4.0K
2
毎月24日は例祭があり、参拝客で賑わうようです。
宇部市西岐波に有るパワースポット 北向地蔵尊を参拝
355
金毘羅大権現
山口県山陽小野田市大字小野田4−2
明治26年、象頭山松尾寺より金毘羅大権現の御尊像を勧請し、大聖不動明王を安置した。
3.6K
6
金毘羅大権現の拝殿 ⭕️金紋は金刀比羅特有
山陽小野田市本山岬公園内に鎮座する⛩ 金毘羅大権現をお詣り
くぐり岩の夕日は見事ですよ。
356
護館神
山口県岩国市
天明3年(1783年)に、岩国城築城の際切り出した石切場跡に天狗堂建立。吉川広家公が祖父毛利元就より貰った勝軍地蔵が安置されていた。
4.0K
2
岩国城の石はここから切り出したそうです。石で城を護っていたんですね。岩の真ん中に人が1人通...
岩国城の護り神岩国山は標高300m位の低いで、山頂までの山道を歩く方は結構いらっしゃるので...
357
太用寺
山口県阿武郡阿武町福田上1333
御朱印あり
長門三十三観音霊場第07番
3.8K
4
以前いただいた物です。
動物供養塔もあり。お寺に遊びに来ていたタヌキの親子像だそうで、ポンタ供養と書かれています。
石州瓦が立派な本堂です。
358
圓成寺
山口県下松市河内2024
御朱印あり
3.4K
8
ご住職に参拝記念を書いていただきました。🙏東京 法重寺の坊守さんの実父です。🙏
ヤカンを傾けると、水がでます🤣
本堂前に坪庭風の手水が有ります🙏
359
繁枝神社
山口県防府市台道422
御朱印あり
3.8K
4
過去にいただいたものです。
サイクリングで立ち寄りました
繁枝神社(しげしじんじゃ)
360
慈光寺
山口県下関市菊川町大字上岡枝167
御朱印あり
「防長地下上申」によると「昔この地の百姓の妻が難産の末亡くなったのでこの山に葬ったところ、いつの頃からか懐妊の女性がこの墓に参ると安産するということが広がり、そのことから子安観音と呼ぶようになった。」と言われています。
3.4K
7
山口県下関市菊川町子安山 慈光寺親切に対応くださり、とても力強い御朱印(直書き)書いて頂き...
山口県下関市菊川町子安山 慈光寺本堂内の様子です。
山口県下関市菊川町子安山 慈光寺本堂となります。
361
大福寺
山口県山陽小野田市大字厚狭161
御朱印あり
日中は本堂の戸を開けております お墓参りに来られた時、お仕事帰り、少し疲れた時、お散歩の途中など、いつでも気軽に本堂にお立ち寄りください
2.8K
13
山口県山陽小野田市大字厚狭九品山 大福寺親切•丁寧に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂き...
山口県山陽小野田市大字厚狭九品山 大福寺本堂内となります。
山口県山陽小野田市大字厚狭九品山 大福寺本堂となります。
362
遍照寺 (仙崎)
山口県長門市仙崎今浦町1774
童謡作家の金子みすゞの墓所として知られている。
3.1K
9
遍照寺山門遍照寺は、みすゞ通りの北の端にあります。ちなみに浄土真宗本願寺派。このみすゞ通り...
金子みすゞ女性童謡詩人です。宮澤章二(1919~2005)金子みすゞ(1903~1930)...
遍照寺①金子みすゞの墓があるお寺さんです。全国からその詩に魅せられたファンがお参りにくるそ...
363
法正院
山口県下関市長崎町1-1-4
御朱印あり
3.4K
6
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
法正院、本堂になります。
清光山 法正院山門となります。
364
桜田八幡宮
山口県周南市戸田十軒屋2523
御朱印あり
3.0K
10
上野八幡宮にて桜田八幡宮の御朱印をいただきました。⛩️👏👏
周南市 櫻田八幡宮 境内社側からの全景です。縁起によると、神功皇后が三韓征伐の帰路...
拝殿の様子です 兜が飾ってありました額は大木🌳の皮を剥がしたような形をしてます ...
365
平原神社
山口県宇部市東平原2-4-8
火災が多かったことから静岡県の秋葉社、山口市・平川の高倉荒神社を勧請して合祀した。昭和15年までは秋葉神社と呼ばれていた。
3.7K
3
注連縄がかかった大きな木。ご神木だと思います。
遠景です。境内はよく整備されています。
石段を少し上がると拝殿があります。
366
興阿寺
山口県長門市深川湯本湯本
御朱印あり
2.7K
13
興阿寺の書き置き御朱印¥500_が住吉神社拝殿前に有ります。🙏
興阿寺本堂の内部です。🙏
興阿寺の本堂です。🙏
367
出雲大社 分霊 大国神社
山口県下関市南部町1−4
享和2年(1803)に出雲大社より分霊を勧請して創建。安政5年(1858)に社殿を造営。昭和14年(1939)に城山山頂に社殿を新築して遷座。昭和28年(1953)市役所建設のため現在地に移転。平成26年(2014)市役所新庁舎建設の...
3.8K
2
近付くと、拝殿内部の照明が点灯します🎵 新しく綺麗な状態です。
出雲大社教(いづもたいしゃきょう)分祠、分院、教会一覧には掲載されませんが、標記には出雲大...
368
本照寺
山口県下関市小月京泊4-16
御朱印あり
明治20年(1887)2月、下関の護国寺住職山本日諦師が願主となり護国寺説教所を設立したのが創建。本照寺として独立したのは昭和になってから。
3.5K
5
御首題を頂きました。御首題拝受408ヶ寺目。
本照寺、本堂になります。
山口県下関市本照寺参道となります。
369
耕雲禅寺
山口県下関市豊浦町大字小串915
御朱印あり
3.6K
4
下関市 豊浦の 曹洞宗 福田山 耕雲禅寺さんの御朱印です。
福田山 耕雲禅寺 金堂内に“天上天下唯我独尊”ポーズの釈迦尊さんが居られます🎵花まつりの際...
福田山 耕雲禅寺 金堂です。
370
熊鷹稲荷神社
山口県下関市中之町1−1
御鎮座の年代は不明ですが、京都の伏見稲荷大社に鎮まります熊鷹社から勧請されたと伝えられています。また、“人助け稲荷”とも称され多くの方々に崇敬されています。現社殿は昭和天皇御即位50年を奉祝し、崇敬者の募財により建立されました。
3.0K
10
下関は亀山八幡宮さんの境内、熊鷹稲荷神社さん、おまいりしました
亀山八幡宮さんの境内社、熊鷹稲荷神社さんに参詣いたしました。
亀山八幡宮さんの境内社、熊鷹稲荷神社さんへ続く鳥居⛩️です。
371
圓正寺
山口県下関市豊田町八道554
御朱印あり
3.5K
4
御首題を頂きました。御首題拝受607ヶ寺目。
義英山 円正寺とても広い境内でした。
義英山 圓正寺本堂となります。
372
祐綏神社
山口県周南市大字徳山5854−7
元来は、現在の周南市徳山動物園の中央部に位置しており、社号の由来は「神道明辨」の中にある「護神祐以綏萬民」という文から出されたものである。徳山藩家中一同の要望により、徳山藩主毛利家の霊社として文化8年閏2月15日(1811年4月7日)...
3.7K
2
徳山動物園の真横にありますが、静謐な雰囲気のある神社です。
祐綏神社(ゆうすいじんじゃ)
373
西光寺
山口県下関市大字吉母545
御朱印あり
3.2K
7
山口県下関市大字吉母真言宗御室派霊松山 西光寺親切に対応くださり御朱印(書置)頂きました。...
山口県下関市大字吉母真言宗御室派霊松山 西光寺山門となります。
山口県下関市大字吉母真言宗御室派霊松山 西光寺本堂内となります。
374
熊毛神社
山口県周南市呼坂1322
御朱印あり
字勝間に鎮座。祭神は御毛入沼命、玉依姫命を主神とし、仲哀天皇、応神天皇、神功皇后。もと勝間八幡宮と称した。『注進案』によれば、周防一宮厨子大神といい、称徳天皇の時勝間村清霊丘の松の枝に鏡があって毎夜光を放ち、当山の鎮護大戸道尊と名のる...
3.1K
8
周南市 熊毛神社の御朱印です。櫻田神社 宮司様宅にて頂きました。
熊毛神社の拝殿内です⛩️👏👏
熊毛神社の拝殿です⛩️👏👏
375
百済部神社
山口県熊毛郡平生町曽根233
3.6K
3
百済部神社(くたなべじんじゃ)
百済部神社(くたなべじんじゃ)
百済部神社(くたなべじんじゃ)
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/27
山口県の市区町村
山口県
下関市
宇部市
山口市
萩市
防府市
下松市
岩国市
光市
長門市
柳井市
美祢市
周南市
山陽小野田市
大島郡周防大島町
玖珂郡和木町
熊毛郡上関町
熊毛郡田布施町
熊毛郡平生町
阿武郡阿武町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。