ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2201位~2225位)
静岡県 全2,654件のランキング
2025年10月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2201
八王子神社
静岡県焼津市方ノ上261
室町時代後期(戦国時代)の天文7年(1538年)9月に津島神社として創建。江戸時代の宝永年間(1704~1711年)、伊勢神宮内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう)により八王子神社へ改められました。文政3年(1820年...
887
2
八王子神社、拝殿の様子になります。
焼津市方ノ上の八王子神社に参拝しました。
2202
般若寺
静岡県浜松市中央区寺脇町380
御朱印あり
687
4
本日、うかがって頂いた直書きの御朱印になります。
本堂の左手に福徳稲荷様があります。
本日、うかがった般若寺様の本堂になります。
2203
白山神社
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1870
791
3
白山神社の鳥居です。
白山神社の看板です。
白山神社の本殿です。
2204
林西寺
静岡県浜松市中央区大山町2577
御朱印あり
882
2
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
2205
平尾八幡宮
静岡県菊川市中内田4779
884
2
平井八幡宮、拝殿の様子です。
静岡県菊川市中内田の平尾八幡宮に参拝しました。
2206
若宮神社
静岡県浜松市北区引佐町花平822
783
3
1月訪問。若宮神社手水舎
1月訪問。若宮神社拝殿
1月訪問。若宮神社鳥居
2207
起雲寺
静岡県静岡市清水区西里603
御朱印あり
480
6
直書きでいただきました。起雲寺ホームページより「天正年間、諸国兵乱の際、中本山である興津清...
起雲寺の境内にて撮影しました。
起雲寺の境内にて撮影しました。
2208
六所神社 (引佐町東黒田)
静岡県浜松市北区引佐町東黒田643
776
3
1月訪問。六所神社拝殿
1月訪問。六所神社手水舎
1月訪問。六所神社鳥居
2209
海津美神社
静岡県伊東市東松原町214
「わたつみ」とは、海の神霊を意味する綿津見神三神底津綿津見神・中津綿津見神・上津綿津見神伊邪那岐神が死の国の穢(けがれ)を祓うため、筑紫日向の橘の小門の阿波岐腹で禊(みそぎ)した時、 水底で滌ぎ給うたときに底津綿津見神、中程で滌き給う...
1.0K
0
2210
共正結社
静岡県浜松市西区村櫛町2937
御朱印あり
977
1
御首題を頂きました。左上に名前が書かれていますので、ピンクの付箋にて隠してあります。
2211
少林寺
静岡県磐田市海老塚600
御朱印あり
976
1
遠江四十九薬師巡拝帳(旧版)に過去に頂いた御朱印です。現在は廃寺になっており、建物も無くな...
2212
八幡宮 (浜松市細江町小野)
静岡県浜松市浜名区細江町小野170
675
4
八幡宮の御神燈と本殿
八幡宮の本殿です。森の中の神社です。
八幡宮鳥居東側の誠靈碑です。
2213
西願寺
静岡県磐田市中泉250-1
973
1
西願寺の入口になります。御朱印はやっていないそうです。
2214
小國神社
静岡県浜松市天竜区春野町杉485
974
1
浜松市天竜区春野町杉の小國神社に参拝しました。参拝当日は社殿修繕中でしたので、鳥居から参拝...
2215
瑞応寺 (瑞應寺)
静岡県浜松市浜名区新原2339-1
御朱印あり
570
5
直書きでいただきました。
瑞應寺の境内にて撮影しました。
瑞應寺の境内にて撮影しました。
2216
仲神社 (松崎町那賀)
静岡県賀茂郡松崎町那賀 64
菅原神は戦前までは天神と呼ばれていた。もとは境内末社の津島神社に鎮座していたが、文禄(1593年-1596年)以前に本社に遷座、合祀。創建時期は不詳。「仲」の由来は、那賀郡那賀郷の「那賀」が転じて「仲」となったという。 仲神社(なかじ...
1.0K
0
2217
二ツ御堂
静岡県浜松市中央区東若林町1155-2
御朱印あり
浜松市の東若林に、東海道を隔てて北と南に、向かい合った二つのお堂があります。藤原秀衛が京都で大病になり、このたよりを聞いた側室が京都に向かう途中、この地で秀衛が亡くなったことを聞き、菩提のため、阿弥陀如来・地蔵菩薩・毘沙門天を安置した...
568
5
地蔵院にて直書きでいただきました。
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和七年春巡拝」に参加しました八か寺目は 静岡県浜松市中央区の二...
二ツ御堂の北堂(阿弥陀堂)です東海道を隔てて北と南に向かい合うようにお堂が建てられています
2218
虫生熊野神社
静岡県磐田市虫生
764
3
虫生熊野神社の鳥居です。
虫生熊野神社の本殿です。
熊野神社の石碑です。
2219
東大寺
静岡県賀茂郡河津町峰382
1.0K
0
2220
長石寺
静岡県浜松市天竜区青谷1860
761
3
長石寺の本堂の彫刻です。本堂自体は、新しいものなのに無住のようです。なので御首題はいただけ...
長石寺の参道です。管理されていないような…
やはり前回と同じくチェーンがされていたので乗り越えました。
2221
本秀寺
静岡県富士宮市外神529
御朱印あり
659
4
本秀寺でいただいた御首題です。
本秀寺におまいりしました。
本秀寺におまいりしました。
2222
法伝寺本院
静岡県静岡市葵区伝馬町5-5 プラサーダビル(マルイA館)9階
954
1
📍静岡県静岡市葵区伝馬町【法伝寺】本院 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 10 番〗 〖...
2223
津梁院
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町津々崎219
御朱印あり
653
4
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。とても良い対応でした。
白龍山 津梁院の本堂です。
白龍山 津梁院の石碑でした。
2224
白髭神社 (葵区北沼上)
静岡県静岡市葵区北沼上1426
創建年月不詳。明和六年再建。明治八年十二月村社仁列した。昭和二十一年七月三十日宗教法人令に依る届出をなし、昭和二十七年七月二十三日宗教法人法に依り宗教法人「白髭神社」設立の登記在した。静岡県神社庁神社等級規定十二級社である。
959
1
静岡市葵区北沼上の白髭神社に参拝しました。
2225
八王子神社
静岡県浜松市天竜区春野町豊岡2379
創立慶安年間(1648〜1652)旧社格 無格社明治4年(1872)地神社を合祀する。
851
2
こちらが拝所の様子です。
浜松市天竜区春野町豊岡の八王子神社に参拝しました。
…
86
87
88
89
90
91
92
…
89/107
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。