ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1751位~1775位)
静岡県 全2,387件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1751
桃原寺
静岡県静岡市駿河区国吉田6-10-87
御朱印あり
529
5
📍静岡県静岡市駿河区国吉田【桃原寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 33 番〗 🔶御朱印帳...
📍静岡県静岡市駿河区国吉田【桃原寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 33 番〗 🔶本堂#静...
📍静岡県静岡市駿河区国吉田【桃原寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 33 番〗 🔶本堂扁額...
1752
八雲神社
静岡県袋井市岡崎3018
726
3
こちら拝殿内の様子です。
八雲神社、拝殿の様子になります。
袋井市山崎の八雲神社に参拝しました。
1753
三社神社
静岡県浜松市中区和合町445
636
4
11月訪問。三社神社手水舎
11月訪問。三社神社拝殿前の階段
11月訪問。三社神社鳥居
1754
八王子神社
静岡県磐田市下太801−1
承平2年(933年)の建立と伝えられ中島地区の神明宮の遷宮によって、伊勢の国から八王子神社を勧請したと言われています。「八王子」というのは、天照大神と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が誓約(うけい)をしたとき生まれた五男三女であり、八王子...
622
4
磐田市指定無形民族文化財に指定されている『米とぎまつり』の説明書きです
拝殿正面となります。
正面の鳥居です。神額が掲げられていた形跡がありますが、見あたりませんでした
1755
善能寺
静岡県牧之原市大江698-2
御朱印あり
921
1
過去の御朱印の投稿です。以前、平田寺にお伺いした時に1年で1日しか御朱印を頂けないとのこと...
1756
神明神社 (袋井市梅山)
静岡県袋井市梅山2505
621
4
正面の鳥居です。住宅街の一角のため、分かりにくい場所です。
神社等級認証書も掲げられています。
神額も掲げられています。
1757
鹿島八幡宮
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島58
422
6
鹿島八幡宮の本堂です。
鹿島八幡宮の本堂です。
鹿島八幡宮の湧水池の由来です。
1758
松尾神社
静岡県磐田市長須賀98
619
4
拝殿正面です。比較的新しいです。
鳥居に掲げられている神額です。
鳥居正面です。石の神額が掲げられています。
1759
大甕神社
静岡県浜松市東区中野町2203
舊池田庄園の内にあり、池田、富田、一色、大見、長命、松小池、大明神、萱場、中野町、川越島、國吉の十一村この社を齋き奉り、総社として崇敬する。古來松尾大明神と称へ武門武將の崇敬篤く、古來三百石の社領を有したりと言ふ。徳川家康社領三十五石...
726
3
石でできた神額が鳥居に掲げられています
正面の鳥居です。神額が掲げられています。
入り口横の石柱です。
1760
中村砦
静岡県掛川市中
御朱印あり
中村砦(なかむらとりで)は、高天神城跡より東南方向約3キロメートルの静岡県掛川市中(なか)にあった城で、高天神城を包囲するために築かれた「高天神六砦」の一つです。南側は入り組んだ入江だったそうで、海運による兵糧運搬路としても重要な地域...
516
5
高天神六砦御城印(6枚セット) 中村砦の御城印です掛川市文化会館シオーネでを購入しました
掛川市の中村砦に登城しましたこちらは中村砦城山で 奥が砦跡です若宮神社の傍らに説明看板があ...
現在中村砦の南西端には 若宮神社が建っていますこちらの神社の脇から上ります
1761
放光神社
静岡県島田市島335−1
金谷町島三三五番地にあり、祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・菅原道真の三柱で、例祭日は10月17日である。社伝によれば、寛永二年(1625)、当時の住民達が新明宮・春日宮・天満宮の三社を勧...
815
2
静岡県島田市島の放光神社に参拝しました。
こちらは放光神社、拝所の様子です。
1762
水窪電源神社
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方 天竜スーパー林道
426
6
ダムの駐車場から北に歩いて行くと見える階段を登ると神社ですが案内など無いため知らずに行くと...
写真撮るの忘れましたが本殿より一段低いところに仏像などを祀った社があります(写真左上の赤い...
こじんまりとした本殿以前は賽銭箱があったはずですが撤去されたようです
1763
貴船神社
静岡県富士宮市貴船町5-5
創建年代は不詳 本社は、京都鞍馬貴船町に鎮座する貴船神社である。 明治四年の神社改正までは、本宮浅間神社の未社として其の支配下にあり、本宮社人にて祭祀した。 現在の社殿は、火災で焼失した為に昭和七年に再建されたものである。 鎮守氏神...
514
5
貴船神社の境内に鎮座する拝殿。
貴船神社の境内の由緒。
住宅地の公園の中に鎮座する貴船神社。
1764
弁天神社 (新居弁天)
静岡県湖西市新居町新居
浜名湖と遠州灘の間にある新居弁天公園内に鎮座し、弁財天さまを祀る小さな神社です。
119
9
静岡県湖西市新居町の「新居弁天」⛩️さんをお詣りしました。浜名湖の水が遠州灘に流れ込む、今...
当社⛩️の周囲は、ヤシ🌴やソテツの木などが植えられていて、南国のような雰囲気を感じました。
赤い鳥居⛩️の前で、おまいり犬🐩の参拝記念写真を撮りました。
1765
志理太乎宜神社 (来宮神社)
静岡県賀茂郡東伊豆町白田168
御朱印あり
811
2
本務社でいただきました。
志理太乎宜神社を参拝しました。
1766
真城山
静岡県沼津市戸田
御朱印あり
戦国時代末期の駿・豆国境で武田水軍との海戦を繰り広げていた北条氏は武田水軍の来襲に備え、真城山(さなぎやま)を起点とした狼煙による緊急連絡体制を浦々一致協力して構築するよう指示されていました。井田の高田家に残る古文書には、敵船を発見し...
911
1
真城山(静岡県沼津市)
1767
川島田浅間神社・後鬼前鬼神社
静岡県御殿場市川島田1837−2
川島田浅間神社と後鬼前鬼神社が境内にあります
1.0K
0
1768
稲荷大明神 (稲荷神社)
静岡県袋井市堀越1655-5
511
5
稲荷大明神の本堂です。
稲荷大明神の鳥居です。
住宅地の入口にあります。近くに公園もありました。
1769
全海寺
静岡県磐田市西島452
御朱印あり
511
5
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
全海寺の本堂になります。
全海寺の阿弥陀堂です。
1770
大池山 中泉寺
静岡県磐田市中泉743-1
御朱印あり
109
9
直書きでいただきました。ご住職の都合ですぐには御朱印は書けないとのことで、翌日以降のお渡し...
大池山中泉寺の境内です。
大池山中泉寺の境内です。
1771
氷室神社
静岡県袋井市法多2227
405
6
氷室神社の鳥居です。
氷室神社の鳥居⛩️です。
氷室神社の全体です。
1772
大神山八幡宮
静岡県湖西市大知波729
勧請年代詳ならず、式内大神神社と申し伝う。文明16年(1480)足利義政公、境内社熱田神社を再興。天文8年(1539)今川義元公、本社御造営。天正6年(1578)浜松城主徳川家康公、代官本多作左衛門を以て社殿を御造営。慶長6年(161...
604
4
11月訪問。大神山八幡宮鳥居(内側)
11月訪問。大神山八幡宮拝殿
11月訪問。大神山八幡宮手水舎
1773
江川神社
静岡県袋井市湊84
幸浦村湊字南割に在り。祭神は天之常立命を始め天神七代其の他合せて三十六神なり。故に従来社号を三十六社と称せしも、明治十二年九月江川神社と改称し、同月村社に列せらる。十月九日を以て例祭日とす。大正五年四月二十一日神饌幣帛料を供進神社に指...
603
4
拝殿正面です。境内はきれいに整備されてます。
拝殿前には神額が掲げられています。
鳥居をくぐって右手に御影石の神社名が設置されています
1774
隣海院
静岡県湖西市新居町新居1353−1
御朱印あり
609
4
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
12月訪問。隣海院本堂
12月訪問。隣海院参道
1775
天神社
静岡県磐田市鮫島1206−2
603
4
鳥居正面となります。
鳥居に掲げられている神額です。
拝殿正面となります。
…
68
69
70
71
72
73
74
…
71/96
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。