ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1476位~1500位)
静岡県 全2,654件のランキング
2025年10月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1476
権現谷山神神社
静岡県浜松市中区和合町
○○さんが所有する山林の谷合いに、権現谷川が流れている。そのかたわらに、かつては湧水池であった片身の池がある。この池のほとりに山神神社がある。山神神社は、近くの住民の氏神として祭られている。
1.9K
4
門には鍵がついていないので自由に出入りできます。
狛犬や鳥居などはありません。
宅地の中にポツンとあります。
1477
柳島浅間神社
静岡県富士市柳島88番地
通称、柳島浅間神社(やなぎしませんげんじんじゃ)は、静岡県富士市にある神社。全国にある浅間神社の一社。
2.3K
0
1478
掛川古城
静岡県掛川市掛川1104
御朱印あり
掛川古城は駿河守護・今川義忠が東遠江支配のために朝比奈泰煕に築かせた城です。掛川古城は本曲輪、二の曲輪、三の曲輪、北の曲輪で構成されていました。完成して少し経った頃、今川氏親はさらに大きい城の建築を命じ、新城(今の掛川城)の建築を命じ...
1.7K
6
掛川古城の御城印です「遠州掛川 鎧屋」で購入しました(いまは販売終了となっているようです)
掛川古城の大堀切です。街の中にこれだけ巨大な土の城の遺構があるのはなかなかに壮観。かつては...
掛川市の掛川古城に登城しました今川氏真が掛川城に逃げ込んだとき 家康が陣を敷いたといわれて...
1479
善修院
静岡県熱海市網代490-1
御朱印あり
1.9K
4
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶御朱印帳へお書き入れ 伊豆八十八ヶ所霊場 第26番長...
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
📍静岡県熱海市網代【善修院】 🔶本堂扁額#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
1480
須賀神社 (浜松市東区中郡町)
静岡県浜松市東区中郡町1632
創立年代不詳。当社は往古より牛頭天王社と称し徳川家康公の崇敬篤く慶長八年家康公より社領朱印高三十三石御寄進を受け以降歴代将軍より任先規朱印証文を拝受す。明治維新に証文類は全て返上、明治政府の社号改称のお達示により須賀神社と改称。明治十...
2.1K
2
こちらが神社拝殿の様子です。
浜松市中郡町の須賀神社に参拝させていただきました。
1481
石神神社
静岡県浜松市天竜区石神1503-1
2.1K
2
こちら、石神神社の拝所の様子になります。
静岡県浜松市天竜区石神の石神神社に参拝しました。
1482
上清水八幡神社
静岡県静岡市清水区上清水町6-14
八幡神社由緒誉田別命応神天皇を祭神として配社相殿に素戔嗚命を祀る八雲神社境内社として稲荷神社外三社を祀る。義家手植と伝へらるる大楠は鬱叢として繁茂し清水市文化財の指定を受けて居る。その後社殿荒廃のため今をさる295年前御西天皇の寛文1...
2.3K
0
1483
勝福寺 (小山町)
静岡県駿東郡小山町中島123−1
静岡県駿東郡小山町にある、山号を「鷹巣山(たかすざん)」と称する臨済宗円覚寺派の寺院。小田原城主 大森頼春が、1422年に出家し家督を氏頼に譲った後に創建したと伝わるが、1574年・1825年・1834年と再三火災に見舞われたこともあ...
2.0K
3
静岡県小山町、勝福寺の入口
静岡県小山町、勝福寺のご本堂
静岡県小山町、勝福寺の山門
1484
浅間神社 (御殿場市西田中)
静岡県御殿場市西田中613
江戸時代よりあった
2.3K
0
1485
西蔵寺
静岡県静岡市葵区片羽町79
御朱印あり
1.8K
5
[静岡新西国三十三観音霊場第二十三番]書き置きの御朱印をいただきました。
西蔵寺のお寺の風景です。
📍静岡県静岡市葵区片羽町【西蔵寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 23 番〗 〖霊場...
1486
妙龍寺
静岡県掛川市西大渕5614
御朱印あり
1.9K
4
御首題をいただきました。
日蓮宗妙龍寺の山門です。
日蓮宗 妙龍寺の本堂です。
1487
善然寺
静岡県静岡市葵区新通1-2-31
御朱印あり
2.0K
3
📍静岡県静岡市葵区新通【善然寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 5 番〗 〖霊場本尊...
📍静岡県静岡市葵区新通【善然寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 5 番〗 〖霊場本尊...
📍静岡県静岡市葵区新通【善然寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 5 番〗 〖霊場本尊...
1488
長野神社
静岡県伊豆市湯ケ島1245-2
長野神社鎮座地 天城湯ヶ島町一二四五ノ二御祭神 大山祇命 火産霊命例祭日 十月十七日由緒創建年代は不詳なれど、貞享二年(一六八五)再建。元禄十五年重修の棟札あるも、古くは字野地に山神社として鎮座せしを、明和八年(一七七一)社地改替の議...
2.1K
2
長野神社_境内天城神社より東の山中。合併して湯ヶ島の一部、長野に鎮座。ほぼ北向きです。いつ...
長野神社_御神木拝殿奥の本殿より西。認定された御神木かどうかは知りませんが、うちの古老が御...
1489
久佐奈岐神社
静岡県静岡市清水区山切101
久佐奈岐神社(くさなぎじんじゃ)は、静岡県静岡市清水区(旧 庵原郡庵原村)にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。日本武尊を主祭神とし、妻の弟橘姫命、および随伴の吉備武彦命・大伴武日連命・膳夫七掬胸脛命を配祀する。
2.3K
0
1490
然正院
静岡県静岡市葵区安西1-103
御朱印あり
1.9K
4
📍静岡県静岡市葵区安西1 【然正院 (ネンショウイン)】 〖静岡梅花観音霊場 第 2 ...
📍静岡県静岡市葵区安西1 【然正院 (ネンショウイン)】 〖静岡梅花観音霊場 第 2 ...
📍静岡県静岡市葵区安西1 【然正院 (ネンショウイン)】 🔸本堂扁額 #静岡梅花観音霊場
1491
日熊神社
静岡県静岡市葵区富沢187
創建年月不詳である。 寛文十年二月再建した。 旧除地高五斗を有した。字天神山鎮座天白社を合祀した。明治八年二月村社に列した。 昭和二十一年七月三十日宗教法人令による届出をなし、昭和二十七年八月宗教法人法により宗教法人設立登記をした。
1.9K
4
本殿覆殿の両脇に控える狛犬。古いもので、何とも愛嬌のある表情です。
こちらは拝殿奥、一段高い場所にある本殿覆殿の様子です。
こちらはは拝殿の様子になります。
1492
山本八幡宮
静岡県富士宮市山本字谷戸1
山本八幡宮(やまもとはちまんぐう)は静岡県富士宮市にある神社である。多田八幡宮(とうどのはちまんぐう)ともいう名称もある。旧社格は村社。
2.3K
0
1493
保泉寺
静岡県富士市吉原4-2-41
御朱印あり
1.6K
7
📍静岡県富士市吉原【保泉寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 70 番〗 🔶御朱印帳へお書き...
保泉寺におまいりしました。
保泉寺におまいりしました。
1494
桃原寺
静岡県静岡市駿河区国吉田6-10-87
御朱印あり
1.8K
5
📍静岡県静岡市駿河区国吉田【桃原寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 33 番〗 🔶御朱印帳...
📍静岡県静岡市駿河区国吉田【桃原寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 33 番〗 🔶本堂#静...
📍静岡県静岡市駿河区国吉田【桃原寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 33 番〗 🔶本堂扁額...
1495
本門山 宗傳寺
静岡県藤枝市藤枝1-4-27
御朱印あり
2.0K
3
直書きにていただきました。
藤枝市 宗傳寺さんにお参り✨法要中でしたのでお参りのみさせていただきました🙏
1496
阿弥陀堂 (天竜区熊)
静岡県浜松市天竜区熊
2.1K
2
お堂中央に安置されている阿弥陀像です。
県道295号線横山熊線沿いにある阿弥陀堂に参拝しました。すぐ脇に水神を祀った荒神社があります。
1497
長福寺
静岡県浜松市北区引佐町的場283-1
御朱印あり
1.7K
6
浜松市美術館とコラボした 長福寺の「みほとけのキセキⅡ オリジナル限定御朱印」です長福寺近...
1月訪問。長福寺本堂
浜松市北区の新光山長福寺にお参りに来ました長福寺はこちらのお堂だけですが 歴史を感じさせます
1498
熊野神社 (伊豆市八木沢)
静岡県伊豆市八木沢2432-1
2.0K
3
参拝当日は湿度調整の為か、拝殿奥が開放されて本殿が解放されていました。
こちら広い境内と拝殿の様子です。
伊豆市八木沢の熊野神社に参拝しました。
1499
印野浅間神社
静岡県御殿場市印野978
昔から印野の産土神として篤く崇拝されてきた神社である。
2.3K
0
1500
常楽寺
静岡県掛川市下俣南1-19-18
御朱印あり
1.7K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。2番札所です。
灯籠と常楽寺の本堂です。
保福山常楽寺の看板です。
…
57
58
59
60
61
62
63
…
60/107
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。