ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1301位~1325位)
静岡県 全2,387件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1301
定光寺
静岡県磐田市前野1773-1
御朱印あり
古くは真言宗だったが、慶長3年に曹洞宗に改め、元禄10(1697)年に現在地に移転したそうです。境内の延命地蔵菩薩は「稲地蔵」と呼ばれ、文化13(1816)年の天竜川の洪水流れてきた持ち主不明の稲穂を拾い集め、換金して建立したと言われ...
929
9
直書きでいただきました。御朱印の種類は、①ご本尊(阿弥陀如来)②地蔵③観音があると言ってい...
八王山定光寺の本堂です。
磐田第七番觀音靈場の石碑です。初めて知った霊場です。
1302
岡部若宮八幡宮
静岡県藤枝市岡部町岡部81-2
日本一の実績を誇る「朝比奈玉露」の産地、静岡県岡部町に鎮座する古社です。908年(延喜8年)、平安時代の三十六歌仙の1人、堤中納言兼輔によって建立されたとされています。3年に1度の大祭では稚児による「浦安の舞」が奉納されることで有堤中...
1.3K
5
さらに、拝殿奥の本殿です。
こちらは拝殿内の様子です。
若宮八幡宮、拝殿の様子です。
1303
朝比奈城
静岡県藤枝市岡部町殿
御朱印あり
朝比奈城は、築城時期は明らかになっていませんが、朝比奈氏が築城した山城です。朝比奈氏は戦国時代には数々の武功を上げ、岡部氏と並び今川家の重臣となりました。現在では、山頂に曲輪跡があり堀切が良好に残されています。
716
11
藤枝市 朝比奈城御城印をいただきました😊
コロナの間 開催されなかった「朝比奈大龍勢」(2年に1度の開催だそうです)が 5年ぶりに開...
こちらは朝比奈城への登城口の万年寺入口です今回は 大龍勢開催日ということで交通規制もあった...
1304
安南寺
静岡県静岡市葵区沓谷1344-9
御朱印あり
1.1K
7
📍静岡県静岡市葵区沓谷【安南寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 13 番〗 〖霊場本...
静岡市 安南寺さんにお参り✨
静岡市 安南寺さんにお参り✨
1305
阿弥陀堂 (浜松市天竜区熊)
静岡県浜松市天竜区熊
1.6K
2
建物中央に安置されている阿弥陀像です。
県道295号線横山熊線沿いにある阿弥陀堂にお参りしました。すぐ脇に水神を祀った荒神社があり...
1306
天神社 (伊豆市八木沢)
静岡県伊豆市八木沢251
境内に小池公民館がり、地域の氏神様と思われます。
1.6K
2
伊豆市八木沢の天神社に参拝しました。
こちらは八木沢の海岸近くの集落内の高台にある神社です。
1307
中尾生城
静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺
御朱印あり
中尾生城の詳細は不明ですが、もともとは犬居城主・天野氏が支城として築いた城だと思われます。街道監視の城として重要視され、今川氏のあとは徳川氏、武田氏によって支配されました。現在城址には土塁や空堀などの遺構が残っています。
1.1K
7
中尾生城の御城印です浜松市天竜区の龍山森林文化会館で購入しました
浜松市天竜区の中尾生城に登城しましたカーナビにも載っていない林道を進み 2~3台駐車できる...
中尾生城へ向かってせっせと登ります
1308
砂山稲荷
静岡県浜松市中区砂山町357−23
1.3K
5
砂山稲荷の隣にあります。開山塚。商店街のアーケードにありました。お寺は近くにありませんでした。
砂山稲荷は新豊院観音寺です。
とても小さなお稲荷さんですが歴史は古いのです。
1309
福成神社
静岡県静岡市葵区下158
(由緒書より)伊勢の外宮様の神様と同じ神様であり衣・食・住の安定を守って下さる神様である。祀り始められた年代は不明であるが、昔から神様のお住みになる森として崇敬されていた。武田の裏街道の宿泊所となる。
1.6K
1
静岡浅間神社から鯨ヶ池へ続く『賤機山縦走ハイキングコース』の福成山の頂上にあります。
1310
林昌寺
静岡県御殿場市山之尻738-1
御朱印あり
開山上人 正蓮社仙誉林昌上人大信大和尚開基年次 明応三年(1492)
1.4K
3
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日伺った林昌寺様の本堂に、なります。
本日、伺った林昌寺様の庭からキレイな富士山が見えました。
1311
清源院
静岡県湖西市新居町中之郷2323-1
御朱印あり
1.3K
4
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
浜名湖岸新四国八十八ヶ所霊場 三弘法礼所となっており御朱印もあるようですが今回は人が見当た...
門前の坂が清源坂となっています
1312
天満天神宮
静岡県島田市伊太1882-2
1.0K
7
手水鉢には黄色いバケツとジョロが置いてありました。
まんまる巨石なります。
近くを通りかかったら看板を見つけて参拝しに行きました。
1313
三光稲荷大明神
静岡県掛川市城下6-4
三光稲荷は、名馬の誉れの出世で有名な山内一豊公が掛川城主として文禄年間に城と城下町の大改築を行われたが、丁度この時期に豊臣秀吉の命で伏見桃山城の築城に加わった御縁で大手郭と大手厩の珍守として伏見稲荷を勧請されました。 三光稲荷の由来...
692
11
掛川城への道中で見つけたこじんまりとした神社
三光稲荷大明神です。掛川を離れる前、早朝にこの日の無事を祈願していきました。
三光稲荷大明神の鳥居上にある。三光稲荷と書かれている。
1314
大正寺
静岡県静岡市駿河区大谷3660-1
御朱印あり
1.0K
7
静岡県静岡市の大正寺の御朱印です。
大正寺は、静岡梅花百八ヶ所観音霊場の22番札番になります。ご本尊は、薬師如来さまです。
📍静岡県静岡市駿河区大谷【大正寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 22 番〗 🔸本堂#静...
1315
報恩寺
静岡県周智郡森町向天方1255−1
御朱印あり
1.1K
6
直書きでいただきました。
開運厄除ちりめんお守りを頂きました。
1316
浅間神社 (藤曲)
静岡県駿東郡小山町藤曲167−1
1.6K
1
小山町藤曲の浅間神社に参拝しました。
1317
神明神社 (沼津戸田)
静岡県沼津市戸田2556
1.6K
1
沼津土肥線を北上すること、少し道を逸れたところにある神社。地域から大切に守られている証拠に...
1318
正法寺
静岡県静岡市清水区由比300
御朱印あり
1.1K
6
正法寺の御首題です。(書き置き)
正法寺の本堂になります。本堂の入口に犬がいました。
正法寺の境内の入口になります。
1319
梅岡寺
静岡県富士市松岡1629-4
黄檗宗の寺院です。
1.7K
0
1320
東向寺 (清水区)
静岡県静岡市清水区宮加三375
1.7K
0
1321
今瀧寺
静岡県掛川市今滝213
御朱印あり
1.1K
6
遠江33観音納経帳にいただきました。
如意輪山今瀧寺の石碑です。
今瀧寺と書かれています。
1322
曽我八幡宮 (北山)
静岡県富士宮市北山2840
1.6K
1
静岡県富士宮市北山の曽我八幡宮に参拝しました。
1323
八坂神社
静岡県富士市吉原1丁目5-18
御朱印あり
772
10
御朱印を書き置きで頂きました。普段は、無人の神社⛩️になります。
八坂神社の御由緒書きになります。
年に一度の大祭日。手水舎も綺麗に飾られています。
1324
東美薗八幡宮
静岡県浜松市浜北区東美薗877-1
延喜式神名帳、平安時代に記せられた式内社と伝えられ、旧郷社に列格されていた。大甕神社の比定社ながら由緒創建不明な神社。八幡神を祀るのは平安時代に石清水八幡宮より勧請してから。創建は元明天皇の御代とされるが詳しくは不詳。社殿は平成10年...
1.5K
2
こちらが八幡神社の拝殿の様子です。
浜松市浜北区東美薗の八幡神社に参拝しました。
1325
神明神社 (浜松市天竜区石神)
静岡県浜松市天竜区石神199
1.5K
2
こちらの御神体の一つとも思われる岩屋の様子です。
天竜区の山間にひっそりと鎮座する神明神社です。個人の民家の敷地内を抜けて境内に入ります。少...
…
50
51
52
53
54
55
56
…
53/96
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。