ログイン
登録する
佐賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
佐賀県 全521件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
土器山八天神社
佐賀県神埼市神埼町城原3672
御朱印あり
土器山は巨岩・怪石の多い山岳信仰の霊山で、山全体がご神体であった。平安時代末期に丹波国愛宕山より軻遇突智神を勧請して以来、修験の山として知られたが、神仏分離、修験道廃止により八天神社となった。
13.8K
58
書き置きの御朱印をいただいてきました。初穂料は300円です。
こちらも他に誰もいない中、ゆっくりとおまいする事ができました。しかし、今日もまためちゃくち...
白角折神社のあとは、土器山八天神社におまいりに行ってきました。
52
脊振神社
佐賀県神埼市脊振町服巻1455
御朱印あり
お脊振山は、一説では、七福神の紅一点である弁財天を乗せて天竺から飛んできた龍が、脊振山で背びれを打ち振ったから「脊振山」と名付けられたと伝えられています。
14.6K
49
直書きの御朱印です神社のお隣に不動明王があり参拝しました
脊振神社の祭神である弁財天の使いを奉る白蛇社です🐍⛩️👏👏
白蛇社への参道入口です⛩️👏👏🐍
53
楠神社
佐賀県佐賀市白山1-3-2
御朱印あり
楠神社は安政三年(一八五六年)佐賀藩の執政鍋島安房が造営した。楠公なんこう父子櫻井の驛訣別の像が祀ってある。この木像は寛文二年(一六六二年)佐賀藩士、深江平兵衛入道信渓、大木英鐵等が京都の仏師法橋宗而に製作を依頼して同三年佐賀郡大和町...
12.5K
65
2023/12/21
楠神社さんの狛犬様✨昭和十一年春生まれの狛犬様です😊
楠神社さん、本殿になります。
54
堤雄神社
佐賀県杵島郡江北町佐留志2630番地
御朱印あり
景行(けいこう)十八年(八八年)景行天皇(けいこうてんのう・第一二代天皇)がこの地に立ち寄られ大嶽大明神を御鎮祀。天平(てんぴょう)初年(七二九年)藤原不比等公(藤原鎌足の二男)の御連子、武松成満公、肥前国杵島郡北裹尾の庄に下向ありて...
12.9K
59
書置きの御朱印です。
実に愛嬌のある狛犬です。
正面から見た拝殿です。
55
肥前総鎮守 白石神社
佐賀県三養基郡みやき町白壁3955
御朱印あり
10.4K
79
書置きの御朱印を綾部八幡神社にて頂きました
【肥前総鎮守 白石神社】 📍佐賀県三養基郡みやき町白壁 🔶拝殿
【肥前総鎮守 白石神社】 📍佐賀県三養基郡みやき町白壁 🔶狛犬
56
大魚神社
佐賀県藤津郡太良町多良栄2002
9.4K
89
佐賀県有明海に浮かぶ大魚神社・海中鳥居海の守り神として30年ごとに建て替えられているそうで...
佐賀県平良町にある大魚神社の海中鳥居です。有明海に立つ3基の鳥居は約300年前に建立されま...
佐賀県平良町にある大魚神社の海中鳥居です。有明海に立つ3基の鳥居は約300年前に建立されま...
57
妻山神社
佐賀県杵島郡白石町馬洗2409
御朱印あり
祭神抓津姫命と御兄五十猛命は共に韓国より、種々の樹種を持ち帰ってこれを九州をはじめとして全国に植え給いし事は正史に明らかである。而して御鎮座の地は杵島山の中央部にあたり、古書に杵島山に三神あり云々より察すれば、当社も其の一社ならんか、...
10.9K
82
奉拝の際に頂きました。
佐賀県杵島郡白石町妻山神社参道の壁絵です。
佐賀県杵島郡白石町妻山神社参道となります。
58
淀姫神社
佐賀県伊万里市大川町大川野1973
御朱印あり
当社は 第29代欽明天皇の御代24年(563年)に御鎮座されたと伝えられています。古代、『魏志倭人伝』に登場する末廬国(まつらこく)が唐津地方に栄えた頃であり、古くは「末羅県鎮守の霊場」とうたわれました。かつては「河上大明神」と称され...
13.8K
38
佐賀県唐津市。直書きです。
佐賀県伊万里市の淀姫神社。目の前に大きな駐車場もあります。
本殿の写真です。社務所留守で御朱印は、頂けませんでした。⛩️
59
海童神社
佐賀県佐賀市川副町犬井道1098
御朱印あり
天文20年(1551年)海上鎮護を願って、綿津見三神を祀った。
12.1K
54
101社目。直書きにて拝受致しました。
佐賀県佐賀市川副町にある海童神社の拝殿
海童神社参道沿い(左手)に鎮座する"恵比須様"です。
60
仁比山地蔵院
佐賀県神埼市神埼町的1688
御朱印あり
天平元年(729年)、聖武天皇の勅願により僧行基が草創したと伝えられる古刹。この地域の仁比山には、かつて36坊があり、それらを総称して仁比山護国寺と称し、当地蔵院は仁比山護国寺の塔頭不動院の子院で、元は現在九年庵が建っている所に位置し...
11.7K
55
観音菩薩御開扉の特別御朱印です。
今日から仁比山観音菩薩の特別御開扉でした。
御朱印のはさみ紙は、こんなにかわいいものでした。こちらこそありがとうございました🙇
61
厳島神社 (辯財天)
佐賀県佐賀市諸富町大字徳富財天
御朱印あり
13.9K
32
【100枚限定!】 2023.9.17 一日限定のオリジナル御朱印です!イベント【いわいの...
佐賀県佐賀市諸富町徳富にある厳島神社(辯財天)の拝殿
厳島神社(辯財天)境内にある"石塔"の写真です。
62
太良嶽神社
佐賀県藤津郡太良町多良1408-15
御朱印あり
現在の太良嶽神社は昭和46年に太良嶽神社(多良岳)、川上神社、荒穂神社の三社を合祀した神社。創建は第十代崇神天皇御世と伝えられる。行基菩薩が金泉寺を建立し、紀州の熊野、豊前の英彦山と共に修験道場として栄えた。多良岳山頂に上宮が残る。
13.1K
39
太良嶽神社の御朱印です。(直書き)無料駐車場有。初穂料300円。
参拝させていただきます
太良嶽神社さんの狛犬様です☺️宮司さんと会う事ができ、御朱印の話をしたんですが正月で1人だ...
63
成田山龍王院 (佐賀成田山)
佐賀県三養基郡上峰町堤1903
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
11.3K
56
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【成田山龍王院(佐賀成田山)】60番札所御朱印をいただきました。
佐賀県三養基郡上峰町堤にある成田山 龍王院の本堂※九州八十八ヶ所百八霊場60番札所
成田山龍王院"車お祓い受付所&お守札所"の写真です。
64
佐賀城
佐賀県佐賀市城内2-18-1
御朱印あり
8.6K
81
佐賀城本丸歴史館内の売店で購入
佐賀城本丸歴史館は無料で拝見出来ます。かなり立派なのに無料とは…
佐賀城は佐賀市にあり別名は沈み城、亀甲城です。江戸時代初頭に完成し以降、外様大名の佐賀藩鍋...
65
中台山 大聖院
佐賀県唐津市西寺町1369
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
秀吉の時代に北波多村にあった岸岳城主波多三河守の祈願寺である大法寺が岸岳城落城後に火災に遭い、慶安元年に大僧都興玄大和尚により唐津に移転され、名前を改め、大聖院となりました。唐津神社本地佛十一面観世音菩薩(8月17日のみご開帳)や唐津...
11.9K
45
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【中台山 大聖院】81番札所御朱印をいただきました。
本堂彩色された鶴の彫刻が目を惹きました。なのに、アップの写真を撮り忘れてしまいました。この...
可愛らしい狛犬です(๑•ᴗ•๑)
66
五の宮神社
佐賀県鹿島市大字森1385
御朱印あり
10.7K
61
五の宮神社さん宮司様。お忙しい中、御朱印を書いて頂き、ありがとうございました。
社務所は閉まっていました。
五の宮神社の拝殿です。
67
修学院
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1400
御朱印あり
正式名称は「背振山積翠教寺修学院」。今から約1,300年前の飛鳥時代末頃。和銅2年(709)湛誉上人により「背振山」は開山されました。背振山とは「上宮・中宮・下宮」を総称する山号で、中宮の霊仙寺を中心に「背振千坊」と讃えられた山岳仏教...
10.3K
58
佐賀県三養基郡神崎町 修学院 「薬師如来」
参拝の際に奥様に頂いた、お茶菓子に貼ってありました。然り気無い心遣いが素敵でした✨
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈にある背振山積翠教寺 修學院の本堂
68
大聖寺
佐賀県武雄市北方町大字大崎6694
御朱印あり
北方町の杉岳山にある大聖寺は、709年に僧行基が開基したもので、不動明王と脇立二童子を安置している。寺宝の伝説には、鎮西八郎為朝が黒髪山の大蛇退治に向かうとき、大聖寺で祈願を行い無事退治したので、願成就に明王剣と大蛇の歯を奉納したとあ...
11.4K
46
御朱印を頂きました。
晴れていると、景色が良いのだろうと思います。
本堂前のお地蔵さま。(右側)
69
鬼子嶽五社稲荷神社
佐賀県武雄市武内町大字真手野28394
御朱印あり
11.4K
68
鬼子嶽五社稲荷神社の御朱印です
鬼子嶽五社稲荷神社の拝殿です。
佐賀県武雄市鬼子嶽五社稲荷神社社頭となります。
70
永世神社
佐賀県鳥栖市永吉町452-10
御朱印あり
9.7K
58
直書きの御朱印をいただいてきました。初穂料は500円です。
泊まっているホテルから歩いて50分くらいかかる、20日におまいりに行った時に御朱印をいただ...
御朱印をいただきたかったのですが、宮司様がお出かけ中でいただけませんでした。今度は、あらか...
71
寶地院
佐賀県小城市小城町松尾2209-1
御朱印あり
清水観音の通称で親しまれている宝地院は、延暦22年(803)、桓武天皇の勅願により、伝教大師最澄の名代として来山した比叡山黒谷、聖命上人により開創されたと伝えられる。(九州西国霊場HPより引用)
9.3K
63
百八観音霊場第九十六番、九州西国霊場第二十一番、寳地院の御朱印をいただきました。
二つ目の狛犬様です☺️ここまで撮影して、ふと気付くとオオスズメバチが5匹ほど周りを飛び回り...
境内に一つ目の狛犬様✨感じが肥前狛犬に似てました。
72
荒穂神社
佐賀県三養基郡基山町宮浦字宮脇2050
御朱印あり
荒穂神社(あらほじんじゃ)は、佐賀県三養基郡基山町に鎮座する神社である。社格は式内小社、県社。
11.9K
33
佐賀県三養基郡基山町 荒穂神社
他に誰もおらず、ゆっくりとおまいりしました。
荒穗神社の御由緒書きです。大変歴史のある神社でした。
73
唐津天満宮
佐賀県唐津市十人町148番
御朱印あり
10.7K
48
唐津天満宮(佐賀県唐津市)
車で行きましたが、境内に駐車場があります。とんでもなく道が狭かったです。
凛々しい顔の狛犬様でした😊
74
妙法寺
佐賀県唐津市厳木町岩屋530−4
御朱印あり
本宗は1960年4月3日、牛尾日勇祖師が虚空七宝妙塔中に於いて、教主釈迦牟尼世尊より妙法無辺宣布の仏勅を拝受したことに縁起する。
10.4K
53
脇本尊 吉祥弁財天の御朱印をいただきました。🙏
飛龍之湯 浴室です♨️
妙法寺温泉 飛龍之湯の効能書きです♨️
75
西宮社
佐賀県佐賀市北川副町光法1425
御朱印あり
人皇第78代二条院の御代、信濃国伊那郡の武士で本田大和守昭雲という人が保元平治の乱後亡命し、かねて崇敬する攝津の国の西宮神社の分霊を勧請し、承安2年に社殿を造営した。
9.2K
56
佐賀市北川副町。書き置きです。
本殿再建を目指してらっしゃいます。
本殿の写真になります。
1
2
3
4
5
6
…
3/21
佐賀県の市区町村
佐賀県
佐賀市
唐津市
鳥栖市
多久市
伊万里市
武雄市
鹿島市
小城市
嬉野市
神埼市
神埼郡吉野ヶ里町
三養基郡基山町
三養基郡上峰町
三養基郡みやき町
東松浦郡玄海町
西松浦郡有田町
杵島郡大町町
杵島郡江北町
杵島郡白石町
藤津郡太良町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。