ログイン
登録する
長崎県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (326位~350位)
長崎県 全718件のランキング
2025年4月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
326
西勝寺
長崎県長崎市上町5-19
3.2K
4
西勝寺山門遠藤周作の小説『沈黙』に登場する実在人物のフェレイラゆかりのお寺です。『沈黙』は...
西勝寺文書(きりしたん転び証文)西勝寺が所持している非公開文書です。キリスト教をもう信仰し...
327
本尊寺
長崎県佐世保市熊野町2-1
2.1K
15
七福神のお堂の扁額になります。優しそうな奥様と、お話させて頂き、ありがとうございました。
お参りを済ませ、階段を下った所から見た七福神のお堂です。
本堂内、鳳凰の彫刻です。
328
中原神社
長崎県島原市津吹町
牛馬に加護が有り、1月18日に御札をいただけます。
3.1K
4
参道の馬の銅像達です。
公民館兼社務所が有ります。
境内に多くの馬の銅像が有ります。
329
龍王の滝 (八大龍王神)
長崎県松浦市志佐町柚木川内免552
2.8K
7
龍王の滝になります。最近、町中では見かけるのが珍しくなったトンボが、沢山飛んでました。自然...
祝詞の上には龍神様が祀られていました。
向かって左側にハ大龍神の祝詞がありました。
330
立正寺
長崎県佐世保市俵町14−12
御朱印あり
2.7K
8
過去にいただいたものです。
【立正寺】本堂内と境内の様子です。あいにくお経をあげに出ておられ御首題はまたの機会となりました。
【立正寺】国道から脇道に入り少し狭い道沿いにあります。本堂になります。
331
渓澗神社
長崎県佐世保市木風町280
3.2K
3
【渓澗神社】境内はキレイにされてましたが、人の気配は全くありませんでした。
【渓澗神社】まだまだ知らない神社が沢山あります。
【渓澗神社】地元じゃないと迷子になります。
332
護舜寺
長崎県松浦市調川町中免357
御朱印あり
2.8K
7
ご住職様が不在でしたが、書置きの御朱印を頂きました。奥様に対応して頂き、ありがとうございました。
護舜寺についての説明書きです。🙏
護舜寺の本堂内です。🙏ご住職がお留守で御朱印はいただけませんでした😅
333
實相寺
長崎県西海市西海町川内郷1081
御朱印あり
3.0K
5
書き置き御首題、拝受致しました。ありがとうございました。
實相寺、本堂になります。
實相寺さんの本堂になります。立派な、お寺でした。
334
新城神社
長崎県壱岐市勝本町新城東触字尻井441番地
新城神社(しんじょうじんじゃ)は、長崎県壱岐市に鎮座する神社である。
2.3K
12
平景隆公がお祀りされています。
平景隆公の墓所です。
平景隆公がお祀りされています。
335
能理刀神社
長崎県対馬市上対馬町西泊218
1.1K
24
能理刀神社の拝殿正面になります。
能理刀神社の本殿になります。
能理刀神社の拝殿の中の扁額です。
336
聖無動寺
長崎県長崎市筑後町2-70
御朱印あり
3.3K
1
#長崎#長崎へんろ#長崎さるく#長崎四国八十八ヶ所霊場#第36番札所#宝盤山#聖無動寺#真...
337
方倉神社 (宝倉神社)
長崎県平戸市生月町壱部
大量祈願、商売繁盛、安産祈願のお社として信仰されているようです。言い伝えによると99匹の河童が沼をつくったのだとか。
2.1K
13
こんな感じの風景でした。
注意書き人懐っこいカモがいるそうです。参拝の際は優しく見守ってあげてくださいね
宝倉神社 水天宮海辺に沼がある不思議な場所。
338
志賀神社
長崎県北松浦郡佐々町角山免252
1.8K
16
志賀神社さんの狛犬様です☺️
拝殿内に掲げてある扁額になります。
拝殿内の様子になります。
339
熊野神社
長崎県西彼杵郡時津町子々川郷1889
3.2K
2
熊野神社のご由緒です。
単身赴任先の近所に鎮座されてる熊野神社を詣らせて頂きました。
340
熊野神社
長崎県松浦市星鹿町北久保免
1.9K
15
熊野神社さん拝殿前の狛さんです(〝⌒∇⌒〝)
朱色の小さな鳥居がある、お社です。
更に保食神社さん横にある、神社です。
341
和多都美御子神社
長崎県対馬市豊玉町仁位付近
御朱印あり
1.8K
16
書置きの御朱印を受けました。
和多都美御子神社の石段の参道です。車を諦めて足で登ろうとしましたが足がガクガクで今回はここ...
和多都美御子神社の由緒書きです。なかなかの古さが風情を感じさせてくれます。
342
福宝神社 (姫神社境内社)
長崎県松浦市星鹿町北久保免535
御朱印あり
1.7K
17
直書きの御朱印、頂きました。ありがとうございました。
福宝神社さん新しくなった、お社です✨
福宝神社さんと御神木の説明書きです。
343
梅ヶ枝酒造株式会社
長崎県佐世保市城間町317
御朱印あり
長崎県佐世保市城間町で天明7年、江戸中期より229年間こだわりの手造りをつづけております。その間、全国新酒鑑評会や各種鑑評会で金賞・優等賞など数々の賞を受賞。現在は兄弟で三人力を合せ日々酒造りに励んでおります。建物も登録有形文化財に指...
1.9K
15
梅ヶ枝酒造の御酒印をいただきました🍶
吟醸酒 九十九島 ¥1485_です。🍶こちらは観光土産用の品で、酒蔵では店頭に置いておらず...
長崎カステラ甘酒 ¥550_ノンアルコールです😆
344
姫神社
長崎県佐世保市吉井町梶木場681
2.3K
10
姫神社さんの狛さんです(⌒‐⌒)
小さな神社ですが、拝殿の装飾は綺麗でした。
姫神社さん拝殿横に、お祀りしてあります。
345
大神宮神社 (重井田)
長崎県大村市重井田町86番地
創建は宝円寺の勧請によるも年代不詳。現鎮座地には江戸時代の寛政2年1790年に再建された。神殿は拝殿裏に隠れているが、巨大岩の上の小さい石の祠である。氏子は昔から旧福重村重井田部落である。
1.8K
15
スタンプ頂きました。ありがとうございました。
御神体が祀られている石祠になります。
御神体の石祠が建つ巨大岩。凄く苔むしていて、滑ったら落ちます😅
346
宮崎神社 (日泊)
長崎県大村市目泊町707番地
かつては三浦村宮崎の海浜に鎮座した。1646年に現在地に遷座、三浦地区の氏神様
1.9K
14
宮崎神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿の木鼻になります。
拝殿蟇股の彫刻になります。
347
有明温泉神社
長崎県島原市有明町大三東丁531
御朱印あり
2.8K
5
奉拝の際に頂きました。
正一位薬師稲荷神社鳥居です。
有明温泉神社鳥居です。
348
古賀八幡神社
長崎県長崎市古賀町1064
1.7K
15
天気が良くポカポカしてたんで狛犬様の頭の上でカマキリ先生が日光浴してました😊
古賀八幡神社さんの狛犬様です☺️
拝殿屋根の鬼瓦になります。
349
有川神社
長崎県南松浦郡新上五島町有川郷1073-1
有川神社(ありかわじんじゃ)は、長崎県新上五島町有川郷に鎮座する神社である。有川郷の祖母君(うばぎみ)神社、天満神社、八幡神社の3神社が合併されて創祀された。
2.8K
4
10月訪問。有川神社拝殿
10月訪問。有川神社鳥居(外)
10月訪問。有川神社手水舎
350
無量寺
長崎県長崎市野母崎樺島町1696
御朱印あり
3.1K
1
#長崎#樺島#長崎さるく#光明山#無量寺#浄土宗#御朱印
…
11
12
13
14
15
16
17
…
14/29
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。