ログイン
登録する
広島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
広島県 全902件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
宮崎神社
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
御朱印あり
宮崎神社(みやざきじんじゃ)は、広島県東広島市福富町にある神社である。
16.4K
21
宮崎神社宮司が投稿されているYouTubeを以前から拝見させてもらっていたので是非参拝した...
☆宮崎神社(村社)参拝
宮崎神社に参拝しました。
102
観音寺
広島県広島市佐伯区坪井町736
御朱印あり
14.5K
39
過去の参拝記録として。廣島新四国八十八箇所五十一番です。一冊目のご朱印帳が終了~
広島新四国八十八所霊場のお札をいただきました。
あじさいはちょうど見頃。日曜日からあじさいまつりが開催されます。例年は鉢植えのあじさいもた...
103
萬願寺
広島県呉市宮原7丁目13−5
御朱印あり
14.7K
37
素敵な住職さんにお茶をいただきながら
お接待でいただきました。
萬願寺さま本堂です。
104
極楽寺
広島県廿日市市市原2180
御朱印あり
鳥羽上皇から「上不見山」の勅額を受けた高野山真言宗の別格本山で上不見山浄土王院極楽寺と号す。天平三年(731)、行基の開山。いにしえより夢多き守護大名たちの庇護をうけ、浪漫を今に受け継ぐ。
13.5K
47
広島県 極楽寺 御朱印、
春一番のあとですが、この山だけは雪でした厳しいところだと思いました
速谷神社より極楽寺山速谷神社楼門前の参道からみた極楽寺山(ごくらくじやま)です。山頂下に極...
105
引野天神社
広島県福山市引野町北3-24-13
御朱印あり
元慶三年(879年)備後守藤原諸房が少彦名命を祀った。
15.9K
23
初詣に、地元の神社に行きました。普段は無人ですが、参拝されている方も、沢山いました。御朱印...
引野天神社の神門です
引野天神社の本殿です
106
比婆山熊野神社
広島県庄原市西城町熊野1160
御朱印あり
当社創建不詳なれども和銅六年(713年)までは比婆大神社と称されていたと伝える。天平元年に社殿を造立、その後嘉祥元年社号を改め熊野神社と称し、更に遥に星霜を経て文亀二年奴可郡西条保久里村の源親盛が大檀那として本殿を造営、永正十五年源尚...
14.0K
41
御朱印をお願いしたところ、自分で押すことになりました。個人的に、上の四角の印が好きです。
老杉が立派で感激しました。神社を守っているようです。
鳥居の側の食堂に書き置きがあったのかもしれませんでしたが、お休みだったのでまたの機会に。
107
吉浦八幡神社
広島県呉市吉浦西城町1−1
御朱印あり
15.5K
24
広島県呉市。直書きです。
吉浦八幡神社(呉市)参拝
しかし、この場所に大きな本殿。素晴らしいとしかいいようがありません。
108
竹林寺
広島県東広島市河内町入野3103番地
御朱印あり
竹林寺(ちくりんじ)は、広島県東広島市(旧賀茂郡河内町)にある真言宗御室派の寺院。
15.1K
27
書き置きにて拝受しました。ありがとうございました!
広島県東広島市 竹林寺御影
竹林寺 追補登山ルートの開始🚗ルートは大きく迂回していきますが、登山ルート🥾では、この八千...
109
多聞院
広島県広島市南区比治山町7-10
御朱印あり
多聞院(たもんいん)は、広島県広島市南区にある寺院。比治山西麓の登山道入口に位置する。境内に頼家一族の墓所などの史跡、被爆建物である鐘楼があることで知られる。
14.2K
35
本堂と直書きの御朱印になります。
過去の参拝記録として。
出張で広島に来たので、南区比治山町にある多聞院に行ってきました。
110
稲生神社
広島県広島市南区稲荷町2-12
御朱印あり
元和五年(1619)創建。商売繁盛の稲生社で信仰されてきた。「稲生実録物語」「稲生物怪録」で知られる稲生武太夫(平太郎)が御祭神に祀られていることで知られ、「魔除の小槌」の縁起により魔除け・厄除けに霊験が厚い。
13.6K
41
広島の稲生神社でいただきました。
2023年11月23日午前参拝。残念ながらどなたもいらっしゃらず御朱印はお受けできませんでした。
稲生神社の正面から。2023年11月23日訪問。
111
龍玄精舎
広島県東広島市西条町上三永 643-3
御朱印あり
12.7K
48
広島県東広島市 龍玄精舎 「金色本殿金文字」
境内の宇佐八幡神宮です。参拝は二礼四拍一礼と出雲スタイルでした。
広々とした境内です。金色本殿は文字通り金色でした笑
112
医王寺 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地1397
御朱印あり
医王寺は、弘法大師が開祖といわれる鞆の浦で二番目に古いのお寺です。後山の中腹にあり「潮待ち」の港町、鞆の浦や港に出入りする船を一望する事ができます。
12.8K
46
御朱印を直書きで貰いました
鞆の浦の医王寺の御朱印です。こちらのお寺からの景色は最高でした。
医王寺の由緒書きです。
113
観音神社
広島県広島市佐伯区坪井1-32-9
御朱印あり
広島市佐伯区に鎮座する観音神社は、延喜3年(903年)清明次判が伊勢の国から御祭神を勧請した、この地方では古い社です。
12.7K
46
参拝記録として投稿します
観音枝垂れ桜です。京都の円山公園の孫木で県内では最も早く満開を迎える桜として有名です。
観音枝垂れ桜前の狛犬です。
114
知波夜比古神社 (高杉町)
広島県三次市高杉町383
御朱印あり
創建年代は不詳ですが平安時代の延喜式神名帳の山陽道備後国三谿郡知波夜比古神社に比定される式内小社の論社で、備後国二宮だそうです南北朝時代の観応年間に社地に高杉城が築かれましたが、戦国時代の天文22年に毛利元就の兵に攻め落とされ城ととも...
13.3K
38
令和3年5月9日参拝しました。
令和3年5月9日参拝しました。
知波夜比古神社(備後國二宮・郷社)参拝
115
萬年寺
広島県呉市清水2丁目7−38
御朱印あり
13.4K
35
参拝して頂いた書置きの御朱印です。広島新四国八十八ヶ所霊場、通常
広島新四国八十八ヶ所霊場の御影とシールを頂きました。
山門ですが、冊で閉じられているためこちらからは入れません。
116
両延神社
広島県広島市安佐北区亀山南3丁目18-40
御朱印あり
往古より「可部の宮」「西の宮」とも称され旧安芸国高宮郡可部之庄大毛寺村白石山御鎮座の社で漢弁の庄(河辺の庄)総鎮守として、又地方一帯の守護神として人々の篤い崇敬を受けてきた社であります。御鎮座年代は詳らかではありませんが 宝亀元年(7...
14.2K
27
過去に拝受した御朱印です。
両延神社です。可部線の終着駅、あき亀山駅から歩いてお参りしました。この日は御朱印はいただけ...
安佐北区にある、両延神社に参拝しました。
117
安国寺 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地990-1
御朱印あり
安国寺(あんこくじ)は、広島県福山市鞆町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は瑞雲山。釈迦堂は国の重要文化財に指定されている。
12.2K
46
2024.10.19
広島県福山市鞆の安国寺へお参りしました。御不在のため、御朱印はいただけませんでした。
この日は、以前から訪ねたかった福山鞆の浦の散策。青春18切符で福山駅まで行き、その先はトモ...
118
石内のお大師さん金剛院
広島県広島市佐伯区五日市町石内5793
御朱印あり
当院は高野山を開創された弘法大師様を宗祖としその高野山金剛峯寺を総本山とする高野山真言宗の末寺です。古くは廿日市市宮島の五重の塔の麓辺りに建立されていました。(創建仁寿2年 約千年前)境内に鎮守(ちんじゅ)として胡子(えびす)様をお祀...
12.7K
108
11月限定 【クリア】御朱印 ※住職手作りんの為、【限定15体】です。紅葉をデザインしたク...
本日は【十五夜】です。旧暦8月15日に当たります。もともと旧暦で毎月15日の夜を指していま...
護摩+満月 ごまんげつ空から月あかり、お堂からは揺らめく炎まんげつの夜は、お寺時間を過ごし...
119
地蔵院 (福山市鞆町)
広島県福山市鞆町後地1323-1
御朱印あり
11.6K
48
地蔵院にて広島県福山市
煎餅をいただきました
地蔵院の本堂です。建て替えされたのか、とてもきれいでした。
120
中条八幡神社
広島県福山市神辺町西中条
御朱印あり
14.0K
21
夏に、地元の深安神社めぐりでこちらに参拝しましたが、ご朱印をいただけなかったこので、改めて...
広島県福山市神辺町 中条八幡神社くぐってきた長屋風の建物ですが、社務所ではないようです。鳥...
広島県福山市神辺町 中条八幡神社 境内社鳥羽荒神社、安原神社などの境内社があります。
121
御山神社
広島県廿日市市宮島町
御山神社(みやまじんじゃ)は広島県廿日市市の厳島(宮島)にある神社。弥山の山頂付近にあり、厳島神社の奥宮である。
13.4K
24
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
御山神社です。厳島神社の奥宮です。
122
亀山八幡宮 (久保八幡神社)
広島県尾道市西久保町2-1
御朱印あり
貞観年間(859年~877年)の創建と伝えられています。境内には尾道の石工が彫り上げた「軍配灯籠」と呼ばれる軍配が彫られた灯籠や狛犬、そして江戸時代の横綱陣幕久五郎の手形が入った石碑などが点在しています。
11.6K
41
尾道 亀山八幡神社の御朱印です。
亀山八幡宮の神門です
随神門より国道2号&山陽本線参道をぶった斬る🚃でも、尾道では線路を越えて、かつ坂道あがって...
123
荒胡子神社
広島県廿日市市宮島町大町
御朱印あり
嘉吉元年(1441年)に創建されもとは近くの大願寺に属する神社であったと云われております。
10.9K
49
書置きの金文字御朱印も頂きました。
御朱印は無くなりましたが、鯛の御札はこれからも続けるそうです。
今日は荒胡子神社の例祭でした。残念ながら本年度から御朱印は無くなりました😭
124
厳島神社 (向島)
広島県尾道市向島町5525
御朱印あり
向島町富浜に鎮座いたします「嚴島神社」は江戸時代初期、安芸広島藩浅野家のお抱え豪商、「天満屋 浄友」によって尾道水道に面して開拓された富浜古新田(塩田)の守護神として、延寶8年(1680年)向島明神島の現在地に建立されました。天満屋は...
11.6K
39
書き置きの御朱印を頂きました。
尾道にある向島の厳島神社の御朱印です。
瀬戸内海の島々にある厳島神社巡りマップ⛩️を頂きました🗺️✨
125
吉田郡山城
広島県安芸高田市吉田町
御朱印あり
吉田郡山城は広島県安芸高田市の山中にある山城で、16世紀後半に中国一円を支配した戦国大名 毛利元就の本城だった。
10.1K
51
郡山城の御城印です。
日本100名城72番郡山城スタンプ
安芸高田市歴史民俗博物館毛利元就ゆかりの地は一度メジャーなとこは巡ってみたいですね🎵
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/37
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。