ログイン
登録する
広島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
広島県 全902件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
出雲大社備後分院
広島県三次市三良坂町三良坂2674
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
出雲大社備後分院は明治12年島根県出雲大社の御分霊を奉じ、明治26年には大国主命(オオクニヌシノミコト)を祭神とする大社教分院として改められました。約1100坪の境内には、社殿、拝殿、社務所があり、神木を含めた周囲の景観も荘厳です。ま...
11.8K
33
出雲大社備後分院の御朱印です。書置きで頂きました。
出雲大社備後分院の扁額です。
出雲大社備後分院の拝殿です。
127
福寿院円通寺
広島県東広島市西条本町5−37
御朱印あり
10.8K
37
福寿院の御朱印です。納経箱に入ってました。御朱印と一緒にコスモスの種がセットされていました。
庭園と奥に本堂があります。
見事な白波枯山水庭園があります。
128
十二神社
広島県福山市新市町宮内400
御朱印あり
吉備津神社境内社この神社は吉備津神彦命の御一族と大名持神(大国主命)をお祭りしております。古くより大願成就の神様として「がんをかけ」物事を解決するため、3日間、7日間、21日間と「願」をかけてお願いすると何事も解決への道が開けると言い...
5.7K
86
直書きでいただきました!吉備津神社の社務社でいただけます。
十二神社の拝殿です。
十二神社の鳥居です。
129
河内神社
広島県広島市佐伯区五日市町上河内359-1
御朱印あり
河内神社(こうちじんじゃ)は、広島県広島市佐伯区五日市町上河内にある神社。芸藩通志に記されている神社を合祀した神社で、旧社格は村社。
11.5K
26
河内神社の御朱印です。書置きです。
河内神社の扁額です。
河内神社の拝殿です。
130
榊山神社
広島県安芸郡熊野町中溝5丁目1−13
御朱印あり
熊野筆の産地として名高い熊野町に鎮座する榊山神社は、承平3年(933年)宇佐八幡宮より勧請されました。社内外の奉献・寄進物には、熊野の筆づくりに関わるものが多くあります。
11.1K
29
「ひろしまのパワースポット社寺&ご利益巡り・藤井由美」より。法事で娘も帰ってきていて、オッ...
榊山神社が鎮座されている熊野という地は、熊野筆という、筆の名産地なのです。
御神木のご由緒書きです。
131
首無地蔵堂
広島県府中市出口町250
御朱印あり
首から上が欠けた地蔵様で、1977(昭和52)年5月18日、ある人の夢告により地中よりに掘り起こされて祀られた。その後、霊験が全国的に知られるようになった。
11.8K
21
御朱印をいただきました。
首無地蔵堂内部です。🙏
首無地蔵 境内かなりの人が参拝していて、ビックリしました(なので、撮影は遠慮しました)府中...
132
神田神社
広島県広島市南区宇品御幸4丁目1-15
御朱印あり
神田神社は、文亀三年(1503)当時祇園町の武田山にあった銀山城の城主として安芸の地を治めていた武田元繁が、祖国甲斐の国、今の山梨県から城の守護神として安芸郡牛田村、今の東区スポーツセンターあたりに奉遷したのが始まりだと言われている。...
10.3K
35
令和五年十月二十九日(直書き初穂料500円筆書き)
神田神社の二組目の狛犬。文政?年間。
神田神社の二組目の獅子。文政?年間。
133
妙宣寺
広島県尾道市長江1丁目4-3
御朱印あり
10.7K
31
御朱印をいただきました
紫陽花がまだ咲いていました
黒と白が印象的でした
134
丑寅神社
広島県庄原市東本町2丁目1-27
御朱印あり
12.0K
17
丑寅神社に参拝していただきました。お忙しい中直接書き入れしていただきありがとうございました。
拝殿と本殿を繋ぐ部分の木がぐにょ〜んとなっており技術的に凄いのでは?と感じました笑
広島県庄原市の丑寅神社にお参りしました。神職御不在のため、拝受できませんでした。
135
井口大歳神社
広島県広島市西区井口2-23-25
御朱印あり
神武天皇が井口に立ち寄られた際に、船を繋いだ場所を社殿として、万寿元年(1024年)に創建したと伝えられる。
11.7K
19
JR井口(いのくち)駅が最寄り駅です。少し歩きます。書き置きがあったのでいただいて帰りますた。
フクロウ🦉が住み着いていた御神木。椋の木かな?
広島市西区井口に鎮座する、井口大歳神社をお詣り。住宅街の狭い道、なおかつ急な登り坂の途中に...
136
稲荷神社
広島県三原市須波1丁目1-1
御朱印あり
11.2K
21
広島県三原市 須波稲荷神社 皇后八幡神社にて拝受
冷え込んだ日、三原湾に海霧が出て幻想的な景色が見れることがあります。境内を含め、付近が撮影...
三原市の海沿いにある稲荷神社の鳥居、箱根神社の鳥居を思い出すような綺麗な場所です
137
清盛神社
広島県廿日市市宮島町西大西町
清盛の遺徳を讃えるため、没後770年にあたる昭和29(1954)年昭和29(1954)年に創建した神社。清盛の命日にあたる3月20日前後には清盛神社祭が開催され、仮装行列などで賑わう。
10.0K
33
清盛神社をお参りしました👏😃⤴️
清盛神社にやって来ました😂
清盛神社の拝殿です。名前の通り平清盛公を祀る神社です。厳島神社や大願寺は参拝者や観光客が大...
138
棲真寺
広島県三原市大和町平板2033
御朱印あり
棲真寺(せいしんじ)は、広島県三原市にある臨済宗妙心寺派の寺院。応海山と号す。
10.5K
28
山陽花の寺としても有名。
園内の展望台からは日本一のアーチ橋「広島空港大橋」が一望できます!
お昼前には花が閉じてしまうため、10時までに着くように行きました。初めて見た蓮の花も葉も、...
139
長束神社
広島県広島市安佐南区長束1-32-16
御朱印あり
長束神社は皇紀一千五百二十三年、五十六代清和天皇(平安時代)の御代、貞観十二年 九月二十八日(西暦八七〇年)に長束西の大年山に御勧請になり、文政十一年四月(一八二八年)仁孝天皇(江戸時代)の時、現在地に移転、当初は長束八幡宮と称しました。
9.3K
39
長束神社の御朱印です。直書きで頂きました。
長束神社の狛犬です。
長束神社の拝殿です。
140
神田神社
広島県呉市阿賀中央1丁目1−26
御朱印あり
神功皇后が三韓よりの帰途、御解陣の砌、豊前の国、宇佐において、皇子応神天皇を御安産遊ばされ、やがて天皇とともに御還幸の途次、安芸の国、阿賀村冠崎の浜に御船係されたところ、連日悪風が打ち続いたため、同村字神達の内、神風呂(別称神経)とい...
10.9K
22
広島県呉市。直書きです。
☆神田神社(呉市)参拝
拝殿には大量の絵馬が飾ってあります。呉市の指定文化財とのこと。
141
円福寺 (鞆の浦)
広島県福山市鞆町鞆10
御朱印あり
円福寺(えんぷくじ)は、広島県福山市にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は南林山。詳しくは、南林山 釈迦院 円福寺と号する。
9.7K
33
最後はここ円福寺。少し迷って裏の方からお邪魔しました。
本堂の奥座敷夾明楼です
夾明楼からの眺望です
142
下御領八幡神社
広島県福山市神辺町下御領1073
御朱印あり
奈良時代の天平年間に備後国分寺の鎮守社国分寺八幡宮として創建されました
9.6K
34
御朱印を拝受しました
境内に鎮座する⛩️ 御野護国神社
下御領八幡神社社殿の様子 お隣り備後国分寺の守神として天平年間に宇佐八幡宮より勧請
143
龍蔵院
広島県広島市東区牛田東3-3-41
御朱印あり
龍蔵院(りゅうぞういん)は、広島県広島市東区にある高野山真言宗の寺院。広島新四国八十八ヶ所霊場26番。牛田山龍蔵院とも。日本初のチベット仏教僧院である「龍蔵院デプン・ゴマン学堂日本別院」の所在地としても知られる。
11.5K
15
広島新四国八十八ヶ所霊場26番書置きの御朱印をいただきました。御朱印は62番札所の明星院で...
緩やかな石段でした。
休業中との事でしたが、行ってみました。また通常通りに戻る時には再度おまいりしたいと思います。
144
久井稲生神社
広島県三原市久井町江木1-1
御朱印あり
11.1K
18
久井稲生神社の書き置き御朱印¥500_をいただきました。⛩️👏👏
本殿右手は八重垣神社です。⛩️👏👏
冥府と書いて、《みょうぶ》と読みます。⛩️👏👏
145
極楽寺
広島県三原市東町3-5-1
御朱印あり
9.6K
30
広島県三原市 日照山極楽寺にて、御朱印を直書きして頂きました。
極楽寺山門と青山コレクション達磨記念堂郷土玩具「だるま」コレクションの資料館。極楽寺住職と...
広島県三原市 日照山極楽寺御朱印を頂いた際に頂いた挟み紙です。
146
鳳源寺
広島県三次市三次町1057
御朱印あり
鳳源寺(ほうげんじ)は、広島県三次市にある臨済宗妙心寺派の寺。本尊は薬師如来。1633年(寛永10)年に、三次藩初代藩主・浅野長治が建立した浅野家の菩提寺。
10.0K
26
鳳源寺の御朱印を直書きでいただきました。
3代三次藩主浅野長澄墓所
広島県三次市三次町の鳳源寺にお参りしました。
147
亀森八幡神社
広島県尾道市向島町723
御朱印あり
宝亀元年(770年)、山陽道巡察使 藤原百川豊前国宇佐宮の御分霊を勧請し、彼の誠忠無比の和気清麻呂の雪冤を祈り、また、武運長久の守護神と崇めた。昭和4年、県社に列せられる。
10.1K
25
御朱印を直書きで貰いました
尾道向島の御朱印です。
亀森八幡神社(県社)参拝
148
五日市八幡神社
広島県広島市佐伯区五日市6丁目3-13
御朱印あり
延喜元年(九〇一年)の頃と思われます。 御祭神の帯中津日子命は仲哀天皇と言い、英雄ヤマトタケルの御子神です。そして強くて美しい神功皇后のご神名は息長帯日賣命と言い、お二人は夫婦になって九州の香椎で過ごされていましたが、ある日、仲哀天皇...
9.9K
26
「ひろしまのパワースポット社寺&ご利益巡り・藤井由美」より。秋祭りの日で駐車場に困りました...
五日市八幡神社参拝のしおり広島の「五日市」と「廿日市」って、なんとなく間違えちゃうんだよね...
境内の五日市護国神社です。併せて参拝しました。
149
小野神社 (備後國總社)
広島県府中市元町313
御朱印あり
8.4K
39
028820231112
境内に備後国総社神社があります備後国総社が衰退して社地に小野神社が遷座して総社は境内社とし...
小野神社(備後國總社)参拝
150
香淀迦具神社
広島県三次市作木町香淀460
御朱印あり
古文書によると917年(延喜17年)、愛宕権現社として勧請され建立されたが、明治2年にご神体が行方不明になり、たたらのご神体(軻遇突智命)に替わったため迦具神社と改名された。
9.3K
29
香淀迦具神社の御朱印です。賽銭箱の左手に書き置きがありました。
☆香淀迦具神社(三次市)参拝
拝殿の横に大きなイチョウの御神木がありました。大きい木を見ると、すぐにトトロを思い出すのは...
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/37
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。