ログイン
登録する
愛媛県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (476位~500位)
愛媛県 全510件のランキング
2025年4月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
476
本如院
愛媛県西予市宇和町卯之町1丁目219
御朱印あり
704
1
御首題を頂きました。御首題拝受953ヶ寺目。
477
椿の湯
愛媛県松山市道後湯之町19-22
御朱印あり
道後温泉 椿の湯は、椿をシンボルとした松山市民の「親しみの湯」で、多くの皆さまに愛され、今でも生活には欠かすことのできない公衆浴場です。
267
5
椿の湯の御湯印です。♨️右側 箔打ち和紙版¥600_左側 通常版¥400_
聖徳太子来浴碑についての説明書きです。♨️
中庭に有る、聖徳太子来浴碑です。♨️
478
光昌寺
愛媛県西条市黒瀬甲213
464
3
光昌寺さま山門です。
光昌寺さま本堂です。
伊予黒瀬新四国三十三観音霊場開設の記念碑。ダム湖周辺の石仏を巡礼する霊場ですが近年の水害で...
479
善勝寺
愛媛県松山市湊町5-4-15
御朱印あり
期日を定めて祈願をすれば叶うとされる「日切地蔵」で知られる寺院。期日を定めることを「日切」と呼ぶことから「日切地蔵」や「お日切さん」と呼ばれ古くから親しまれている。奈良県の知善和尚がこの地に深い縁と愛情を感じて1603年頃に開基したと...
336
4
日切地蔵尊 善勝寺の御朱印をいただきました。🙏
善勝寺の本堂内部です。🙏
日切地蔵尊についての説明書きです。🙏
480
本立寺
愛媛県西宇和郡伊方町大浜611−2
御朱印あり
630
1
御首題を頂きました。御首題拝受956ヶ寺目。
481
道後温泉本館
愛媛県松山市道後湯之町5_6
御朱印あり
法興6年(596)、聖徳太子は僧恵慈(そうえじ)および葛城臣(かつらぎのおみ)らを従えて道後に来浴された際、明媚な風光と良質の温泉を推賞せられ、これを記念するために、湯の岡に石碑を建立されたと伝わっています。当時は椿が美しく生い茂り、...
312
4
道後温泉本館の御湯印です。♨️右側 箔打ち和紙版¥600_左側 通常版¥400_
道後温泉本館開館時の様子です。♨️
天空の散歩道から見た、道後温泉本館です。♨️
482
保国寺
愛媛県西条市中野甲1681
本堂裏にある庭園は、四国最古といわれS50年10月16日名勝に指定。第4世大愚和尚の永享年間(1429~41年)の作庭。池泉鑑賞式で正面築山上に三尊石、その下に枯滝の石組みを構え、左右の山畔から池辺にわたって多数の石を配し、池中に亀石...
526
0
483
仏心寺
愛媛県西条市小松町新屋敷甲2452
小松藩2代藩主 直治により菩提寺として創設され、南明禅師をもって開山とした。歴代藩主は神仏への崇敬が厚く、特に3代藩主 直卿は額字を浄土書奉納した。
523
0
484
南岳山 光明寺
愛媛県西条市大町550
520
0
485
高知八幡神社
愛媛県西条市丹原町高知甲729-1
往古は井河八幡と称して、三代実録によれば、元慶8年11月17日伊予国井河神従五位下を授くとある。その後、康平6年9月源頼義が伊予守となり河内八幡と称して崇敬し、霊剣を奉納した。 慶長8年9月加藤嘉明が、武運を祈って宝剣、神供田を寄進、...
399
1
高知八幡神社(県社)参拝
486
安城寺
愛媛県松山市朝美2丁目5−5−16
2018年に住職が逮捕された寺院。1億5千万円を大阪市の不動産会社から借りたが返済できなくなったといい、担保にした寺の土地建物を別寺院名義に変更した虚偽登記を行った。そのため背任の疑いで、加担した檀家総代とともに逮捕された。
476
0
487
大宝寺
愛媛県松山市南江戸5丁目10−1
大宝年間(701年~703年)、越智玉興による創建と伝えられる。
468
0
488
定蓮寺
愛媛県四国中央市妻鳥町1233
64
4
3月訪問。定蓮寺参道
3月訪問。定蓮寺ふれ愛観音堂
3月訪問。定蓮寺山門
489
長久寺 (大洲市)
愛媛県大洲市長浜甲181
453
0
490
妙典寺
愛媛県宇和島市妙典寺前506
御朱印あり
350
1
御首題を頂きました。御首題拝受946ヶ寺目。
491
法円寺
愛媛県宇和島市神田川原4
御朱印あり
349
1
御首題を頂きました。御首題拝受947ヶ寺目。
492
五明院
愛媛県四国中央市金生町下分594
38
4
3月訪問。五明院本堂
3月訪問。五明院山門(西)
3月訪問。五明院手水舎
493
真光寺
愛媛県松山市朝美2丁目5−12
422
0
494
一乗寺
愛媛県宇和島市吉田町立間尻甲743
御朱印あり
309
1
御首題を頂きました。御首題拝受952ヶ寺目。
495
三嶋神社
愛媛県東温市樋口片山
289
1
三嶋神社(東温市)参拝
496
大山積神社
愛媛県新居浜市角野新田町3-13
286
1
大山積神社(村社)参拝
497
蕪崎神社
愛媛県四国中央市土居町蕪崎2172
280
1
蕪崎神社(四国中央市)参拝
498
御幸寺
愛媛県松山市御幸1丁目442
72
3
3月訪問。御幸寺山門
3月訪問。御幸寺手水舎
3月訪問。御幸寺本堂
499
三奈良神社
愛媛県東温市下林甲962-1
71
3
3月訪問。三奈良神社拝殿
3月訪問。三奈良神社手水鉢
3月訪問。三奈良神社鳥居
500
本性寺
愛媛県伊予郡松前町徳丸393
62
3
3月訪問。本性寺本堂
3月訪問。本性寺手水舎
3月訪問。本性寺山門
…
17
18
19
20
21
20/21
愛媛県の市区町村
愛媛県
松山市
今治市
宇和島市
八幡浜市
新居浜市
西条市
大洲市
伊予市
四国中央市
西予市
東温市
越智郡上島町
上浮穴郡久万高原町
伊予郡松前町
伊予郡砥部町
喜多郡内子町
西宇和郡伊方町
北宇和郡松野町
北宇和郡鬼北町
南宇和郡愛南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。