ログイン
登録する
大飯郡高浜町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
大飯郡高浜町 全17件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
中山寺
福井県大飯郡高浜町中山27-2
御朱印あり
寺伝によれば736年(天平8年)に聖武天皇の勅願のもと泰澄大師によって創建されたという。御本尊は、木造馬頭観音菩薩坐像、檜材寄木造り。秘仏で、開帳は33年に1度行われる。
12.3K
73
北陸白寿三十三観音霊場の第一番
ご住職さまのおすすめの撮影ポイント 中門を🖼️にして小浜の町と海と緑を撮ってみました✨本当...
中門への階段です。もう見るからに急で回り道しました😅
2
佐伎治神社
福井県大飯郡高浜町宮崎59-4
御朱印あり
中世に社記を焼失したため、創祀・創建の年代や由緒は不詳。しかし、第12代景行天皇が皇子の磐鹿六雁命に若狭国を授けた際には存在していたという。
8.0K
66
北陸新幹線 福井敦賀延伸 中部縦貫自動車道 九頭竜IC 開通記念 御竜印 書置きです
神宿る大岩です♪(o・ω・)ノ))
佐伎治神社奥に佇む神宿る大岩を見に行きます👀!
3
馬居寺
福井県大飯郡高浜町馬居寺3-1
御朱印あり
聖徳太子の創建と伝えられる古刹です。御本尊は、「木造 馬頭観音坐像」(国指定重要文化財)。三面八臂の馬頭観音坐像です。馬頭観音が居られる寺というところから、「馬居寺(まごじ)」という寺の名の由来です。
8.4K
61
若狭観音霊場 第三十番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です
旧観音堂の右手には石仏群が数百体いらっしゃいました🙏✨そして旧観音堂を撮影しわすれました😅
旧観音堂の裏手に、馬頭観音様が祀られている観音堂があります☺️🙏
4
青海神社
福井県大飯郡高浜町青15-1
御朱印あり
福井県大飯郡高浜町青に鎮座する延喜式神名帳収載の神社です。
7.9K
45
青海神社の御朱印と御竜印です 直接書いていただきました
境内の青葉山(青葉神社・青海神社御分霊)遥拝所です。青葉山は若狭富士とも云われるこの付近の...
本殿を横から見た写真です。覆屋に覆われています。
5
新宮神社
福井県大飯郡高浜町和田 愛宕山129−1
御朱印あり
2.2K
33
新宮神社の御朱印と御竜印 書置きです
境内社の愛宕稲荷の社殿です。
愛宕稲荷の参道です。愛宕稲荷大明神の幟がたくさん立ってます。
6
妙長寺
福井県大飯郡高浜町宮崎71-1
御朱印あり
明応2年(1493)3月3日の創立 開山浄行院日運 開基身延12世日意 創立以来一時廃頽し 永禄年間に小浜長源寺日運が中興したと伝えられており、現在日運を第1世とする 宗祖の御真骨を奉安 本堂は弘化4年の建立 庫裡の建立年時は不明、...
3.2K
19
妙長寺の御主題です。直書きでいただきました。いただく際に、御主題か御朱印かの希望を伝えると...
本堂内にお参りさせていただきました。
本堂にお参りさせていただきました。玄関に飾られた「妙」の衝立です。
7
大成寺
福井県大飯郡高浜町日置31-3
御朱印あり
創建は南北朝時代の観応2年(1351)足利基氏(足利尊氏の二男)が父親である足利尊氏の菩提を弔うために華陽和尚を招いて開いたのが始まりと伝えられている 当初は基氏の戒名である「瑞泉寺玉巌道听」に因み瑞泉寺と称し大飯郡日引にありましたが...
3.2K
18
若狭観音霊場 第三十二番札所 祝 北陸新幹線敦賀開業記念 御朱印です
山門を本堂から見た写真です。
本堂内に掛けられていた掛軸です。
8
妙光寺
福井県大飯郡高浜町三明第2号90
御朱印あり
大永5(1525)年3月の創立 開山円教院日真 天正4(1576)年5月4日寂 中興開基仏垂院日賢 元和9(1623)年1月28日寂 現今まで再度の類焼にあい現本堂は天保13年に3度目の再建 本堂内には町文化財指定の千仏を安置
2.9K
20
妙光寺の御主題です。直書きでいただきました。
千体佛(厨子入り千体佛像)の説明書きをいただきました。
本堂内に祀られている千体佛です。高浜町の指定文化財になっています。一般的に千体佛といっても...
9
正楽寺
福井県大飯郡高浜町日引6-21
御朱印あり
764年に僧 行基によって開山されました そのひっそりとした雰囲気は訪れる人にやすらぎを与えてくれる不思議な空間をつくっています 本尊聖観世音菩薩は行基が山中に霊木を得て自ら刻んで安置したと伝えられています
2.8K
10
若狭観音霊場 第三十二番札所 北陸新幹線開業記念御朱印です 正楽寺は無住の為 御朱印は第三...
正楽寺の山門に掛けられていました 歴史ある寺院が無住で境内もあまり手入れされていない場所に...
正楽寺の観音堂になります
10
香山神社
福井県大飯郡高浜町下車持 44高森7−1
367
13
参集所です。社務所は手前の建物です。
境内社6社です。左から稲荷神社(鳥居付)、瘡神神社、荒神神社、琴平神社、熊野神社、夷(恵美...
境内にあった小さな社です。
11
高浜城 (高濱城)
福井県大飯郡高浜町事代
御朱印あり
高浜城は逸見駿河守昌経によって築城された城で、若狭では珍しい平山城。昌経は水軍を率いて若狭守護・武田氏と戦い、上洛した織田信長に臣従すると「朝倉攻め」などに与力として参陣している。その後、溝口秀勝や山内一豊などが城主を務めた。江戸時代...
1.0K
3
御城印整理中のなかの投稿です高濱城です
12
砕導山城
福井県大飯郡高浜町宮崎
御朱印あり
若狭国守護・武田氏の家臣、逸見駿河守昌経によって築かれたとされる福井最大規模の山城。逸見氏はしばしば主家に反乱を起こしており、昌経も1561年(永禄4年)に国吉城の粟屋勝久とともに守護・武田義統に対して謀反を起こしたが、越前朝倉氏の援...
1.0K
3
御城印整理中のなかの投稿です
砕導山城のパンフレットです。佐伎治神社でいただけます。砕導山城は佐伎治神社の背後の山にある...
13
大神宮・恵比須神社
福井県大飯郡高浜町事代2号1番地
335
7
恵比須神社です。扁額は大国主命、事代主命と書かれてます。
大神宮です。扁額は天照大神と書かれてます。
社殿です。右が大神宮、左が恵比須神社です。
14
玉雲寺
福井県大飯郡高浜町東三松18−17
359
6
本堂横の小さな社です。
玉雲寺の本堂の写真です。
玉雲寺の鐘楼の写真です。
15
元興寺
福井県大飯郡高浜町三明
349
6
詼堂地蔵尊です。安産の御利益があると言われてます。
元興寺の観音堂です。
元興寺の説明書きです。
16
西恩寺
福井県大飯郡高浜町三明2−10
304
5
西恩寺の本堂の写真です。
境内の様子です。なんだか南国風・・・?
伝導掲示板には井上ひさし氏の言葉が貼られてました。
17
西福寺
福井県大飯郡高浜町三明1−74
286
5
境内の金比羅大権現です。
本堂の木鼻と山号額です。
西福寺の本堂の写真です。
福井県の市区町村
福井県
福井市
敦賀市
小浜市
大野市
勝山市
鯖江市
あわら市
越前市
坂井市
吉田郡永平寺町
今立郡池田町
南条郡南越前町
丹生郡越前町
三方郡美浜町
大飯郡高浜町
大飯郡おおい町
三方上中郡若狭町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。