ログイン
登録する
板橋区の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~49位)
板橋区 全49件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
龍福寺
東京都板橋区小豆沢4丁目16−3
御朱印あり
4.9K
4
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です。
室町時代末に袋町の真頂院の住職運珍和尚が、創建したと伝わる真言宗寺院です。境内には、平安時...
東京都板橋区小豆沢の龍福寺さまです。豊島八十八ヶ所霊場86番札所。
27
観明寺
東京都板橋区板橋3丁目25−1
御朱印あり
4.4K
7
参拝記録として投稿します (☆^O^☆) 。
9日は休みだったので都区内の寺社巡りに行って来ました。遍照寺から旧中山道を歩いて観明寺に参...
室町時代の創建と伝わる真言宗寺院です。本尊の聖観音立像は12世紀頃の作と考えられています。...
28
蓮沼氷川神社
東京都板橋区蓮沼町48-4
当社は古来蓮沼村の鎮守で、御祭神は須佐之男命と奇稲田姫命です。慶長年間(1596-1615)に現さいたま市の氷川神社から、蓮沼村字前沼(現在の浮間舟渡駅の西側一帯)に勧請されたのが創建と伝えられています。 蓮沼村は、享保年間(1716...
4.6K
4
住宅地の中に鎮座していました。
板橋区の蓮沼氷川神社です。慶長年間(1596-1615)に現さいたま市の氷川神社から、蓮沼...
板橋区の蓮沼氷川神社境内の稲荷社です。
29
清涼寺
東京都板橋区赤塚4-8-3
御朱印あり
2.9K
21
豊島八十八所霊場、51番札所の御朱印です。直書きで頂いてきました。
同じく玄関に飾られた、木彫りの仏頭です。穏やかな表情の仏様です。
庫裏の玄関に、木彫りの猫や、かわいいお地蔵様たちが飾られていました。
30
遍照寺
東京都板橋区仲宿40-7
御朱印あり
3.5K
8
書き置きでいただきました。
9日は休みだったので都区内の寺社巡りに行って来ました。文殊院から旧中山道を歩いて来る途中に...
9日は休みだったので都区内の寺社巡りに行って来ました。文殊院から旧中山道を歩いて来る途中に...
31
氷川神社
東京都板橋区氷川町21番8号
御朱印あり
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都板橋区氷川町にある神社。現在は19の町を氏子区域とする。社殿は鉄筋コンクリート、流造。別当寺は真言宗豊山派勧明寺。
3.6K
5
過去に拝受した御朱印です。他に投稿がありませんので、現在どのような御朱印を出されているかは...
氷川神社の由緒です。
氷川神社の拝殿です。
32
長命寺 (板橋区)
東京都板橋区東山町48−5
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の長命寺は、東光山医王院と号します。当寺の過去帳開始が承応元年(1652)であり、開山長栄が寛文10年(1670)寂していることから、江戸時代前期の創建と考えられます。
3.5K
6
豊島八十八霊場第五十番の御朱印です
1652年の過去帳があるところから、その頃の開山創建と思われます。現在の本堂は、1782年...
東京都板橋区東山町の長命寺さまです真言宗豊山派のお寺です豊島八十八ヶ所霊場の50番、板橋七...
33
大門須賀神社
東京都板橋区大門11
3.7K
1
赤塚諏訪神社の1ブロック東側、北町へ通じる道路(地図には国道17号のマークがありますが定か...
34
常楽院
東京都板橋区前野町4-20-8
御朱印あり
3.3K
4
本堂に向かって左手の寺務所でいただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です。(書置)
創建は室町時代末期と推定されています。周辺から出土した土器を収蔵していることから土器寺と呼...
東京都板橋区前野町の常楽院さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場25番札所、...
35
西熊野神社
東京都板橋区前野町5-35-2
2.3K
5
境内にあった、大日大聖不動明王像です。
西熊野神社の拝殿です。
西熊野神社の本殿です。
36
延命寺
東京都板橋区志村1-21-12
御朱印あり
2.5K
3
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です。
志村城をめぐる戦いで自分の子供が討ち死にするのを目にした見次権兵衛が、世の無情を悟り、自ら...
東京都板橋区志村の延命寺さまです。豊島八十八ヶ所霊場22番、北豊島三十三ヶ所霊場24番札所
37
小豆沢神社
東京都板橋区小豆沢4-16-5
2.7K
1
小豆沢神社にご参拝しました。
38
西光寺 (板橋区)
東京都板橋区大谷口2-8-7
御朱印あり
西光寺は、当地の大野清右衛門が観音堂に田畑を寄進して堂宇を建設、宥音(承応3年1654年寂)・或いは大阿閣梨権大僧都法印覚印(慶安4年1651年寂)が開山となり創建したという。
1.8K
9
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場(聖観世音菩薩)』の御朱印です
古くからこの地にあった一観音堂に大野清右衛門が田畑を寄進し、堂宇を建設したことから始まると...
東京都板橋区大谷口の西光寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ケ所霊場第80番札所
39
長徳寺
東京都板橋区大原町40-7
御朱印あり
2.0K
4
板橋区大原町、真言宗豊山派 長徳寺の参拝記録です。
創建された年代は不祥ですが、境内にある石塔の銘から行慈阿闍梨が建久年間(1190~1199...
板橋区大原町の長徳寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場 第14番
40
泉福寺
東京都板橋区赤塚6-39-7
御朱印あり
1.3K
8
東京都板橋区赤塚にある泉福寺真言宗智山派寺院本堂の前に書置きの御朱印があります。
東京都板橋区赤塚にある泉福寺真言宗智山派寺院本堂です
東京都板橋区赤塚にある泉福寺真言宗智山派寺院本堂の前に書置きの御朱印があります。
41
照伝寺
東京都板橋区仲宿11-8
御朱印あり
1.8K
2
本堂に入れて頂いている間に、御主題を浄書いただきました。
板橋区仲宿の照伝寺さまです。日蓮宗のお寺です。
42
蓮華寺
東京都板橋区蓮根1-10-15
御朱印あり
1.6K
4
蓮華寺さんの御朱印です。直書きで頂きました。
創建年代は不詳ですが、過去帳に法印尊清が延宝九年(1681)寂していると記載があることから...
東京都板橋区蓮根の蓮華寺さまです。真言宗智山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場60番札所。
43
妙徳寺
東京都板橋区小豆沢3-7-32
御朱印あり
1.5K
3
本堂に向かって左手の庫裡にていただきました。
妙徳寺の創建年代等は不詳ながら、昭和39年宗教法人として登記されています。(猫の足あとさま...
東京都板橋区小豆沢の妙徳寺さまです。日蓮宗のお寺です。
44
成田山不動大教会
東京都板橋区赤塚1-9-11
御朱印あり
1.4K
4
豊島八十八霊場 第八十四番の御朱印です。
成田山不動大教会は、板橋区赤塚にある成田山新勝寺の布教所です。成田山を信仰する人たちで組織...
東京都板橋区赤塚の成田山不動大教会さまです。真言宗智山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場84番。
45
延命寺
東京都板橋区中台3-22-18
御朱印あり
1.2K
4
ちょっと酷いですね。この御朱印
中台延命寺は、永正年間(1504-1520)頃にこの地に創建された観音堂を、江戸時代初期に...
東京都板橋区中台の延命寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場第64番札所。
46
安楽寺
東京都板橋区徳丸8-9-1
御朱印あり
1.3K
3
本堂に向かって左手の庫裡にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です
寺伝によると、当寺は応永三年(1396)尊栄によって創建されたと伝えられています。御祭神菅...
東京都板橋区徳丸の安楽寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場 35番札所
47
円福寺
東京都板橋区西台3丁目32−26
1.2K
0
48
松月院大堂
東京都板橋区赤塚6丁目40 -4
曹洞宗松月院の境外堂
129
4
鐘楼の前に東京都指定旧跡の説明がありました
左側にある稲荷社です、彼岸花が咲いていました、墓地も後ろにあります
豊島八十八箇所巡礼の札がありました
49
赤塚八幡神社
東京都板橋区赤塚6丁目40 -4
95
1
大堂の隣にあります、守護神
1
2
2/2
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。