ログイン
登録する
中野区の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
中野区 全66件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
稲荷神社 (新井天神)
東京都中野区新井4-14-3 新井天神北野神社境内
御朱印あり
新井天神北野神社の境内社稲のみたまの神で、豊穣・万民豊楽の神霊です。
4.2K
53
直書きをいただきました
東京都中野区稲荷神社(新井天神北野神社境内社)・社号標
東京都中野区稲荷神社(新井天神北野神社境内社)・扁額(社殿)…御祭神が倉稲魂命なので、伏見...
27
東光寺
東京都中野区上高田5-21-5
御朱印あり
当寺は昭和20年5月の戦災によって、本尊薬師如来・脇侍・過去帳および数領の法衣以外の一切を焼失、現在の構築・什物類はすべて戦後の成立である。寺の生い立ちは江戸時代初期の頃(開山第一世法印秀範和尚は明暦2年12月入滅)。壇徒墓地には、慶...
6.1K
14
中野区上高田、真言宗豊山派 東光寺の参拝記録です。
中野区の東光寺さんにお参りしました。
東光寺さんにお詣りしてきました。
28
八幡神社(中野区大和町)
東京都中野区大和町2丁目30-3
御朱印あり
永承年間(1046-52)奥羽地方征討の途中の源義家が、高台のこの地で京都石清水八幡宮を遥拝祭儀を行った。義家を慕う村人達が、天喜四年(1056)ここに同八幡神宮の御神霊を勧請して八幡神社を造営したと伝えられる。
6.4K
9
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
中野区大和町にある八幡神社にお詣りしました。
中野区大和町にある八幡神社にお詣りしました。
29
東光寺別院 櫻ヶ池不動院
東京都中野区上高田4-32-3
東光寺の別院
2.9K
53
東光寺別院 櫻ヶ池不動院東京都中野区上高田4-32-3東側の参道入口 (中央) と標石と不...
東光寺別院 櫻ヶ池不動院東京都中野区上高田4-32-3東側の参道 (左手前) と東側の参道...
東光寺別院 櫻ヶ池不動院東京都中野区上高田4-32-3のぼり (左右) と東側の参道 (中...
30
宝泉寺
東京都中野区上高田4-13-1
御朱印あり
当寺は永禄5年、駒込吉祥寺三世・圭隆大和尚により江戸清水門外に創建された。後、慶長年間に田安門外に移転、さらに元和2年には江戸城拡張のため牛込横寺町に移った。その後、明治41年、現在地に移転した。当寺は、奥州中村・相馬家。奥州福島、備...
4.1K
7
東京都中野区上高田にある宝泉寺曹洞宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。
東京都中野区上高田にある宝泉寺曹洞宗寺院本堂です
東京都中野区上高田にある宝泉寺曹洞宗寺院本堂の扁額です
31
蓮華寺 (中野区)
東京都中野区江古田1-6-4
当寺は天正年問、榊原奥方様の火葬に附した跡で、深野孫右衛門が田畑一丁五反歩余を寄進し、元文4年現地に引地寺として、元文5年、時の守社奉行・大岡越前に願い出て堂宇を建立した。当寺に安置する宗租日蓮大型人坐像は日朗上人の御作で、宗祖自ら火...
3.3K
10
東京都中野区にある蓮華寺です。日蓮宗寺院本堂です
東京都中野区にある蓮華寺です。日蓮宗寺院本堂の扁額です
東京都中野区にある蓮華寺です。日蓮宗寺院懺悔堂です
32
稲荷大神 (丸井グループ本社)
東京都中野区中野4-3-2
丸井グループ本社ビル敷地内に鎮座する稲荷社
1.7K
45
稲荷大神 (丸井グループ本社)東京都中野区中野4-3-2紅葉 (左) と鳥居 (右)敷地外...
稲荷大神 (丸井グループ本社)東京都中野区中野4-3-2鳥居 (手前) と紅葉 (右上)社...
稲荷大神 (丸井グループ本社)東京都中野区中野4-3-2鳥居 (左) と手水 (右手前) ...
33
保善寺
東京都中野区上高田1-32-2
通称「獅子寺」と呼ばれている。これは徳川三代将軍家光公との因縁によるもので、家光公が当寺に来た折、獅子に似た猛犬を下賜され、以来「獅子寺」と呼ばれるようになったと伝えられている。また、当寺の開山である幡翁門竜大和尚は武田信玄の従弟に当...
3.5K
2
中野区の保善寺(獅子寺)の山門です。寺号碑の上には獅子像があります。徳川家光公が来た折、獅...
中野区の保善寺(獅子寺)の本堂です。幼稚園が併設されています。(2017/11/19)
34
一本檜稲荷神社 (本社)
東京都中野区中野3丁目49
社号の読みが不明のため、仮で「いっぽんひのき」として登録した。一本檜稲荷神社の本社から約100m離れた場所には一本檜稲荷神社の境外社がある。
1.5K
24
一本檜稲荷神社 (本社)東京都中野区中野3丁目49社殿前の様子横から見た景色中央奥は社号標
一本檜稲荷神社 (本社)東京都中野区中野3丁目49社殿前の様子横から見た景色左は鳥居右は社殿
一本檜稲荷神社 (本社)東京都中野区中野3丁目49全景横から見た景色
35
龍昌寺
東京都中野区中野6-3-7
臥雲山龍昌寺は、天正六年(1578)、瑞翁俊鷲大和尚によって、四谷塩町三丁目(現存の新宿区四谷四丁目)に創建されました。俊鷲大和尚は、曹洞宗江戸三か寺に数えられる、萬年山青松寺(港区)の七世で、徳川家康公の学問の師として、崇信優待を受...
3.0K
4
中野区の龍昌寺の山門です。天正六年(1578)に創建された曹洞宗の寺院です。御朱印の頒布は...
中野区の龍昌寺の本堂です。御本尊は釈迦牟尼仏です。現本堂は、浅草の浅草寺仮本堂を移築したも...
中野区の龍昌寺の鐘楼です。
36
桃園稲荷
東京都中野区中野3丁目35
1.3K
23
桃園稲荷東京都中野区中野3丁目35社殿
桃園稲荷東京都中野区中野3丁目35社殿
桃園稲荷東京都中野区中野3丁目35社殿の扁額
37
瀧山稲荷社
東京都中野区東中野5丁目26
1.2K
31
瀧山稲荷社東京都中野区東中野5丁目26石段と一の鳥居参道途中から見下ろした景色
瀧山稲荷社東京都中野区東中野5丁目26石段と一の鳥居二の鳥居から見下ろした景色
瀧山稲荷社東京都中野区東中野5丁目26二の鳥居と一の鳥居社殿から見た景色
38
宗清寺
東京都中野区上高田1-27-6
宗清寺の前身は牛込原町・松雲寺と、同区喜久井町・浄泉寺を明治40年5月23日付で移転。両寺を合併して松雲寺と号した。大正2年宗清寺と松雲寺が合併して、芝松坂町より現在の地に移転し、松雲山宗清寺と号して現在に至る。墓地には、水野忠徳(1...
3.0K
2
中野区の宗清寺の山門です。(2017/11/19)
中野区の宗清寺の本堂です。(2017/11/19)
39
藤神稲荷神社
東京都中野区弥生町2丁目19-4
御朱印あり
(東京都神社名鑑より)古くより川島村鎮座氷川神社の境外末社として鎮座し、創立年代等不詳であるが、川島村の鬼門を守る神と伝えられ、通称を藤神稲荷神社と称して、付近住民たちの尊崇をあつめている。昭和二十年五月帝都大空襲により焼失した。
1.5K
16
中野区弥生町、藤神稲荷神社の参拝記録です。神明氷川神社にて。
藤神稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
藤神稲荷神社境内のお狐様。
40
髙德寺
東京都中野区上高田1-2-9
当山は真宗大谷派に属し、荒居山法喜院髙德寺と号する。当山開基は釋了智である。釋了智は鎌倉時代初期に生まれ、名を佐々木高綱(ささきたかつな)といった。源氏武士の家系で宇治川の合戦において功名を馳せ、備前国(現在の岡山県)、 安芸国(現在...
2.6K
1
中野区の髙德寺です。松本清張著「聖獣配列」に別名で登場してます。小説にも新井白石の墓所も紹...
41
豊川稲荷 (新井)
東京都中野区新井5-3-3
インターネット上では所在地が中野区新井5-1-8と誤って記載されているものが多くあるが、この一画は5丁目1番ではなく5丁目3番であり、中野区新井5-3-3が正しい所在地となる。
1.3K
14
豊川稲荷 (新井)東京都中野区新井5-3-3祠の彫刻
豊川稲荷 (新井)東京都中野区新井5-3-3祠の木鼻
豊川稲荷 (新井)東京都中野区新井5-3-3祠の彫刻
42
龍興寺
東京都中野区上高田1-2-12
寛永6年(1629)玄門道幽和尚により、牛込津久戸明神下・隆慶橋際に開創された。もと釈迦分院と称した草庵を一寺として建立、臨済宗妙心寺派に属した。慶弔12年、家康公が草庵に立ち寄り「終に行みちとは誰もしりながら去年のさくらに風をまちつ...
2.4K
2
中野区の龍興寺です。寛永6年(1629)創建された臨済宗妙心寺派の禅寺です。御朱印の頒布は...
中野区の龍興寺の本堂です。美しい境内です。
43
天徳院
東京都中野区上高田1-31-4
天徳院は、松平加賀守の室天徳院殿乾運淳貞大禅定尼(元和8年1622年)が開基となり、吉祥寺五世用山元照和尚を勧請開山として、一山智乗和尚が慶長7年(1602)創建したといいます。
2.3K
2
中野区の天徳院です。慶長7年(1602)に創建された曹洞宗の寺院です。忠臣蔵ゆかりの寺院で...
中野区の天徳院の山門横にある身がわり観世音(右)と、かわいい小僧さま(左)です。
44
神社跡 (新井)
東京都中野区新井2丁目41
詳細は不明
1.1K
13
神社跡 (新井)東京都中野区新井2丁目41全景詳細は不明
神社跡 (新井)東京都中野区新井2丁目41二の鳥居と一の鳥居台座から見た景色詳細は不明
神社跡 (新井)東京都中野区新井2丁目41二の鳥居と一の鳥居 (中央) と手水鉢 (右手前...
45
源通寺
東京都中野区上高田1-2-7
松本城主・小笠原長時は武田信玄と不和を生じ、戦に敗れ流浪の折、家臣に殺害された。長子・長隆は福島家重臣大橋某のもとにかくまわれていたが、思うところあり東本願寺にて出家し、武蔵野国豊島郡江戸の庄、湯島南ヶ岡下花笠村東本願寺掛書に奉職した...
2.2K
2
中野区の源通寺です。慶長15年(1615)に、小笠原甚五衛門長隆(裕尊)が開基となり、神田...
中野区の源通寺の本堂です。
46
青原寺
東京都中野区上高田1-2-3
本山は太田道灌の師であり、芝・青松寺の開山者でもある雲岡瞬徳禅師の開創になる。享保7年2月9日、播磨龍野城主・脇坂中務少輔安清の香華院となる。所在地は元赤坂青山北町にあったが、明治42年現在の地へ(境内地1000坪、墓地1000坪)へ...
2.1K
2
中野区の青原寺の山門です。永正10年(1513年)創建の 曹洞宗の寺院です。龍野藩脇坂家菩...
中野区青原寺の本堂です。御本尊は釈迦牟尼仏です。
47
一本檜稲荷神社 (境外社)
東京都中野区中野3-49-1
社号の読みが不明のため、仮で「いっぽんひのき」として登録した。一本檜稲荷神社 (本社) から約100m離れた場所に鎮座する一本檜稲荷神社の境外社
1.0K
13
一本檜稲荷神社 (境外社)東京都中野区中野3-49-1社殿内の鳥居と祠
一本檜稲荷神社 (境外社)東京都中野区中野3-49-1社殿内の鳥居と狛狐
一本檜稲荷神社 (境外社)東京都中野区中野3-49-1社殿
48
正見寺
東京都中野区上高田1-1-10
応永の中期、江州栗田郡駒井城主・駒井掃部介高植、次代右近大夫宗高が菩提のためこの寺を建立した。その後、15代の子・祐念了順出家し、寛永5年に江戸赤坂一ッ木に正見寺を建立する。その後、江戸城外壕御用となり明暦3年に四ッ谷南元町に移転する...
2.1K
1
中野区の正見寺です。(改修工事中)墓地には、明和時代に江戸三美人の第一といわれた笠森お仙の...
49
北原神社
東京都中野区上鷺宮2-23-4
1.1K
6
北原神社にお参りしました
手水舎とつつじ___
北原神社の拝殿___
50
妻戀稲荷神社
東京都中野区野方1-5-4
1.6K
81
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4一の鳥居 (手前) と参道入口 (中央奥)二の鳥居側...
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4一の鳥居 (左手前) と参道入口 (左奥) と石祠の...
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4手押しポンプ
1
2
3
2/3
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。