ログイン
登録する
福知山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
福知山市 全183件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
武神社
京都府福知山市拝師2411
三河刈谷城から来て神社仏閣を崇敬し孝子顕彰松平検地等の治績を残して島原へ転じた藩主松平忠房の時代に牛頭天王神社として勧請、明治維新によって成立した新政府は神仏習合から分離令を発す、廃仏毀釈運動が各地に起る、延喜式(平安初期に編さんされ...
576
10
社務所です。普段は無人です。境内には四角く盛り上がった場所がありました。以前、土俵があった...
境内社3社です。左から若宮神社、稲荷神社、春日神社です。
境内社4社です。左から加茂神社、山の神、天祭神社、三国神社です。
127
浄願寺
京都府福知山市字篠尾725
874
7
掲示板です。ロシアのウクライナ侵攻による戦争について書かれたものと思われます。戦争で犠牲に...
寺務所前に立っていた親鸞聖人の石像です。
本堂に掛けられていた寺号額です。
128
兵庫神社
京都府福知山市大江町金屋347
671
9
境内の稲荷神社の社殿です。
境内の稲荷神社の鳥居です。
境内にあった神輿収蔵庫です。
129
元正寺
京都府福知山市字猪崎1324
764
8
元正寺の鐘楼の写真です。
本堂に掛けられていた山号の扁額です。
元正寺の本堂の写真です。
130
熊野神社 (公庄)
京都府福知山市大江町公庄269
創建は用明天皇の第2子麻呂子親王の臣によると言われている。本殿の彫り物は8代目中井権次橘正胤の秀作である。
662
9
小さな境内社です。社名は不明です。
小さな境内社です。社名は不明です。
社殿前の石灯篭と小さな狛犬です。何とも言えない顔をしています。
131
上野神社
京都府福知山市大江町上野577
660
9
境内社の稲荷神社の社です。
境内社の稲荷神社の鳥居です。
覆屋内の小さな境内社です。右側の大川神社です。
132
武内神社
京都府福知山市大江町二箇1861−1
健康を司る神社で明治41年9月に二箇上区の守り神として建立された。
847
7
社殿内の棟板です。ここに書かれている三神(三柱)は建物を火災から守るために掲げられているも...
社殿内に置かれていた武内神社の説明書きです。
社殿内の小さな本殿です。小さな狛犬も置かれています。
133
二俣八幡神社
京都府福知山市大江町二俣20−4
649
9
境内社の秋葉神社です。
社殿を斜め前から撮影。右側は法面になっており、落ちないようにネットが張られています。元々は...
覆屋内の本殿の写真です。
134
鶴ヶ尾神社 (靏ヶ尾神社)
京都府福知山市大江町三河403
739
8
靏ヶ尾神社の社殿を斜めから見た写真です。
本殿右側の境内社3社です。左から、祇園神社、稲荷神社、大川神社です。
鳥居の先の境内社です。社名は不明です。
135
鴈掛神社
京都府福知山市三和町台頭寺ノ段
834
7
境内社、大小2社です。詳細は不明です。
境内社です。詳細は不明です。
本殿に付けられている彫刻です。猿が彫られています。この写真は右側のものですが、左右に同じよ...
136
十倉神社 (二箇)
京都府福知山市大江町二箇113
824
7
石段を上がったところにあった境内社です。詳細は不明です。
本殿左側の境内社です。詳細は不明です。
本殿右側の境内社です。右側は稲荷神社、左側は不明です。
137
福性寺
京都府福知山市報恩寺多谷21
https://ameblo.jp/ku-shin3939/entry-12663717245.html
1.3K
2
福性寺の本堂です。隣の建物で奥様が講習のようなものをされていたので、声をかけずに帰りました...
138
御土路神社
京都府福知山市字奥野部916
712
8
2対の狛犬と石灯篭です。この写真は鳥居左側の吽形型で、写真の手前が鳥居です。鳥居側の狛犬は...
境内社です。左から日吉神社、須賀神社、稲荷大明神です。
覆屋内の本殿の写真です。
139
王歳神社
京都府福知山市三和町芦渕131-3
808
7
境内社の秋葉神社です。
王歳神社の社殿です。本殿は覆殿内に祀られている形式です。
王歳神社の社殿です。石段、石灯篭、狛犬を入れた遠景写真です。
140
十倉神社 (矢津)
京都府福知山市大江町南有路377
609
9
境内社です。社名は不明です。
覆屋内の本殿の写真です。
社殿(覆屋)を斜めから撮影した写真です。
141
大歳神社
京都府福知山市荒河
471
10
境内社の金刀比羅神社です。中の社には(金)の彫刻がありました。
境内社の三柱神社です。
境内社の秋葉神社です。
142
能勢神社 (妙見社)
京都府福知山市池田26
758
7
境内社です。福井株神など個人の株神のようです。詳細は不明です。
境内社です。高橋株神など個人の株神のようです。詳細は不明です。
能勢神社の拝殿と本殿を横から見た写真です。
143
尾藤城 (尾藤城跡)
京都府福知山市大江町尾藤
御朱印あり
平将門の乱を平定した藤原秀郷の流れを汲む尾藤氏によって築かれたとされる。天正年間(1573~92年)の尾藤城主は尾藤市正政廉であった。織田信長の命を受けた細川藤孝による天正三年(1575年)以降の丹後平定の際、攻略されたと伝えられる。
1.0K
4
大江の山城プレミアム御城印は、丹鉄大江駅、大江グリーンロッジで購入できます。1枚1500円...
尾藤城跡の全景です。高さ30m程度の低い山城です。
尾藤城跡の説明書きです。
144
法林寺
京都府福知山市字長田846
640
8
本堂に施されていた立派な彫刻です。
法林寺の本堂の写真です。
法林寺の鐘楼の写真です。
145
八幡神社 (尾藤)
京都府福知山市大江町尾藤1104−1
639
8
境内にあった遥拝所です。
本殿右側の境内社です。左側が素戔嗚尊分霊 大川神社合祀、右側が誉田別命分霊(応神天皇)です。
本殿左側の境内社です。左側が病除神社、右側が稲荷神社です。
146
小野小町神社
京都府福知山市今安
平安時代の百人一首で知られる小野小町が病気療養したゆかりの地の神社
942
5
境内に「小町情話」の歌詞の石碑がありました。
小野小町と薬師堂についての説明書きです。
小野小町神社の本殿と石灯篭です。百人一首で有名な小野小町ゆかりの神社です。
147
金刀比羅神社
京都府福知山市大江町河守757−1
633
8
境内社です。左の1つが稲荷神社、右側の3つは左から、庚申社、出世稲荷社、粟嶋大明神です。
本殿前の賽銭箱に(金)が彫られてました。(金刀比羅神社のまる金)
本殿に施された龍の彫刻です。
148
少林寺
京都府福知山市大江町公庄318
813
6
少林寺の本堂の写真です。
少林寺の六地蔵(七地蔵)です。
山門を境内側から見た写真です。
149
天満宮 (上天津)
京都府福知山市上天津2089
295
11
境内社です。社名は不明です。
本殿前の狛犬です。ブサカワイイ顔つきです。
天満宮の由緒書きです。
150
高吉神社
京都府福知山市大江町高津江212
『丹後国加佐郡旧語集』などでは、高吉明神は三河・高津江の氏神とされている。
575
8
境内社3社です。社名は不明です。
境内社です。社名は不明です。
高吉神社の本殿(覆屋)です。
…
3
4
5
6
7
8
6/8
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。