ログイン
登録する
長岡京市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
長岡京市 全24件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
楊谷寺 (柳谷観音)
京都府長岡京市浄土堂ノ谷2
御朱印あり
新西国三十三箇所
楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にある西山浄土宗の寺院。独鈷水(おこうずい)の寺として、また近年は紫陽花の寺としても知られている。通称柳谷観音(やなぎだにかんのん、楊はヤナギ)。縁日(命日)は毎月17日。
78.0K
977
眼病封じのお寺。奈良の壺阪寺とのコラボ御朱印を帳面に拝受しました。両方が揃うと、目のスタン...
楊谷寺(柳谷観音) あじさい寺で知られていますが隠れたもみじ寺でもあります今回、特別公開さ...
楊谷寺 書院から特別公開されている上書院へ上がる階段へ続く回廊で見かけたつくばい白いサザン...
2
長岡天満宮
京都府長岡京市天神2丁目15-13
御朱印あり
当社の鎮座地長岡は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、 詩歌管弦などを楽しまれた縁深い場所です。 太宰府へ左遷された時にも、この地に立ち寄られ、「我が魂長くこの地にとどまるべし」と慨嘆され、公御自作の木像をお祀りしたのが当神社の起...
37.4K
352
9月10月限定御朱印の「望月」。書置きにて拝受いたしました。
長岡天満宮さんの本殿です。日曜だけど、ゆっくりとお参りできました(^^)
長岡天満宮へのお参り後に通ったキリシマツツジで彩られた参道です。
3
光明寺
京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
御朱印あり
光明寺(こうみょうじ)は、京都府長岡京市粟生にある寺院。西山浄土宗の総本山。法然が初めて「念仏」の教えを説いた地である。また紅葉の名所としても広く知られる。
27.5K
173
直書きでいただきました
光明寺(こうみょうじ)阿弥陀堂
長岡京市 西山浄土宗 総本山 光明寺の山門 法然が初めて念仏を説いた地です紅葉の名所ですが...
4
勝龍寺
京都府長岡京市勝竜寺19-25
御朱印あり
大同元年(806年)空海(弘法大師)の開基。寺号は恵解山青龍寺で、観音堂を始め九十九坊が建てられていたといわれます。大旱魃大飢饉の年に住職千観上人の祈祷で雨が降り、龍神に勝ったという意味から「勝龍寺」と改名されました。
20.9K
107
勝龍寺オリジナル、御本尊十一面観音の御朱印。
勝龍寺境内のお堂にかかる扁額。
勝龍寺境内に鎮座するお堂。
5
乙訓寺
京都府長岡京市今里3-14-7
御朱印あり
14.5K
36
乙訓寺でいただいた本尊八幡弘法合体大師の御朱印です。
長岡京市今里にある乙訓寺に行ってきました。真言宗豊山派のお寺さんです。
乙訓寺の本堂になります。
6
神足神社
京都府長岡京市東神足2丁目5
御朱印あり
旧神足村の産土神。式内社で「延喜式」にのる乙訓十九座の一つで「神足神社」とみえる。また、文徳天皇の斉衡元年(八五四)に国の官社にあげられている。 祭神は「舎人親王(天武天皇の子)」であるといわれている。当社には「桓武天皇の夢」として次...
11.3K
67
神足(こうたり)神社の御朱印は、長岡天満宮にていただくことができます。御朱印帳への直書きに...
神足(こうたり)神社。お百度まいりではなく、こちらは「お千度まいり」!
神足(こうたり)神社。裏手に公園があり、子供の声が遠く響く素朴な感じでした。
7
浄光寺
京都府長岡京市井ノ内南内畑73
御朱印あり
慶長2年(1597年)《慶俊》によって開山されました。明治11年(1878年)「地蔵院」と合併し、現在に至ります。
13.3K
37
四面で直書きしていただきました。
浄光寺(じょうこうじ)本堂浄光寺ご住職は光明寺でもお勤めをされているので、御朱印は完全予約...
長岡京市 浄光寺さんにお参り✨
8
勝龍寺城跡
京都府長岡京市勝竜寺13-1
御朱印あり
細川忠興と明智光秀の娘たま(後の細川ガラシャ)が過ごした城です。本能寺の変により織田信長を討った明智光秀は、この勝龍寺城を拠点とし、羽柴(豊臣)秀吉を迎え撃ちますが、秀吉軍の軍勢を前に「山崎の戦い」に敗れた光秀は勝龍寺城に退却し、最期...
7.5K
79
勝龍寺城の御城印です。
暑さも少し和らぎ助かりました。
日本版トーテムポールと命名した。
9
走田神社
京都府長岡京市奥海印寺3
御朱印あり
7.9K
50
走田神社(はしりだじんじゃ)の御朱印は、近くの長岡天満宮にていただくことができます。御朱印...
走田神社(はしりだじんじゃ)。鳥居前にまっすぐに立つ巨木が印象的
走田神社(はしりだじんじゃ)。とても特徴的な、御本殿、御本殿覆屋は暫定登録文化財指定の建物...
10
春日神社 (勝竜寺)
京都府長岡京市勝竜寺19-25
御朱印あり
6.6K
33
令和六年七月三日(直書き初穂料300円朱印)【通常御朱印】長岡天満宮の社務所にて拝受。《邇...
春日神社拝殿にかかる扁額。
春日神社境内に鎮座する拝殿。
11
角宮神社
京都府長岡京市井ノ内南内畑35
御朱印あり
角宮神社(すみのみやじんじゃ)は、京都府長岡京市にある神社である。旧社格は村社。式内名神大社「山城国乙訓郡 乙訓坐大雷神社」の論社である(他の論社は向日神社(向日市)に合祀された「火雷神社」)。
7.2K
25
令和六年七月三日(直書き初穂料300円朱印)【通常御朱印】長岡天満宮の社務所にて拝受。《邇...
角宮神社境内に鎮座する本殿。
角宮神社境内に鎮座する狛犬。
12
乗願寺
京都府長岡京市浄土谷宮ノ谷4
御朱印あり
創建、変遷の詳細は不明。『山州名跡志』によると平安時代の天延年間(973年~976年)、天台僧・恵心僧都(えしん そうず、源信)が、この地で修業中に阿弥陀仏の来降を拝んだ。その姿を写して仏像に刻んで草庵を結んだことに始まり、当初は伽藍...
5.2K
30
ご本尊を帳面に拝受しました。書いていただく間、住職さんから楽しいお話を聞く事ができました。...
本堂の大仏さま。西山の大仏さんとして、親しまれているそうです。お参りの仕方の説明書きがあり...
本堂の前の百日紅がとても綺麗でした。いつもは猫ちゃんがいるのですが、この日は1匹だけ。
13
長法寺
京都府長岡京市長法寺谷田16
御朱印あり
長法寺(ちょうほうじ) 天台宗 清巖山長法寺(てんだいしゅう せいがんざんちょうほうじ)長法寺は、天台宗延暦寺の末寺で、京都洛西観音霊場 第九番札所です。延喜10年(910年)に、三井寺の開祖である智証大師の弟子の、千観上人によって建...
6.9K
12
洛西観音霊場の御朱印です。
こちらが本堂です。堂内でのお参りはできませんでした。
こちらが手水舎です。水が沸く方式です。
14
安穏寺
京都府長岡京市天神2-15-51
御朱印あり
6.9K
7
御首題はお声がけしてご記帳いただきました
長岡京市 安穏寺さんにお参り✨
青空の下、本堂の瓦のご様子
15
子守勝手神社
京都府長岡京市粟生清水谷27
御朱印あり
5.4K
11
参拝記録として投稿します
猪、牛、虎が待機していました。
ウサギさんの他、各干支がスタンバっていました。
16
赤根天神社
京都府長岡京市今里4丁目17-49
御朱印あり
5.2K
10
参拝記録として投稿します
赤根天神社境内に鎮座する拝殿。
赤根天神社の拝殿の説明。j
17
観音寺
京都府長岡京市東神足2-12-4
御朱印あり
京都洛西観音霊場第十三番札所です。観音寺は、室町時代の1570年に雪山によって開創されました。御本尊は十一面観音座像で、京都府の重要文化財に指定されています。南北朝時代、第九十七代、南朝第二代・後村上天皇、第九十六代、南朝初代・後醍醐...
4.7K
14
洛西観音霊場の御朱印直書きで頂きました
お留守で、洛西の御朱印は頂けず
観音寺さんの山門でございます
18
観音寺
京都府長岡京市粟生清水谷27
御朱印あり
1.1K
8
観音寺 京都洛西観音霊場(光明寺でいただきました。)
入り口が鳥居だったのでちょっと戸惑ってしまいました
こちらの参道にも紫陽花が咲いていました。
19
寂照院
京都府長岡京市奥海印寺明神前31
寂照院は弘仁十年(816)に道雄僧都によって創建された海印寺の塔中十院の一院。応仁の乱により海印寺は焼失して寂照院のみになり、海印寺の千手観音菩薩が本尊となりました。
1.8K
1
写真だけ、パチリと。
20
卒台寺
京都府長岡京市馬場1-2-14
御朱印あり
弘仁3年(812年)、嵯峨天皇の勅命により弘法大師により創建されたという。当初は「兜卒台寺」と呼ばれ真言宗だった。万治3年(1660年)、典空により再興される。浄土宗に改められ、光明寺末になる。京都洛西観音霊場第12番札所。札所本尊は...
1.1K
6
直書の御朱印いただきました
京都府長岡京市、卒台寺。京都洛西観音霊場第12番札所。
京都府長岡京市、卒台寺寺号標。街中の住宅街にあり、寺号標のその先に卒台寺があります。
21
金原陵 土御門天皇
京都府長岡京市金ケ原金原寺
御朱印あり
936
5
桃山陵墓監区事務所にて
天皇陵の参拝は、何か感慨深いものがあります
土御門天皇金原陵を参拝しました
22
社乃神神社
京都府長岡京市井ノ内頭本
案内板によると、元々、角宮神社は「宮山」という地名に鎮座されていたと謂れがあります。社乃神神社は、その名残を残す、角宮神社の元社かも知れません。
823
3
「社乃神神社」とありますが、読み方がわかりません。。。
少しだけお参りさせていただきました。
善峯寺への道中で見かけた神社です。
23
長法稲荷神社
京都府長岡京市長法寺濁り池谷15
長法稲荷神社がご鎮座された年代は詳らかではありませんが、江戸時代前期に描かれた「洛北屏風」の中に光明寺とともに「明神」(稲荷大明神のことか?)のご神号が画かれており、また天保14年(1843)に作られた「長法寺村絵図」には「稲荷」とい...
144
7
長法稲荷神社の境内の本殿。
長法稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
長法稲荷神社の拝殿。
24
御谷神社
京都府長岡京市浄土谷富ノ谷3
御朱印あり
217
1
参拝記録として投稿します
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。