ログイン
登録する
伊勢原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
伊勢原市 全107件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
比々多神社 (子易)
神奈川県伊勢原市子易375
2.7K
8
本殿になります。三間社流造になります。創建は神武天皇とのことです。神武天皇は実在する最初の...
拝殿と本殿になります。この神社が昔からあると言われていることの理由として、近くにストーンサ...
比々多神社に参拝しました。御祭神は豊国主尊、天明玉命、雅日女尊、日本武尊になります。延長5...
27
冨士山 上行寺
神奈川県伊勢原市上粕屋875
御朱印あり
當山は、永禄10年(1567年)旧本門宗本山富士山西山本門寺根源第13世妙円坊日春上人により、相模国小田原花木の地に開創せられ冨士山上行寺と号す。その後外護檀越の推移により慶長元年(1596年)には江戸桜田に移転したが、元和元年(16...
2.9K
6
伊勢原市 上行寺書き置きの御首題をいただきました😊御首題は書き置きのみとのことでした🙏
神奈川県伊勢原市 日蓮宗 上行寺です。芝生のお寺と言われており、庭もとても綺麗です。由来は...
伊勢原市 上行寺さんにお参り✨
28
板戸八雲神社
神奈川県伊勢原市板戸592
創建年代は不詳だが、恵心作の毘沙門天像に寛文8年(1668年)の銘があるので、このころには毘沙門社として祀られていたと思われる。初めの鎮座地は現在の飛び地境内であり、かつては板戸全体の生活用水をまかなっていた「毘沙門池」付近だったと思...
3.2K
2
伊勢原市の板戸にある八雲神社です。246沿いにあり交差点の名前にもなっているのにOmair...
境内には毘沙門天社が鎮座されています。
29
大乗山 養国院
神奈川県伊勢原市坪ノ内501
御朱印あり
2.6K
3
養国院 御朱印 2/12/20
養国院 2/12/20
養国院 2/12/20
30
石田子安神社
神奈川県伊勢原市石田707
創建はあきらかでないが、「相模風土記」には子安明神社として記されてる。社頭三石の御朱印は天正19年(1591)に得たといわれる。寛保3年(1743)在銘の鴻鐘があった。明治6年7月村社に列せられた。
2.0K
8
境内にある天然記念物の子安松
左上 結びの木右上 拝殿中央 正面鳥居と社標柱左下 扁額右下 東口の社標柱と梵鐘
神奈川県厚木市 石田子安神社の社殿。
31
巌松山 長福寺
神奈川県伊勢原市坪ノ内447
御朱印あり
寛永15年(1638年)宥誉上人により開山、開基は当時の地頭小幡助兵衛と伝わっています。その後、江戸時代初期、地頭小幡助兵衛により観音堂が創建され、ご本尊十一面観音菩薩坐像が安置されました。また、天保13年(1842年)には地頭小幡又...
1.7K
9
檀家さんに書いていただいた御朱印です。
天上には、龍の墨絵。これも近藤如水作。
天保十三年に観音堂として建立された本堂は雨漏りが酷く再建されたが、部材や内部の絵画はそのま...
32
覚榮山 隆安寺
神奈川県伊勢原市下平間663
御朱印あり
2.2K
3
隆安寺 御首題 3/01/10
隆安寺 3/01/10
隆安寺 3/01/10
33
善波三嶋神社
神奈川県伊勢原市善波714
「三嶋(みしま)神社」の祭神は「大山祇命(おおやまつみのみこと)」・「誉田別命(ほんだわけのみこと)」・「倭建命(やまとたけるのみこと)」であり、境内社には「八坂神社」・「稲荷社」・「金毘羅社」・「秋葉社」・「山之神社」がある。創建は...
2.2K
3
ここは鎌倉時代の武将善波太郎重氏の居館跡。文治元年(1185)重氏が没した際、阿夫利山の石...
こちらが拝殿の様子です。
伊勢原市善波の三嶋神社に参拝しました。ここは鎌倉時代の武将、善波太郎重氏の居館跡に鎮座する...
34
田廣山 大福寺
神奈川県伊勢原市伊勢原2-11-29
2.1K
2
神奈川県伊勢原市 大福寺です。残念ながら、立ち入り禁止で中には入れませんでした。
県指定重要文化財の大福寺の大クスノキ
35
洗水諏訪神社
神奈川県伊勢原市日向700
日向神社の兼務社伊勢原市の旧日向洗水(あろうず)地区の神社である。
1.9K
4
神奈川県伊勢原市日向、洗水諏訪神社
神奈川県伊勢原市 洗水諏訪神社の社殿(日向神社の兼務社)
神奈川県伊勢原市 洗水諏訪神社の扁額。
36
雷電神社
神奈川県伊勢原市串橋264
創立は不詳だが平安時代に相模の国府が大佳郡にあった時、総社三宮冠大明神の摂社として創立され国司に崇敬されたという。そして、当郷の民が旧住地より水害をさけ居を今の所に移すと氏神諏訪社をやめ総社に依頼し当社を氏神として奉仕、元禄16年(1...
1.8K
2
こちらが雷電神社の拝殿の様子です。
伊勢原市笠窪の雷電神社に参拝しました。
37
小稲葉八幡神社
神奈川県伊勢原市小稲葉2288−1
創立年代は不詳だが、口碑に遠く鎌倉時代と伝えられている。本地仏は三尊弥陀にて円形の銅面に鋳出した。裏に相模国小稲葉郡八幡宮御正体暦応五年(一三四二)壬午二月十六日とあり、社領二石の御朱印は天正十九年(一五九一)十一月賜わった。寛永二十...
1.6K
4
社殿裏に並ぶ摂社と、市の民族文化財の庚申塔の様子です。
八幡神社、拝殿の様子。
神奈川県伊勢原市小稲葉の八幡神社に参拝しました。
38
大慈寺
神奈川県伊勢原市伊勢原市下糟屋364
法雨山と號す、本寺前に同じ(鎌倉建長寺)。開山覚誉、貞治五年六月十三日卒。中興開山東海、中興開基太田道灌、文明十八年七月廿六日卒、法名大慈寺心圓道灌、按ずるに此寺號を稱ふるは、當寺のみにて、上村洞昌院及系譜等、皆洞昌院を號とす、なり。...
1.5K
5
神奈川県伊勢原市 太田道灌公菩提寺の大慈寺へとおまいりしました。
神奈川県伊勢原市 大慈寺の山門から本堂へと続く参道。
太田道灌公菩提寺の大慈寺本堂
39
木下神社
神奈川県伊勢原市神戸518
慶長3年(1598)吉川将冠の庭内社出会ったが往古比々多神社が総社として御霊会を行い、御霊神社の神璽をここに置き国府祭の時にここより神輿の蕨手にかけて御神申した。明治9年将冠の家より神戸の字の守護、繁栄のために受け取られ氏神として祀る...
1.5K
4
神奈川県伊勢原市 木下神社の社殿です。きのした神社ではなく、こかげ神社と読みます。三之宮比...
神奈川県伊勢原市 木下神社の社殿です。きのした神社ではなく、こかげ神社と読みます。三之宮比...
こちらが拝殿の様子です。
40
飯綱神社
神奈川県伊勢原市日向新田279
日向神社の兼務社
1.6K
3
神奈川県伊勢原市 飯綱神社です。木が大きくなって、社殿が見えなくなってきました。✴︎また、...
神奈川県伊勢原市 飯綱神社の扁額です。
伊勢原の里、田園地帯に鎮座する飯綱宮に参拝しました。周りは一面の田畑。牛舎が近くにあり牛の...
41
勝海舟神社
神奈川県伊勢原市大山355
御朱印あり
洗足池の勝海舟別邸内でお祀りされていた祠が、道路拡張工事のために取り壊しを余儀なくされた際に阿夫利神社社司権田直助と親交があったことから当地へ移築されました。
1.2K
7
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社社務局境内にある勝海舟神社の御朱印です。社務局にていただけます。
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社社務局境内にある勝海舟神社の由緒書きです。
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社社務局境内にある勝海舟神社です。
42
一之郷白山神社
神奈川県伊勢原市上粕屋一之郷2496
小金神社の兼務社
1.7K
2
神奈川県伊勢原市上粕屋一之郷鎮座、白山神社
伊勢原市のとある農道の突き当たりにひっそりとあった白山神社です。
43
東富岡八幡神社
神奈川県伊勢原市東富岡355
創建、建久2年(1191)源頼朝によると伝えられ、応安5年(1372)源義満再興、永正17年(1520)北条氏綱修造、弘治2年(1556)北条の家臣神保宮内修理、天正19年(1591)11月徳川家康より社領2石並びに境内地不入地の寄附...
1.3K
6
神奈川県伊勢原市、東富岡八幡神社
神奈川県伊勢原市、東富岡八幡神社の狛犬
神奈川県伊勢原市、東富岡八幡神社の鳥居
44
笠窪神明神社
神奈川県伊勢原市笠窪503
「神明神社」は笠窪の鎮守であり、祭神に「天照大神」を祀る。 天保12年(1841年)完成の『新編相模国風土記稿』では笠窪村の鎮守を串橋村の「雷電社」としてあり、神明神社は村民持ちの「神明宮」とのみ記し、江戸末期には未だ笠窪が独自の鎮...
1.5K
3
神奈川県伊勢原市 笠窪神明神社の社殿です。三之宮比々多神社の兼務社です。三之宮比々多神社以...
神奈川県伊勢原市 笠窪神明神社の鳥居と社殿です。
伊勢原市笠窪の神明神社に参拝しました。
45
浅間社
神奈川県伊勢原市大山12
御朱印あり
大山阿夫利神社摂社です。
1.1K
7
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社 摂社 浅間社の御朱印をいただきました。
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社 摂社 浅間社です。
大山阿夫利神社摂社 浅間社もお詣りさせて頂きました。阿夫利神社のお隣でした。
46
大宝寺
神奈川県伊勢原市東大竹1丁目311
御朱印あり
浄土宗寺院の大宝寺は、千手山慈眼院と号します。大宝寺は、大福寺三世生蓮社往誉(慶安2年1649年卒)が開山となり創建、念蓮社稱誉(寳永5年1708卒)が中興したといいます。
1.6K
2
小田急線伊勢原駅から徒歩6分の大宝寺の御朱印です。直書きでいただきました。かっこいい書体ですね🤩
御朱印と一緒にこのシールをいただきました。御朱印のどこか好きなところに貼ってくださいと言わ...
47
前高森八幡神社
神奈川県伊勢原市高森1-22-11
建仁年間糟屋有秀草創。承応2年(1653)8月細野三郎兵ヱ、黒川兵右ェ門等が現地に社殿を建立。其の後寛文、延宝、元禄、宝永、亨保、宝暦等の年間、或は郷内の安全を祈り社殿の改修を行った記録がある。現覆殿は弘化2年(1845)8月妻木主計...
1.2K
5
前高森八幡神社の狛犬
前高森八幡神社の狛犬
神奈川県伊勢原市高森鎮座、前高森八幡神社
48
金輪山 眞福寺
神奈川県伊勢原市沼目4-39-22
御朱印あり
1.3K
4
開帳時、檀家さんに書いていただいた御朱印です。
本尊薬師如来坐像と十二神将。十二神将像が御厨子内に彫刻されていた。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。
49
根之元神社
神奈川県伊勢原市大山667
主祭神:磐裂神(いわさくのかみ)、根析神(ねさくのかみ)、石筒之男神(いわつつおのかみ)大山ケーブル駅近くにある小さな社です。由緒書きによると祭神は磐裂神(いわさくのかみ)、根析神(ねさくのかみ)、石筒之男神(いわつつおのかみ)の三柱...
1.0K
6
神奈川県伊勢原市 根之元神社です。大山ケーブル駅前に鎮座しています。
根之元神社をお参りしてきました。
大山ケーブル横にあります。
50
法雲山 廣済寺
神奈川県伊勢原市下平間657
御朱印あり
1.2K
3
奉拝です。朱印は、御住職が考案したものです。
1
2
3
4
5
2/5
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。