ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20851位~20875位)
全国 25,271件のランキング
2025年7月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20851
龍音寺
埼玉県さいたま市緑区東大門2-7-19
御朱印あり
879
2
龍音寺さまでいただいた御首題です。とても気さくな住職さまに大変気持ちの良い対応をしていただ...
さいたま市、轟妙山龍音寺さまの外観です。シティタイプのとても綺麗なお寺です。正面には「おら...
20852
新豊院
静岡県磐田市向笠竹之内14
御朱印あり
469
6
書置きでいただきました。少し大きめの御朱印です。問い合わせたら御朱印があったので訪ねさせて...
曹洞宗/鷲渓山新豊院様にうかがいました。
しっぺい君も手を合わせておりました。
20853
光安寺
兵庫県丹波市氷上町石生660-1
668
4
境内の太子堂です。聖徳太子が祀られています。
光安寺の本堂の写真です。
山門横の伝導掲示板です。「おかげさま」のひと言が人生を豊かにする「得をしよう」と思えば迷い...
20854
観音寺
山梨県山梨市牧丘町隼825
967
1
観音寺におまいりしました。
20855
定福寺
広島県福山市西町3−26−14
869
2
福山市の定福寺の観音堂です
福山市の定福寺の本堂です
20856
醫泉寺
長野県下伊那郡喬木村小川
御朱印あり
969
1
書き置きの御朱印をいただきました。無人のお寺ということで近くの真浄寺さんでいただけます
20857
宝泉寺
香川県丸亀市本島町257
770
3
宝泉寺さまの御由緒。
宝泉寺さま本堂です。
宝泉寺さま大師堂です。
20858
長伝寺
三重県員弁郡東員町北大社844
770
3
4月訪問。長伝寺山門
4月訪問。長伝寺手水舎
4月訪問。長伝寺本堂
20859
蓮瑞寺
広島県福山市大門町野々浜596−1
御朱印あり
969
1
御首題を頂きました。御首題拝受844ヶ寺目。
20860
林正寺
静岡県掛川市西大渕5504
868
2
11月訪問。林正寺本堂
11月訪問。林正寺山門
20861
上輩寺
神奈川県小田原市酒匂2丁目44−27
766
3
神奈川県小田原市酒匂 時宗上輩寺です。時宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。江戸時代には国府津・蓮...
神奈川県小田原市、上輩寺の御本堂
神奈川県小田原市、上輩寺の寺号標
20862
晴雲坊
山梨県南巨摩郡早川町赤沢1343
御朱印あり
七面山三十六丁目
570
5
晴雲坊でいただいた御朱印です。
晴雲坊におまいりしました。七面山三十六丁目です🙏
晴雲坊におまいりしました。七面山三十六丁目です🙏
20863
善進寺
愛知県名古屋市瑞穂区陽明町2丁目15
御朱印あり
466
6
『善進寺』『眞如院』の御首題です!御経もあげて頂きました!(御経の途中に祈願を読み上げてく...
御首題を頂く前に祈願と名前と年齢を書き入れます!
御首題を頂く時は、こちらから
20864
弘法堂 (鵜沼西町1丁目)
岐阜県各務原市鵜沼西町1-284-3
鵜沼西町(うぬまにしまち)にある堂。
869
2
弘法堂のようすです。少し空き地のようなところにぽつんとお堂があります。こちらも一度来たので...
空安寺の近くにあり、造花が供えられていました。
20865
恩行寺
愛知県稲沢市平和町須ケ脇749
870
2
5月訪問。恩行寺本堂
5月訪問。恩行寺山門
20866
西照寺
滋賀県長浜市八木浜町907
八木浜町(やぎはまちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第20組に所属している。
964
1
滋賀県道44号線から見える西照寺です。車内から撮影しました。
20867
妙楽寺
三重県名張市奈垣18
御朱印あり
865
2
専用納経帳にセルフで押印させていただきました。
名張市の妙楽寺に参拝。伊賀四国八十八ヶ所霊場第84番札所になります。
20868
太郎南観音堂
山形県西村山郡朝日町大字太郎501-1
御朱印あり
564
5
〘太郎南観音堂〙五百川三十三観音第八番札所の御朱印です。扉を開けて右側の箱の中に判子が入っ...
〘太郎南観音堂〙朝日町の太郎南観音堂をお参りしてきました🙏。道路から見ようと思えば見えます...
〘太郎南観音堂〙扉が開けられたのでお参りさせていただきました😌🙏。観音堂内の様子になります。
20869
妙見閣寺
大阪府大阪市旭区中宮5丁目2−28 妙見閣寺
御朱印あり
967
1
御首題を頂きました。御首題拝受821ヶ寺目。
20870
三福寺
京都府京都市左京区正往寺町463
東山六条付近に創建され、宝永の大火後に現在地に移った。
1.0K
0
20871
極楽寺
山形県米沢市相生町2−45
668
4
〘極楽寺〙米沢市の極楽寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。米沢三十三ヶ所...
〘極楽寺〙極楽寺の見どころ等が書かれた説明書になります。
〘極楽寺〙極楽寺境内の様子になります。
20872
本授寺
滋賀県米原市番場字大背戸2036
創建年代は不詳。寺号の公称は天和4年1月21日より。
964
1
番場を通る旧中山道沿いに本授寺があります。参道に駐車できました。
20873
安楽寺釈迦堂 (尾山釈迦堂)
滋賀県長浜市高月町尾山173-1
御朱印あり
二体の仏像が安置されており、向かって右の釈迦如来坐像は、平安時代中頃の作。もう一体は智拳印を結んだ金剛界の大日如来坐像。
967
1
安楽寺(尾山)釈迦堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
20874
経王寺 (高槻市)
大阪府高槻市塚原3丁目26−1
御朱印あり
965
1
御首題を頂きました。御首題拝受796ヶ寺目。
20875
妙楽寺
滋賀県東近江市伊庭町2286
持統天皇3年(689年)、藤原鎌足の次男・不比等の願いにより鎌足の長男・定慧によって天台宗の寺院として創建されたと伝わる。のちに佛光寺7世・了源上人の弟子・了念によって再興され、真宗佛光寺派となった。了念が旧境内から6丁ほどの距離にあ...
864
2
滋賀県道2号線から見える妙楽寺のようすです。助手席から撮影しました。
滋賀県道2号線の北須田交差点付近から見える妙楽寺のようすです。助手席から撮影しました。
…
832
833
834
835
836
837
838
…
835/1011
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。