ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (23626位~23650位)
全国 26,773件のランキング
2025年5月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
23626
西宮神社 三田分社
兵庫県三田市三田町19-31
884
1
戎神社(西宮神社 三田分社)の参拝記録になります。御朱印は頂くところはありませんでした。
23627
白髭神社
愛知県稲沢市祖父江町四貫宮屋敷187
786
2
5月訪問。白髭神社社号標
5月訪問。白髭神社本殿
23628
八坂神社 (薬師寺八幡宮境内社)
栃木県下野市薬師寺1505
御朱印あり
684
3
薬師寺八幡宮境内社、八坂神社の御朱印です。この日は書き置きのみとのことでした。筆書きに押印...
薬師寺八幡宮境内社、八坂神社を参拝いたしました。御祭神:素戔嗚命、牛頭天王1300年の歴史...
薬師寺八幡宮境内社、八坂神社の拝殿正面です。
23629
阿寒岳神社奥之院
北海道釧路市阿寒町阿寒湖畔1丁目2-16
御朱印あり
昭和55年頃、雄阿寒岳登山道付近の住宅地から天之御中主大神と書かれた三寸角の神体と神の宿る七寸大の石が見つかり、三寸角の御神体は奥之院に七大の石はヤイタイ島に祀られました。その後、阿寒湖を訪問した高僧の助言でそれらは一対としてバラバラ...
484
5
約4年ぶりに参拝して戴きました。
阿寒岳神社奥之院の社殿になります。ヤイタイ島にある白龍神社への定期船もないので、こちらに遥...
阿寒岳神社奥之院鳥居と社殿になります。こちらは、阿寒湖稲荷神社の先のすぐ隣にあります。
23630
上山宮
岡山県久米郡美咲町塚角145
御朱印あり
明治39年郷社に列格した。本神社は山上に位置し主祭神は素盞嗚尊をまつり、社号を「上山牛頭天王」、「上山堀江神社」、「上山神社」等と称された。 天文9年以前は記録が無いため不詳とは言え、国主森大内記長継公祈願のため本殿、拝殿、幣殿、随神...
783
2
H30.12.16参拝しました。
H30.12.16参拝しました。
23631
長澤神社
島根県浜田市長沢町1652-6
勧請年代は不詳であるが、國府総鎮守の八幡宮に朝鮮征伐の無事帰国を祈願した奉賽として、生湯山に八幡宮を勧請した。 明治6年に村社に定められ、大正8年に長沢町の大元神社と合祀移転し長澤神社となる。
383
6
島根県浜田市に鎮座する長澤神社にお詣りしてきました。最寄のバス停は「長沢神社前」。とても分...
石段を登っていくと、奥には赤瓦の拝殿が見えます。
拝殿前の狛犬さんはニコニコ笑顔で迎えてくれます😁
23632
春日神社 (東員町)
三重県員弁郡東員町大字筑紫 582-1
勧請年月不詳、「文政一〇年 (一八二七)の桑名領郷村案内帳』に、「鎮守 春日大明神、山神、水神、弁財天 筑紫穴太立会」とある。明治三九年(一九〇六)の『神社明細帳』には、「村社春日社 字屋敷田鎮座、祭神天兒屋根命、勧請年月不詳、社殿桁...
683
3
境内には遊具が設置されています。
春日神社のご本殿です。
東員町に鎮座する、春日神社に⛩Omairiしました。
23633
石長姫神社
岡山県備前市香登西276
御朱印あり
885
1
岩長姫神社の御朱印です😃
23634
神明神社 (菊川市小出)
静岡県菊川市小出753
第107代後水尾天皇 元和八年(一六二三年)九月約400年前に創建されたと伝えられています。以後幾多の修造の棟札がありました。2010年1月御霊代奉鎮祭が営まれて番地も七五三と縁起大吉とされています。
683
3
こちらは拝所の様子になります。
神社神社、境内の様子です。
静岡県菊川市小出の神明神社に参拝しました。
23635
蘆井神社
兵庫県丹波市青垣町栗住野1019
683
3
蘆井神社へお参りに行きました。
蘆井神社へお参りに行きました。
蘆井神社の本殿は巨大な鞘社(覆屋)内にあります。御祭神は天忍雲根命。丹波国式内小社
23636
下赤岩香取神社
埼玉県北葛飾郡松伏町下赤岩584
下赤岩香取神社は、北葛飾郡松伏町下赤岩にある神社です。下赤岩香取神社は、下赤岩に鎮座していた香取社四社、惣體權現社、神明社、稲荷社、八幡社を、岩島と呼ばれる当地に鎮座していた旧村社香取社地に大正元年合祀、下赤岩の鎮守としたといいます。...
684
3
埼玉県北葛飾郡松伏町に鎮座する下赤岩香取神社拝殿です
埼玉県北葛飾郡松伏町に鎮座する下赤岩香取神社境内社です
埼玉県北葛飾郡松伏町に鎮座する下赤岩香取神社鳥居です。参道がまあまあ長いです。
23637
新田神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光皆瀬175
御朱印あり
783
2
御朱印は松尾神社で頂けます
皆瀬の新田神社です道が細いのでバイクや軽で行ったほうが良いでしょう
23638
大瀧神社
福島県双葉郡楢葉町大字上小塙字芝坂1
大同2年(807)に紀州の那智山本宮より神霊を奉じたといわれています。参道から少し外れたところに樹齢約1000年のじいスギ・ばあスギが並んで立ち上がっています。
882
1
楢葉町の木戸ダムに向かう途中に鳥居があったので立ち寄りました。ここから拝殿までは下りのやま...
23639
栄町神社
三重県亀山市栄町 1487-7
当社は、旧井田川村に属し、明治時代に創設された神社である。この地は、明治中期から同末にかけて、集落が点在し始めた処で、巡見街道が開設されるのに伴い、祈願所として創設を見た社であった。その後も、当地に近郷より続々と移り住む者が続き、徐々...
481
5
栄町神社のご本殿です。
境内社の稲荷大明神です。
栄町神社の拝殿です。
23640
宗像神社
青森県つがる市下牛潟町鶴舞岬78
682
3
5月訪問。宗像神社拝殿
5月訪問。宗像神社手水舎
5月訪問。宗像神社鳥居
23641
稲荷神社 (栗屋町)
岐阜県大垣市栗屋町29
享保十二年(1728年)五月大垣藩戸田家四代藩主氏定公、五代藩主氏長公兼ねてより大垣城鬼門として神社の建立を祈願し家臣大谷、浅野両名に命じ高屋村(現栗屋町)地内に稲荷社を勧請し遮那院法印勝憧に遷宮を行なわしたのが始まりです。 以後歴...
81
9
稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
稲荷神社境内に鎮座する本殿。
稲荷神社境内の「稲荷神社御由緒」。
23642
蛭子社 (西尾市吉良町宮崎宮前)
愛知県西尾市吉良町宮崎宮前1
社伝に、永禄三年(一五六〇) 今川義元巡遊の際この地は耕地少なく漁業にて生活するもの多く、漁業の祖神の西宮大明神を祀ればよろしと同八年十月二十日蛭子神を祀る、という義元が釣りした岩が 現存する。明治五年十月、据置公許となる。 大正二年...
780
2
吉良町宮崎宮前の蛭子社に参拝しました。
こちらは吉良町恵比寿海水浴場突端に位置します。
23643
常松春日神社
兵庫県尼崎市常松2-13-1
安徳天皇の元暦2年に奈良春日社より勧請し、守護神として鎮祭されるようになったのが創祀と伝えられる。寛永3年(1626)には焼失したが宝暦2年(1752)に再建された。昭和57年(1982)に現在の社殿が造営された。
680
3
こちらが、常松春日神社の本殿になります。
こちらは、常松春日神社の御由緒と御手水舎です。
3月7日には阪急神戸線の武庫之荘駅から阪急伊丹駅までとにかく歩きました。6つの神社にお参り...
23644
及川十二神社
神奈川県厚木市及川497
龍藏神社の兼務社旧社名は十二天神社
880
1
神奈川県厚木市 及川(おいがわ)十二神社へおまいりしました。龍藏神社の兼務社となっています。
23645
八坂神社 (四倉仁井田)
福島県いわき市四倉町上仁井田松葉120
681
3
子安観音が拝殿の裏手にお座りです。
八坂さまの入口には愛宕地蔵尊のお社があります。
いわき市四倉、旧陸前浜街道沿いの八坂さまです。
23646
御厨飽良河神社
三重県四日市市西阿倉川1543
浄覚寺の由緒木札に「勧請由来は牛頭天王竺主貴常(ごずてんのうじくぬくのたかつね)を以て海蔵山浄覚寺三宝の守護神也。」とあり。慶長六年(1601)産土神として現在の地に祀り、明治七年北山社と改称。明治二十一年、現社名に改称される。」御厨...
780
2
御厨飽良河神社、拝殿の様子になります。
三重県四日市市西阿倉川の御厨飽良河神社に参拝しました。
23647
諏訪神社
徳島県徳島市国府町東高輪車ノ口286
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。宝永6年(1709)改築の記録がある。明治5年(1872)村社に列した。
580
4
諏訪神社の社殿内です。
諏訪神社の社殿です。
諏訪神社の鳥居です。
23648
瀬古泉神社
三重県員弁郡東員町大字瀬古泉 780
請年月不詳。『伊勢輯雑記』に「天満宮 村の艮の方に在す、鳥居再建文化一一年春也、社頭南向、木燈龍二基あり。牛頭天王 村の巽の 方に在す、鳥居再建文化九年」と在り、『文政一〇年(一八二七)の桑名領郷村案内帳』には、「瀬古泉村、鎮守牛頭天...
680
3
瀬古泉神社の拝殿の扁額です。
瀬古泉神社のご本殿です。
瀬古泉神社に⛩Omairiしました。
23649
柏木神社
愛知県豊川市大木町山ノ奥109
683
3
11月訪問。柏木神社手水舎
11月訪問。柏木神社拝殿
11月訪問。柏木神社鳥居
23650
神明宮 (高根町)
群馬県館林市高根町282-1
680
3
社殿は1つだけ。土台は大きめ。
鳥居の側の三宝荒神。
鳥居と境内の様子。社殿の大きさを考えると狭くはない。
…
943
944
945
946
947
948
949
…
946/1071
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。