



稲荷神社 (栗屋町)
いなりじんじゃ
岐阜県大垣市栗屋町29
いなりじんじゃ
岐阜県大垣市栗屋町29
享保十二年(1728年)五月大垣藩戸田家四代藩主氏定公、五代藩主氏長公兼ねてより大垣城鬼門として神社の建立を祈願し家臣大谷、浅野両名に命じ高屋村(現栗屋町)地内に稲荷社を勧請し遮那院法印勝憧に遷宮..
稲荷神社は岐阜県大垣市栗屋町に鎮座する神社。 |
|
祭神 | 倉稲魂神(ウガノミタマノカミ) |
社格 | 旧村社 |
例祭 | 八月十二日、十三日 |
神事 | 月並祭:毎月十三日
|
交通アクセス | JR 大垣駅 徒歩10分 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 無 |
トイレ | 無(但し、近くの貴船公園にあり) |
最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
初編集者 | tackto | 2025/05/04 13:52 |