ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (1926位~1950位)
全国 25,359件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1926
五所神社
神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-1
御朱印あり
天智天皇の御代、加賀の住人二見加賀之助重行らの手によってこの地方が開拓されたとき、土肥郷の総鎮守として、天照大神以下五柱の神霊をお祀りしました。
23.1K
88
書置きの御朱印です。
五所神社のすぐ隣にある湯河原頌徳社です。
五所神社の境内社山神社です。
1927
御裳神社
愛知県一宮市三条宮西1145
御朱印あり
24.5K
74
直書きで頂きました。7種類ありました。
御裳神社(県社)参拝
大雨の中ですがお参りさせて頂きました!扇形のものはおみくじのようです。紫陽花祭りの時には人...
1928
松尾稲荷神社
兵庫県神戸市兵庫区東出町3-21-3
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
現在地は元々湊川の堤防上だった。楠木正成が戦死した時に、堤防上に立っていた松の大樹を目標にして、一族郎党の集合を命じ、一同が肌身につけていた神仏の護符が血に汚れることを嫌って、その松の木の根元に祀られていた稲荷の祠に納めたといわれてい...
21.1K
108
狐とビリケン様が可愛い!
最古のビリケン様がいらっしゃると聞いて訪れました!
伊勢神宮を遠く遥かに拝む為に明治45年に作られたそうです!
1929
早池峰神社 (大迫)
岩手県花巻市大迫町内川目第1地割1
御朱印あり
27.0K
49
早池峰神社御朱印⛩️
2018/01/01
早池峰山山頂にある早池峰神社奥宮
1930
白雲神社
京都府京都市上京区京都御苑内
御朱印あり
由緒書によれば、鎌倉中期の元仁元年(1224年)、太政大臣・西園寺公経(さいおんじきんつね)が北山殿(現在の金閣寺の地)の造営に当たった際、第一に建立した妙音堂に由来するとされます
18.9K
130
京都御所 白雲神社 御朱印 直書
京都市上京区の白雲神社の拝殿です。京都御苑の中ですが、鳥居をくぐると雰囲気が違って感じました。
京都御所の中にある神社です😄宿泊していたホテルの近くだったので朝方歩いて行って来ました😄
1931
塩屋神社
広島県広島市佐伯区海老山町8-12
御朱印あり
22.0K
99
塩屋神社の御朱印です。書置きです。
塩屋神社の左の狛犬です。
塩屋神社の右の狛犬です。
1932
諏訪神社 (南陽市元中山/芍薬の杜)
山形県南陽市元中山759-7
御朱印あり
西暦1601年頃(関が原の戦いの翌年)中山城の武将清水三河守康徳が信州諏訪大名神を勧請したと伝えられています。
18.4K
135
参拝記録の投稿です。(直書き)
芍薬の杜 諏訪神社さまの拝殿です♪( ´▽`)!
芍薬の杜 諏訪神社さまの社号標です(*'ω'*)!
1933
生目神社
宮崎県宮崎市大字生目小字亀井山345
御朱印あり
古くから「日向の眼の神様」として眼病にご利益があるとされた。生目八幡宮という名前でしたが、明治維新の際に名を改められた。過去に兵火で資料を焼失したが、11世紀中頃にはすでにあったと言われている。
22.5K
94
504社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。
生目神社の拝殿になります😌
拝殿前の鳥居になります⛩️
1934
綱敷天満神社
兵庫県神戸市東灘区御影1-22-25
御朱印あり
23.0K
88
綱敷天満神社でいただいた御朱印です。
綱敷天満神社におまいりしました。
綱敷天満神社におまいりしました。
1935
兜神社
東京都中央区日本橋兜町1-12
御朱印あり
明治11年ここ兜町に東京株式取引所 (東京証券取引所の前身) が設けられるに当たり同年5月取引所関係者一同の信仰の象徴および鎮守として兜神社を造営した。御社殿に奉安してある「倉稲魂命」の御神号は時の太政大臣三條實美公の拓毛になるもの...
17.7K
141
参拝記録として投稿します
株価上昇御守りをいただきました😁。(近くの日本橋日枝神社)
兜神社の拝殿にかかる扁額。
1936
氷上姉子神社
愛知県名古屋市緑区大高町火上山1-3
御朱印あり
日本武尊のお妃、宮簀媛命をお祀りしております。日本武尊なきあと、この地で祀っていた草薙神剣を遷して創祀したのが熱田神宮の始まりとされ、現在は名古屋市緑区大高町の氏神様として親しまれております。
19.4K
124
書いていただけました。
神社の裏手に、熱田神宮の神田があります。
高速道路が近いせいで、かなり車の音が聞こえて来ます。
1937
小樽水天宮
北海道小樽市相生町3番1号
御朱印あり
安政6年(1859)の創祀と伝えられている。当社付近に鎮座していた文政11年(1828)創祀と伝えられる稲荷社が奉仕するものもないまま放置されていたのを畏れた付近の住民の請願により明治33年当社に合祀した。明治27年4月大風により社殿...
21.1K
114
持参した御朱印帳に書き入れていただいた当社⛩️の御朱印です社紋に錨⚓が入っていて、ユニークです。
~2024年春の連休おまいり旅~北海道編の最後は、小樽市の水天宮⛩️さんへのお詣りです🙏高...
正午近くの日差しが眩しい境内で、おまいり犬🐩の参拝記念写真を撮りました📷
1938
賀茂神社
兵庫県たつの市御津町室津74
御朱印あり
別名「室明神社」。本殿を含めて8棟の建造物が国の重要文化財に指定されている。江戸参府時にシーボルトが訪れ参籠所から播磨灘の展望を絶賛するなど景勝地としても有名。
22.5K
96
参拝記録として投稿します
賀茂神社(たつの市)参拝
ご神馬が好きでして、いつも金網や格子越しでしか見れないのが残念。今回も上に手を伸ばして撮影...
1939
湊疫神宮 (湊八坂神社)
佐賀県唐津市湊町950-1
御朱印あり
厄祓いで有名な神社。神功皇后が軍船を同地に停めた折、良い港であると仰った事により「湊」という地名になった。神功皇后が渡海するにあたり、道中の安全を祈願し、榊を建ててその灰を撒くと、海が穏やかになり、無事三韓征伐を行うことが出来たという...
24.0K
91
【湊疫神宮(湊八坂神社)】140御朱印(直書き)をいただきました。
パンフレットいただきました
神社入り口の写真です。
1940
青海神社
新潟県加茂市加茂229
御朱印あり
22.7K
90
有り難く、青海神社にて御朱印を頂きました。社務所にて直書きを拝受。数種有りましたが、こちら...
青海神社の創建は、神亀3年(726)に青海郷を開拓した青海首一族が、祖先神である椎根津彦命...
御祭神は椎根津彦命、大國魂命を主祭神とし、賀茂別雷命、多多須玉依姫命、賀茂建角身命を配祀します。
1941
恵蘇八幡宮
福岡県朝倉市山田恵蘇宿166
御朱印あり
斉明天皇7年(661)建立。斉明天皇は百済救援のため朝倉町長安寺の橘広庭宮に皇居と大本営を遷されました。中大兄皇子(後の天智天皇)は国家安泰と武運長久を御祈願のため宇佐神宮の祭神 応神天皇の御霊を奉り朝倉山あさくらやま天降八幡あもりは...
22.1K
106
福岡県八女市星野村の鹿田の棚田に彼岸花が例年なら咲いてるだろうと思い🚙💨しましたが、2分咲...
(参考)恵蘇八幡宮から、見たかった彼岸花を見に🚙💨して福岡県八女市星野村(星野茶で有名。日...
拝殿の左側に社務所兼ご自宅?があります❗️。社務所の玄関前に机が置かれ、そこに書き置きの御...
1942
長田神社
鳥取県鳥取市東町1丁目103
御朱印あり
鳥取の創始時代に産土神として、久松山南方の山麓に創建。鳥取城の産土神として崇敬されている。
22.4K
93
【鳥取県】鳥取市、長田神社の御朱印(直書き)をいただきました。授与所では、とても親切な対応...
【鳥取県】鳥取市、長田神社をお参りしました。鳥取城内の産土神、鳥取の総氏神さまとされる神社です。
長田神社の参道です。多少の石段もありました。
1943
出雲大社先島本宮
沖縄県石垣市白保210−3
御朱印あり
28.9K
28
出雲大社先島本宮の御朱印です。直書きで頂きました。初穂料2000円。ご参考までに。
出雲大社先島本宮の鳥居と拝殿です。
出雲大社先島本宮の門前です⛩後ろに見えるのは拝殿です☺️
1944
西照神社
徳島県美馬市脇町西大谷672番地
御朱印あり
西照神社(にしてるじんじゃ)は、徳島県美馬市にある神社。式内小社。旧社格は郷社。祭神は主神が月読尊、配神が田寸津姫命、田心姫命、市杵島姫命。
21.7K
107
書き置きの御朱印をいただきました
パンフレットと小さい🐰兎のお守りはパンフレットの西照神社の文字の横にも置いてます🐇めっちゃ...
社務所に行くとすっごい勢いで犬が出てきてビックリΣ(゚ロ゚;)名前はマロ君(⸝⸝◜𖥦◝⸝⸝...
1945
粉河産土神社
和歌山県紀の川市粉河2788
御朱印あり
粉河産土神社は、西国三番札所粉河寺の境内にあります。しかし、その立地状況などからすると、古代からあった神社の境内に粉河寺が後から創建されたとも考えられます。
17.9K
138
和歌山 粉河稲荷神社 御朱印
ナビに従って進んだらお寺に到着しました。(笑) 最初、意味が分からず、有料駐車場に車を停め...
粉河寺本堂の左側の奥の石段をあがりますと粉河産土(こかわうぶすな)神社かあります。
1946
白川八幡神社
岐阜県大野郡白川村荻町559
御朱印あり
西暦700年頃に創建されたというたいへん由緒ある古社。毎年10月に「どぶろく祭り」が開催され、訪れた参拝客にどぶろくが振舞われます。また岐阜県無形民俗文化財に指定されている「白川村の獅子舞」や「白川村の春駒踊り」も奉納されます。境内に...
25.8K
59
参拝記録として投稿します
鳥居の奥に。雪にすっぽり囲まれた御本殿⛩⛄️アニメにもなった「ひぐらしのなく頃に」に登場す...
11月訪問。白川八幡神社鳥居
1947
西宮八幡宮
山口県宇部市上条3-9-15
御朱印あり
18.4K
170
宇部市 西宮八幡宮の✨クリア御朱印✨白和紙に貼り付けた時、花柄🌸🌌🌸と文字が綺麗に浮き出...
もふもふの(*^3^)可愛い💖🐰さんが沢山いま~す👓️や👒を付けた🐰もいますよ🔎🔍探してて...
🐉さまも秋🍁バージョンです🤭
1948
篠崎浅間神社
東京都江戸川区上篠崎1-22-31
御朱印あり
当社は平安時代承平11年九月、下総国弥山の人,弥山佐奈比神人として奉仕した社であり後、天慶承平の乱のとき、平貞盛朝臣関東の平安を祈って、霧島神社を祀り、金幣弓と矢を捧げ祈願した。その時が天慶元年五月十五日であり、その時を神社の創建とし...
23.3K
113
令和六年一月一日(書置きのみ初穂料500円)
篠崎浅間神社の本殿雨のせいかテントがはられていた。
篠崎浅間神社の本殿に参る鳥居!
1949
浦嶋神社 (宇良神社)
京都府与謝郡伊根町本庄浜191
御朱印あり
浦嶋神社は延喜式神名帳所載によると『宇良神社(うらのかむやしろ)』と記されており、 創祀年代は淳和天皇の天長2(825)年浦嶋子を筒川大明神として祀る。浦嶋子は日下部首等の祖先に当る。 日下部については『新撰姓氏録』の和泉皇別の条に「...
23.5K
92
浦嶋神社にて直書き御朱印を頂きました。
浦嶋神社浦嶋太郎伝説が伝わる神社「丹後風土記」に描かれている浦嶋子(浦島太郎)の物語の舞台...
浦嶋神社拝殿 国登録有形文化財#京都 #伊根
1950
ジンジャー神社
栃木県栃木市本町1-25(岩下の新生姜ミュージアム)
御朱印あり
1987年(昭和62年)岩下食品は台湾にて「岩下の新生姜」の原料となる生姜である「本島姜ペンタオジャン」を発見。優しい辛さで美味しくたっぷりと食べられる「本島姜」の様々な効果・効能が、忙しい生活を人々の健康の助けとなると考えた岩下食...
21.5K
101
ジンジャー神社 ご朱印をいただきました。
ジンジャー神社 お社です。
ジンジャー神社 御神体です。
…
75
76
77
78
79
80
81
…
78/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。