ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (18201位~18225位)
全国 27,337件のランキング
2025年7月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
18201
貴船神社
大分県中津市是則263
1.0K
12
中津市是則にある貴船神社の本殿です。御祭神は闇龗神・高龗神、他
是則にある貴船神社の摂社横に有る境内社です。三座ありましたが、御祭神は不明です。
中津市是則にある貴船神社の幣殿内の様子です。
18202
小烏神社
福岡県糸島市志摩久家2556
御朱印あり
当社は淳和天皇四年(八ニ七)伊勢の国山田原より御遷座ありし社にして文禄慶長の検地帳に田畑等多かりし由なるも天正十一年九州兵乱の際秀吉のために神貢❓く没収せられ社殿も破損のままなりしを宝暦四年改造し明治改正の際小烏神社として祭祀すること...
1.7K
5
御朱印いただきました。記録用です。
建替られて新しくなった拝殿です。
神社下からの風景です。
18203
森神社 (阿古谷神社)
兵庫県豊岡市竹野町轟356−1
鎮座地は古代、土師部であった阿古氏の居住地であり、阿古谷に鎮座していたことから、阿古谷神社と呼ばれていたらしい。式内社・阿古谷神社に比定されている古社。以前は、現在地の北400mの小字阿古谷口に鎮座していたが、明治初年に火災により炎上...
1.2K
10
境内社の稲荷大明神です。
行者堂跡を書かれた石柱です。ここで修行をされていたのでしょうか・・・
本殿左側の社です。詳細は不明です。
18204
瀬詰八幡神社
徳島県吉野川市山川町192
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不明。
936
13
伊澤神社の拝殿と本殿です。
伊澤神社本殿右妻飾りの彫刻です。
伊澤神社本殿左妻飾りの彫刻です。
18205
多居乃上神社
鳥取県鳥取市国府町広西194
創祀年代は不詳。平安時代前期の貞観15年(873年)7月、正五位下に進んだ。もとは現在地の東150メートルの地に鎮座し、その後現在地に遷座。
1.8K
4
多居乃上神社 本殿境内はまったくの平地ですが流造の本殿は樹々に囲まれています。
多居乃上神社 拝殿一対の狛犬と御神燈。狛犬のアップ写真を撮り忘れてます〜〜💦💦
多居乃上神社鳥居は天保15年(1844年)建立です。鳥居からまっすぐ平地で拝殿へ参道が延び...
18206
津野神社
滋賀県高島市今津町北仰316-1(今津町北仰)
津野神社(つのうじんじゃ)は、滋賀県高島市にある神社である。
1.9K
3
門松のバランスが良かったです。
近江の神社らしい社殿。
青空に朱色の鳥居が映えます。
18207
黒殿神社
福岡県福岡市中央区今川
御朱印あり
1.5K
7
参拝記録として投稿します
拝殿の正面の写真になります
御祭神の写真になります
18208
素我神社 (袋井市山崎)
静岡県袋井市山崎4862
1.6K
6
御朱印は三輪神社だけとの事とですが、素我神社でも三輪神社の御朱印が授与される日があるそうです。
拝殿に御朱印見本が…近寄って見ると少し南にある三輪神社の御朱印でした…
素我神社を参拝しました。
18209
琴平神社
愛知県豊橋市中岩田1丁目13−10
御朱印あり
琴平神社は寛永4年(1627年)吉田城主・ 松平主殿助忠利の命により当地田尻村の 開発が行われた際、法印善立なる僧が同7年 この地に源立寺を開創し鎮守として寺内 北隣に金毘羅神を勧請し一社を建てた
1.9K
3
元旦に参拝し書置きをいただきました。
社号標には「金刀比羅神社」とありました😳
18210
大頭龍神社
静岡県袋井市梅山128
詳細不明であるが、明治政府による神道の国教化政策を行う明治元年(1868)3月からの神社から仏教的な要素を排除しようとした「神仏分離」政策で、近隣の常林寺から分離したとのことです。
1.4K
8
大頭龍神社の鳥居です。
大頭龍神社の御神木です。
大頭龍神社の本堂です。
18211
尾崎熊野神社
東京都杉並区成田西3-9-5
尾崎熊野神社(おざきくまのじんじゃ)は、東京都杉並区成田西にある神社。
2.2K
0
18212
市杵島神社
岐阜県羽島市小熊町西小熊3079
元弁在天社と呼ばれ神社の南辺(現在境川排水機設置所に通ずる大道路)は池で、古老の言に依れば付近の子供は此の宮で悪戯をすると祭神の咎で必ず怪我をする者があったので、子供心に畏敬心を生じたとの事である。現境内地はその池を埋め立てた所である...
1.2K
10
社殿側から見た境内の風景。
この社の本殿になります。
社殿手前右手の狛犬になります。
18213
諏訪神社 (大内)
宮城県伊具郡丸森町大内字諏訪112番地
御朱印あり
阿武隈川の東側は長年相馬氏の配下にあった。伊達照宗、政宗親子がこれを奪還したのが、天承12年(天正落城)。難攻だった砦金山城に配されたのが、この役で功があった中島伊勢守宗求で金山・伊手・大内の二千石を領した。元和元年(1615)領主中...
1.4K
8
丸森町 諏訪神社(大内)のご朱印です。同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して頂...
丸森町 諏訪神社(大内)参道入口に建つ石鳥居です。ご祭神・武御名方神
丸森町 諏訪神社(大内)鳥居横に祀られている石碑(猫塚)です。同町は猫への崇敬が篤く多くの...
18214
諏訪神社 (軽井沢町追分)
長野県北佐久郡軽井沢町追分594
創立年代不詳なれど、当集落の開発当初の守護神として奉斎以来、古来より当地の鎮守産土の神として崇敬される。江戸時代は北国街道と中仙道の分岐の宿場・退分宿に浅間遥拝所(現在は浅間神社:明治7年 火の山・浅間山をしづめるようにと勅使参同あり...
1.6K
6
追分集落の開発当初の守護神として奉斎以来、古来より当地の鎮守産土の神として崇敬されてきたと...
18215
杵築神社 (二名)
奈良県奈良市二名平野2丁目2097
御朱印あり
587年(用明天皇2年)に敏達天皇の皇子春日王が祖神である牛頭天王を祀ったのが創建の由来であるとされ、代々春日氏の信仰を受けて来たとされています。また明治に入るまでは別当寺として東福寺と呼ばれるお寺があったほか、1910年(明治43年...
2.1K
1
奈良市の杵築神社(二名)の御朱印です。普段は無人で例祭等の時に御朱印を頂けます。駐車場はあ...
18216
天都賀佐比古神社
徳島県美馬市美馬町轟32
延喜式内小社。旧神饌幣帛料供進神社。もとは、現在地より約200m西の宗重名高畑に位置した。古くから「轟さん」と呼ばれ旧郡里村里分の総氏神として崇敬され、風の神として知られる。明治8年(1875)村社に列した。
1.2K
10
天都賀佐比古神社(式内社(小)・村社)参拝
天都賀佐比古神社の本殿です。
天都賀佐比古神社の拝殿内です。
18217
村社神明社
富山県射水市本町3丁目10-17
1.6K
6
神明社の鳥居と社号標です朝ご飯の前にご町内をウロウロしてました
神明社の拝殿です三日曽根神社と同じ敷地内に建ってます
世界平和を祈念して参りました。
18218
嶋門神社
福岡県遠賀郡遠賀町松の本6-10-5
1.2K
10
初登録嶋門神社の拝殿から参道一の鳥居です。
御神體が拝殿裏に有りました。祭神は猿田彦大神です。
嶋門神社の拝殿内の本殿です。三座有りました。調べでは御祭神は大国主大神、素戔嗚命でした。後...
18219
白山神社
滋賀県高島市宮野362
白山神社(はくさんじんじゃ)は、滋賀県高島市宮野にある神社である。
2.2K
0
18220
意上奴神社
鳥取県鳥取市香取369
御朱印あり
1.0K
12
意上奴神社の御朱印です😃
御朱印を書いてくれてる宮司を宮司さんの家の中には意上奴神社を始めこの辺りの神社を纏めて祀た...
意上奴神社の拝殿から本殿前です
18221
八幡神社 (三好市井川町)
徳島県三好市井川町井内東18-9
旧神饌幣帛料供進神社。詳細不明。
1.8K
4
八幡神社の拝殿内です。
八幡神社の拝殿です。
八幡神社鳥居の神額です。八幡神社の字の上に「村社」と書かれています。
18222
蚕種石 (相原諏訪神社境外地)
東京都町田市相原町175
相原諏訪神社の境外地
1.1K
11
蚕種石 (相原諏訪神社境外地)東京都町田市相原町175蚕種石
蚕種石 (相原諏訪神社境外地)東京都町田市相原町175蚕種石
蚕種石 (相原諏訪神社境外地)東京都町田市相原町175蚕種石の由来
18223
中村神明神社 (伊豆市小下田)
静岡県伊豆市小下田1720
Google マップに 中村神明神社 と表示があります
2.0K
2
神社神社、境内の様子です。
伊豆市小下田の神明神社に参拝しました。土肥恋人岬簡易郵便局直ぐ脇にある神社です。
18224
米野木神明社
愛知県日進市米野木町小馬場39
1.7K
5
米野木神明社の狛犬さんです。
令和7年1月5日奉拝。
7月訪問。米野木神明社拝殿
18225
秋葉神社
鹿児島県いちき串木野市八房836
火の用心火の神様
1.8K
4
神道系の宗教団体で秋葉神社を管理されていますね。
洞窟の中に神社がありました。
鳥居入口になります。
…
726
727
728
729
730
731
732
…
729/1094
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。