ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (15226位~15250位)
全国 27,361件のランキング
2025年8月03日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15226
金刀比羅神社 (壱岐)
長崎県壱岐市芦辺町箱崎大左右触609
1.5K
14
金刀比羅神社の拝殿正面になります。
金刀比羅神社の本殿になります。
金刀比羅神社の拝殿の中に掲げてある扁額です。
15227
轟八幡神社
兵庫県丹波篠山市新荘645
鎌倉時代、北条時政の家人倉垣治郎が主君の命により、元久元年(1204)、鶴ケ岡八幡宮を日置荘轟ノ岡に勧請して一社を創立した。
1.4K
15
轟八幡神社に参拝 (2021/12/3)
境内社です。左側は神明神社、右側は厳島神社です。
境内社です。左側は字が薄れていて読めませんでした。右側は八王子神社と出雲神社です。
15228
清川神社
北海道帯広市清川町基線130番地
御朱印あり
当清川地区は明治35年初めて農民が移住し、開拓の鍬を入れその後年と共に移住民が増加したが、安住敬神の対象となる神社がないため、地域の崇敬者が協議の上、大正4年10月4日大正天皇御即位を記念し、草葺の小祠を建立し、開拓の三神(大国魂大神...
1.8K
11
昨年の正月🎍から授与開始した、紙渡しで二種あるうちのこちらの御朱印を頂きました。
稲荷神社の由緒書きになります。
稲荷神社の社殿になります。
15229
津加計志宮
福岡県宗像市神湊951
994
32
本殿の後方の様子です。【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に被定。社説に曰く、御祭神御上...
津加計志宮の社殿全体の様子です。玉垣もあります。ツカケシとは「綱懸けし」の意で、舫い綱を懸...
本殿妻側の様子です。御祭神は宗像三女神(田心姫命、湍津姫命、市杵島姫命)
15230
弓木稲荷神社
京都府与謝郡与謝野町弓木2080
2.0K
9
社殿横にあった岩です。真ん中に切れ目が入った独特の形の岩でした。
社殿に掛けられていた扁額です。
弓木稲荷神社の社殿です。
15231
氷川神社
東京都東村山市多摩湖町3-16-30
創建は何時頃かわかりません。江戸時代より前から祀られていました。(境内説明文より)
2.7K
2
久しぶりに宅部氷川神社にお参りしました。
2019/11/17氷川神社参拝。
15232
丸山神社
鳥取県日野郡日南町丸山373
創立年月不詳。旧丸山大明神と称していたが明治元年の神社改正の際に丸山社と改められ同5年には村社に列す。同7年に丸山神社と称し、素盞鳴尊、大山祇命を明治元年に合祭す。
2.3K
6
鳥取県日南町に鎮座する丸山神社にお詣りしました。道路の向かいには地区集会所があり、そちらの...
山の外周を少し登ったところで参道は山の奥へ向かうために右に折れます。ちょっとの石段の先には...
参拝者を石段上で待ち構える狛犬さん達です。
15233
中泉八幡宮
群馬県高崎市中泉町1−1
2.1K
8
境内の新旧石碑の数々
本殿横に謎の宝物庫を発見しました(ˊᗜˋ)
拝殿から続く本殿です
15234
市姫神社 (上市町)
富山県中新川郡上市町上中町19
御朱印あり
市姫オフィシャルサイト原文ママ【市姫物語】の概要観光資源が豊富で自然が美しい人口約2万2千人の上市町に言い伝えられる市姫物語とは…『江戸時代の初め、上市の商人が三日市の市場の帰り道に出会った美しいお姫様(市姫様)に、繁盛している上の方...
2.7K
2
市姫神社の御朱印です。書き置きがありました。元旦の参拝から数時間後に大きな揺れを体験するこ...
上市町の市姫神社を新規登録しました!神社名の通り、『市』の神様です🙂町の中心に御鎮座されて...
15235
大谷戸稲荷社
神奈川県横浜市青葉区田奈町22-10
住宅街の奥に鎮座する稲荷神社である。境内にある五輪塔形式の庚申塔は珍しい形の庚申塔で、横浜市地域有形民俗文化財に指定されている。
2.0K
9
神奈川県横浜市青葉区の大谷戸稲荷社です。住宅街の中で、非常にわかりにくいところにあります。
大谷戸稲荷社 神奈川県横浜市青葉区田奈町22-10 祠
大谷戸稲荷社 神奈川県横浜市青葉区田奈町22-10 祠
15236
五十鈴神社 (桃浦)
宮城県石巻市桃浦字台27
御朱印あり
創建など不詳。明治7年村社に列格。
1.7K
12
五十鈴神社(桃浦)御朱印です
石巻市 五十鈴神社(桃浦)少し離れた場所から眺めた境内の様子です。ご祭神・天照皇大神
石巻市 五十鈴神社(桃浦)鳥居下から見上げて拝殿です。
15237
井伊社 (井伊谷宮摂社)
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
御朱印あり
1.9K
10
2024年12月より新しいデザインとなったようです。
本日、井伊谷宮にうかがって来ました。
井伊谷宮摂社の井伊社です。井伊家の皇室に対する功績から明治に創建されました。比較的最近の神...
15238
石清水神社
香川県東かがわ市大谷478
旧神饌幣帛料供進神社。山城国久世郡石清水八幡宮の御分霊を入野郷下山(現東かがわ市白鳥)の勧請後、元禄元年(1688)9月、現在地の大谷中穂山に奉斎し、社殿を造営、丹生10ヶ村の氏神とした。慶応4年(1868)8月本殿を再建、明治8年幣...
1.6K
14
石清水神社の拝殿と本殿です。
石清水神社本殿右脇障子の彫刻です。
石清水神社本殿左脇障子の彫刻です。
15239
津久井春日神社
神奈川県相模原市緑区長竹175
当社は後土御門天皇の明応三年(甲寅) 六月、勧請したと言う。明応年間、南都の人事奈良大炊 奈良縫殿両人が大和国よりこの地に移り住むに際し、大和国春日神社を勧請し氏神としてこの地に祗ったもので、地名も奈良子と称し、発祥の地大和国平城京...
2.2K
7
神奈川県相模原市緑区長竹 津久井春日神社です。長竹地区の総鎮守として大切に守られています。
神奈川県相模原市緑区長竹 津久井春日神社の鳥居と社殿へと続く参道です。
赤く塗られた春日神社、拝殿の様子。
15240
鬼松天神社
福岡県朝倉市相窪467
992
27
鬼松天神社の本殿内部の菅原道真公の御神像です。
鬼松天神社本殿内部の由緒書きです。
鬼松天神社本殿全体の様子です。
15241
小御門神社奥の宮
千葉県成田市名古屋898
御朱印あり
1.9K
10
書き入れ(小御門神社との見開き)をいただきました
奥の宮は、本殿真後ろのようです。🐥私、別の建物を奥の宮だと思って、お参りしてました( ̄▽ ̄...
小御門神社奥の宮になります。本殿真後ろになります。
15242
本泊神社
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊本泊
2.8K
1
利尻空港の近くの木に囲まれてひっそりある神社です
15243
石積神社
三重県津市大里窪田町 1501番地
創立は延喜年間以前であるが詳細は不詳である。織田信長の乱に際して兵火に罹り。「社宇悉く灰燼に帰せりし時神霊は伊勢神宮に遷らせ給う時に山田地方大いに暴れて天災・変数々到る。依て神官に神宣を伺わしむるに神宣あって曰、これ石積の神の崇りなり...
2.1K
8
石積神社に⛩Omairiしました。
石積神社の拝殿です。拝殿の向かって左手に社務所がありますが、参拝時不在で御朱印の有無は確認...
石積神社の正面鳥居脇に控える狛犬様です。
15244
合山神社
兵庫県西脇市 合山町563
平安時代末期、源頼政の家臣の内橋雄源が、その弟の源弘とともに当地を開拓し、合山神社を創祀したと伝えられており、それ以降、合山町の鎮守として、800年以上もの長い間信仰を集めている。
1.8K
11
境内社です。社名は不明です。
境内社です。社名は不明です。
境内社3社です。左から天満宮社、天照大神社、祇園社です。
15245
妻田神社
神奈川県厚木市妻田西1-17-32
境内の掲示板より後鳥羽天皇の代に京都の許波多神社から分霊したと伝えている。祭神は天忍穂耳命で地方には珍しく、旧号を鮎川神社と称え、本宮が柳山にあるので柳明神と改めた。更に明治の政令により妻田神社と称えている。
1.7K
12
神奈川県厚木市 妻田神社へおまいりしました。
神奈川県厚木市 妻田神社の本殿(左)と拝殿(右)です。
神奈川県厚木市 妻田神社の由緒書きです。
15246
川田熊野座神社
熊本県八代市川田町東2145
2.7K
2
熊本県八代市の竜峰山の入口にある川田熊野座神社です。拝殿の裏手に登山口の入口があります私の...
熊本県八代市の史跡でよく観られる由緒書きの看板です。
15247
坂本神社
静岡県焼津市坂本1049
2.6K
3
こちらは拝殿奥の本殿付近の様子です。
坂本神社の拝殿の様子です。
古墳が10基ある坂本神社境内への参道です。
15248
小祝神社
大分県中津市小祝508
1.2K
17
小祝神社の本殿の様子です。小祝は山国川河口の中洲で、貴船の神を祀るとあり、御祭神は高龗神、...
小祝神社の神楽殿から境内の様子です。
小祝神社の本殿の正面の彫刻の様子です。
15249
田代神社
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代161-イ
御朱印あり
標高897.7メートル日陰山(権現山)の中腹に鎮座する。今から約950年ほど前、日陰山にむかって犬の遠ぼえが七日七夜も続き、山頂に不思議な光が輝いた。そこで掘ってみると鋤の先が出てきたので、それをご神体として、長元五年壬申の年(103...
2.1K
8
書置きの御朱印を受けました。
田代神社の御神田です⛩️👏👏こちらで御田祭が行われます⛩️👏👏
田代神社の本殿です⛩️👏👏御朱印は有りませんでした。😅
15250
愛宕社
埼玉県行田市行田1-1
2.8K
1
住宅地の中にありました。
…
607
608
609
610
611
612
613
…
610/1095
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。