ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (1501位~1525位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1501
北畠神社
三重県津市美杉町上多気1148
御朱印あり
由来書によれば、北畠具房の4代孫鈴木孫兵衛家次が寛永20年(1643年)3月、旧縁の地に小祠を設けて北畠八幡宮と称したのが創祀という。ただし、当初は八幡神の勧請のみで、顕能を奉祀したのは元禄年間に下るとの説もある。やがて八幡三神に倣い...
25.8K
141
こちらは書き置きをいただきました。
お参りさせて頂きました🙏✨🐥たしか、御朱印は16:30までだったと思います。危険すぎる近道...
【留魂社(北畠神社末社)】お参りさせて頂きました🙏✨
1502
飛騨総社
岐阜県高山市神田町2-114
御朱印あり
飛騨総社(ひだそうじゃ)は、岐阜県高山市にある神社である。旧社格は県社。飛騨国の総社である。延喜式神名帳所載八座(大野郡三座、荒城郡五座)と国史記載社十座を祀る。毎年5月4日、5日には例祭では、千人行列のほか、二人一組による親子獅子舞...
24.8K
150
直書きの御朱印を頂きました。
☆飛騨総社(県社)参拝
飛騨総社、二の鳥居です。
1503
隼神社
京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
御朱印あり
梛神社に加えて、境内に連座している式内社、隼神社の二社から構成されている。梛神社は、貞観11年(876年)、播磨国の廣峯神社から牛頭天王(素戔嗚尊)を勧請し、牛頭天王の分霊をのせた神輿を梛の林中に置いて祀ったことに始まる。後にその神霊...
22.5K
172
元祇園梛神社の社務所にて隼神社の御朱印をいただきました🙏【直書き】500円
創建は不詳ながら、国史では『日本三代実録』において、貞観2年(860年)から貞観16年(8...
元祇園梛神社の境内社の隼神社を参拝しました。元祇園梛神社のすぐ隣に鎮座していました。
1504
三石神社
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51
御朱印あり
三石神社(みついしじんじゃ)とは兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51にある神社。祭神は神功皇后、天照皇大神、素盞嗚大神。
27.3K
124
書き置きの御朱印を頂きました。
三石神社境内に鎮座する本殿。
三石神社境内に鎮座する拝殿。
1505
末吉宮
沖縄県那覇市首里末吉町1-8
御朱印あり
琉球八社
末吉宮は、俗に「社壇」「首里社壇」と呼ばれ、尚泰久王の時代(1456年頃)に熊野三所権現を天界寺鶴翁和尚が勧請したのが始まりと伝わる。
25.1K
146
書置500円 神社沒有人駐守 位置很偏僻盡量結伴同行
琉球八社・末吉宮。普段は拝殿の手前の階段までしか上がれませんが、例大祭の時は上まで行けるそ...
建議從這個入口進入 很快可以抵達神社
1506
大宮神社
熊本県山鹿市山鹿196
御朱印あり
大宮神社は、第十二代景行天皇(けいこうてんのう)をお祀りしています。熊本県北部の温泉地、山鹿の中心部に鎮座し、この町の氏神様・産土大神として古来より篤い信仰が寄せられています。 ご鎮座の歴史は古く景行天皇の筑紫御巡幸に由来しています。...
24.7K
168
大宮神社の8月限定の山鹿燈籠祭の御朱印です。1000円になります。袋にも書いてあります通り...
山鹿市に鎮座する 大宮神社本殿です
熊本県山鹿市山鹿にある大宮神社の拝殿
1507
高岡関野神社
富山県高岡市末広町9-56
御朱印あり
高岡関野神社(たかおかせきのじんじゃ)は、富山県高岡市にある神社。単に関野神社とも呼ばれ、別名は高の宮(たかのみや)。旧社格は県社。
24.6K
151
A paper goshuin. The priest pointed out that ...
高岡関野神社⛩️に参拝しました。御朱印も頂きました。
高岡関野神社 大黒天さま普段は、扉が閉まっていて、開いてるのは初めてです。
1508
東石清水八幡神社
埼玉県本庄市児玉町児玉198
御朱印あり
永承六年(1051)源義家が、父頼義に従い奥州安倍頼時征討の途中、この地にて石清水八幡宮を遥拝して戦勝を祈願、康平六年(1063)奥州を平定した帰途に再び当地に寄り、八幡様を勧請、社殿を造営した。
23.4K
167
本庄市 東石清水八幡神社月替わりの御朱印をいただきました😊
本庄市 東石清水八幡神社さんにお参り✨
【埼玉県】本庄市、東石清水八幡神社をお参りしました、 先月も投稿した神社なので、投稿少なめです。
1509
鏡神社
佐賀県唐津市鏡1827
御朱印あり
古来、鏡神社は旧松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位に列せられ、また祈願所と定められていました。そして、源氏物語に「松浦なる鏡の神」と詠われ、遥かなる時を越え今も旧松浦地方の鎮守神と親しまれる御社でございま...
28.9K
112
一の宮 二の宮の御朱印です 社務所の外に朱印が置いてあり自分で御朱印帳に押していただきます...
佐賀県唐津市 鏡神社松浦総鎮守一の宮
鏡神社の子育て狛犬です。
1510
杉桙別命神社 (川津来宮神社)
静岡県賀茂郡河津町田中宮ノ脇153
御朱印あり
平安時代の書物「延喜式」にも名前が記されている古社です。正式名は「杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)」で、「川津来宮神社(かわづきのみやじんじゃ」ともいいます。 本殿横のクスノキは「来宮様の大クス」と呼ばれ、根回り約20m...
20.7K
171
九月の限定切り絵御朱印です
国指定天然記念物の大楠です。
杉桙別命神社の御籠り堂の扁額と龍の彫物
1511
子鍬倉神社
福島県いわき市平揚土30-30
御朱印あり
平の鎮守。かつては磐城4郡の総鎮守であった。宇迦御魂命’うかのみたまのみこと)を祀っている。式内社磐城七社のひとつ。
29.8K
97
直書きの御朱印をいただきました。
福島県いわき市の子鍬倉神社にお詣りして来ました
子鍬倉神社鳥居写真。
1512
鶴峰八幡宮
千葉県富津市八幡143
御朱印あり
鶴峯八幡神社(つるみねはちまんじんじゃ)は、千葉県富津市にある八幡神社。旧社格は郷社。
30.7K
95
鶴峰八幡宮の直書き御朱印
〒293-0056 千葉県富津市八幡143
末社の中で一番大きいのが粟島神社。鳥居は、社務所前にあったものを平成七年(1995年)に移...
1513
稲積神社
山梨県甲府市太田町10-2
御朱印あり
25.5K
140
稲積神社の直書き御朱印です。
可愛い絵馬があったので購入してきました。
七五三シーズンなので正面には小さい神輿?(呼び方は分かりません)が祀ってありました。
1514
徳守神社
岡山県津山市宮脇町5番地
御朱印あり
徳守神社(とくもりじんじゃ)は、岡山県津山市宮脇町にある神社。津山藩総鎮守。社格は県社で、現在は津山市中央市街地の総鎮守として氏子に親しまれている。
24.8K
147
參拜紀錄分享2024/10/5
岡山県津山市に鎮座する徳守神社にお詣りしてきました。お車で来られたら、この門から入って停め...
入口にて迎えてくれる玉取りの狛犬さんと子持ちの狛犬さんです。
1515
豊烈神社
山形県山形市桜町4-47
御朱印あり
文政4年(1821)浜松城主水野忠邦、藩祖忠元を浜松城内に祀り、朝廷より豊烈霊神の称号を賜る弘化5年(1848)忠邦の子忠精、山形移封により山形城内に遷座明治3年(1870)忠精の子忠弘、山形城内より山川に遷座(茨城県結城市)明治13...
26.2K
133
参拝記録。香澄稲荷神社と併せて頂きました。カラー書き置きです。
豊烈神社の拝殿です。御祭神は水野忠元公です。
以前あった杉並木が無くなってしまって、だいぶ開けた感じになってしまったが、素敵な神社です。
1516
奥田神社
富山県富山市奥田本町5ー19
御朱印あり
23.9K
157
富山市、奥田神社に参拝しました。金の八咫烏を撫でさせてもらいました、良い人生になる事を祈る...
富山県富山市の奥田神社に、今年の正月以来参拝してきました🙏
こちらは奥田神社の拝殿内です💁八咫烏などが描かれた白い幕が掲げてありました🐦⬛
1517
柏原八幡宮
兵庫県丹波市柏原町柏原3625
御朱印あり
御 鎮 座社伝によれば、舒明天皇の御代(629~641)出雲連が当山(入船山)の頂きに素盞鳴尊を奉祀(現 八坂神社)したのが、当宮の創始と言われている。その後、万寿元年(1024)に入船山周辺の三箇処から霊泉の湧出を奇瑞として、後一条...
23.5K
197
久しぶりに登ったら疲れました
国の重要文化財の本殿
で、またまたこの間買った本から😁八幡さんなので御祭神は応神天皇です🐦以上、初めて🔰🤷🤷🤷の...
1518
旭山神社
広島県広島市西区己斐西町12-10
御朱印あり
旭山神社は、広島県広島市西区己斐(こい)にある神社。地元では「鯉の神社」と親しまれている。御祭神である神功皇后が、仲哀天皇2年(193年)に船で九州に向かわれる途中(三韓征伐)この岬にお登りになり休憩されました。県主が大きなコイを献上...
29.4K
100
旭山神社の御朱印です。書置きです。
あいにくの天気ではありましたが、長い階段を登った先に展望できる景色がよく気持ちよく祈願もで...
なかなかの上り階段でした。
1519
堤治神社
愛知県一宮市小信中島宮浦780-1
御朱印あり
ご鎮座は、濃尾平野の中心地にて、尾張・美濃を区分する日本三大河川の一つに数えられる延々と続く木曽川の大堤防に鎮座まします。 正式名称「つつみはりじんじゃ」。現在は「ていじじんじゃ」と親しまれております。 古くは「つつみぢ」「つつ...
21.4K
241
お参りに上がり、御朱印受けました。ちょうど秋祭りの日だったようで、境内は子どもたちがたくさ...
400投稿✨11月 月替わり御朱印を頂きに⛩ . 💥 ,,やはり、気持ちのいい空気が流...
11月 月替わり御朱印を頂きに⛩ . 💥 ,,やはり、気持ちのいい空気が流れている💕
1520
大善寺玉垂宮
福岡県久留米市大善寺町宮本1463-1
御朱印あり
『吉山旧記』によれば、藤大臣は仁徳天皇55年に賊徒退治の勅命を受け、この地に下り筑紫を平定し、同57年(369年)高村(大善寺の古名)に御宮を造営し筑紫の政事を行ったが、仁徳天皇78年(390年)にこの地に没し祀られ、高良玉垂宮と諡(...
24.7K
157
参拝後に直書きの御朱印を拝受しました
2024.7.20 「鬼夜」で使用される大松明でしょうか?
2024.7.20 朝から気持ちいい快晴でした✨
1521
武蔵野八幡宮
東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23
御朱印あり
桓武天皇の御代延暦八年坂上田村麿が宇左八幡大社の御分霊を祀ったと伝えられ、四代将軍家綱の頃江戸小石川水道橋外吉祥寺火事の後、周辺町民に移住を命じ、寛文初年吉祥寺村開村により村民の氏神様として尊崇されてまいりました。
22.9K
164
御朱印をいただきました
裸足のかたは入れません。初めて見ました。水虫が移るから(・_・?)
扁額を撮っています。
1522
出雲福徳神社
岐阜県中津川市坂下639
御朱印あり
出雲福徳神社(いずもふくとくじんじゃ)は、岐阜県中津川市坂下639(旧坂下町)に鎮座する神社である。大国主神を祀る。坂下出雲福徳神社ともいう。
33.4K
59
直書きにて御朱印を頂きました
大掃除の真っ只中の参拝でした
宝くじが当たると有名な出雲福徳神社恵比寿様と大黒様のお腹をさするとご利益があるとか
1523
茶ノ木神社
東京都中央区日本橋人形町1丁目12-11
御朱印あり
22.5K
168
令和6年11月2日茶ノ木神社
東京都茶ノ木神社最寄り水天宮前 人形町
20240916記録用
1524
源九郎稲荷神社
奈良県大和郡山市洞泉寺町15
御朱印あり
日本3大稲荷の1つに数えられ、大和大納言・豊臣秀長が郡山城の鎮守として創建。源九郎とは、文楽・歌舞伎の「義経千本桜」に出てくる源九郎狐のこと。源義経が兄頼朝の討手を逃れて、吉野山に落ちのびたとき、白狐が佐藤忠信に化けて、側室静御前を送...
26.4K
129
参拝記録として投稿します
かつて日本三大稲荷の1つに数えられ、大和郡山城主大納言豊臣秀長さんが郡山の鎮守として祀った...
この神社は、宮司さんがいないことから地域住民やボランティアスタッフにより管理されているとい...
1525
宝登山神社 奥宮 (寳登山神社)
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
御朱印あり
20.9K
184
宝登山神社奥宮様の御朱印を頂きました。ありがとうございます🤗🐉🦚🦉🍀🌈💖🌕🍯
宝登山神社様奥宮様に会社の方がお参りした際私と母に御朱印を頂きました。ありがとうございました。
宝登山神社奥宮、参道入口です。
…
58
59
60
61
62
63
64
…
61/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。