ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (3176位~3200位)
全国 25,784件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3176
徳丸北野神社
東京都板橋区徳丸6-34-3
御朱印あり
当社が所蔵する社宝『天神宮紀』によれば、一條院正暦年中(990~994)に、この地に疫病が流行し、里人等大勢の者がこの病により暴死した。この時、里人の一人徳麿(とくまろ)の夢に大神様が現れ、当地にある梅の古木に祈願するようお告げがあっ...
16.0K
43
参拝記録として投稿します
東京都板橋区の徳丸北野神社の拝殿です
東京都板橋区の徳丸北野神社の本殿です
3177
秋葉神社 (新潟市)
新潟県新潟市中央区古町通11番町1688
御朱印あり
16.9K
34
浄書を拝受しました。初穂料500円です。
新潟県新潟市秋葉神社(新潟市)・拝殿
新潟県新潟市秋葉神社(新潟市)・扁額(拝殿)
3178
日尾八幡神社
愛媛県松山市鷹子町894
御朱印あり
14.7K
56
日尾八幡神社の御朱印を頂きました
日尾八幡神社の拝殿です
石段の先に見えるのが拝殿です
3179
染井稲荷神社
東京都豊島区駒込6丁目11-5
御朱印あり
鎮座の由緒年代不明。霊元天皇の御宇、延宝2(1674)年以前の創建(社伝より)。
13.9K
64
東京都豊島区駒込 染井稲荷神社ソメイヨシノ発祥の地と言うこともあり、桜のスタンプ付で可愛...
25日は夜勤明けだったけど今月まだ行っていない都区内の神社巡りに行ってきました。池袋氷川神...
25日は夜勤明けだったので今月まだ行っていない都区内の神社巡りに行ってきました。池袋氷川神...
3180
岐阜稲荷山本社
岐阜県岐阜市上加納山4712-2
御朱印あり
13.3K
322
通常御朱印 直書きを拝受。
第2回目となる岐阜稲荷山本社 桜こんぺいとう「お守り作り教室」を来たる1/26㈰に開催いた...
本年も立派に作ってくださいました。ありがとうございました。
3181
子易神社
東京都板橋区板橋2-19-20
御朱印あり
古くは武州量島郡金井久保村の鎮守であり、もと富士浅間神社の御分霊を遷祀したものと伝えられ、安産子育の守護神として今はに至る。往時は社号を子安宮又は子安明神社と称し、明治初年まで福生寺(現廃寺)別当が当社を管理してきたが、その後神仏分離...
12.8K
75
浄書を拝受しました。初穂料500円です。
東京都板橋区子易神社・拝殿…社号が「子易神社」ですが、一般的な「子安神社」と同じく「木花開...
東京都板橋区子易神社・本殿
3182
與杼神社
京都府京都市伏見区淀本町167
御朱印あり
與杼神社(よどじんじゃ)は、京都市伏見区淀にある神社。 祭神は、豊玉姫命、高皇産霊神、速秋津姫命の三柱。
14.6K
57
直書きの御朱印を頂きました。これで「よど」って読むのですねー
與杼神社の本殿です。三柱の祭神が祀られており、中央に豊玉姫命右側に高皇産霊神左側に速秋津姫...
與杼神社の拝殿です。奥に見えるのが本殿です。#拝殿(2018.01.31)
3183
中原八幡宮
福岡県北九州市戸畑区中原東3-12-1
御朱印あり
始め戸畑村塩井崎に勧請した八幡大神を中原村の産土神として奉祀していたが、天正7年(1579)戸畑村が鳥旗に八幡神社を遷座した時、中原村古野山(現在地付近)に勧請している。その後、寛文年間に現在地に社殿を建立して古野山より移したという。
14.6K
57
【中原八幡宮】205御朱印(直書き)をいただきました。
戸畑区中原東にある中原八幡宮(なかばるはちまんぐう)に行ってきました。
中原八幡宮の拝殿です。
3184
栗渓神社
鳥取県鳥取市栗谷町32-1
御朱印あり
播磨国「広嶺神社」の分霊を勧請し、往古は「正一位牛頭天王」と称した。 明治元年(1868年)に「栗渓神社」と改称し、次いで村社に列格され、今に至る。
15.3K
50
直書きで御朱印をいただきました
木に囲われた場所にある拝殿でした
木で作られている歴史ある鳥居
3185
広瀬神社
大分県竹田市大字竹田2020
御朱印あり
明治三七年(1904)3月27日に日露戦争の旅順港閉塞作戦で戦死した広瀬中佐を敬す「広瀬神社創建奉賛会」が結成され、昭和十年(1935)5月に社殿が落成鎮座した。
14.3K
60
参拝記録として投稿します
おみくじは大吉でした(*^^*)
神社について⛩紹介しています
3186
東天神社
兵庫県伊丹市昆陽4丁目1
御朱印あり
神社誌には、「創立年月不詳、明治六年八月村社に列せられる」と記載されています。伝承によると、天平年間(729~749)に行基法師が昆陽池を開拓したときその事業達成を祈願して創建されたそうです。
16.3K
40
📍兵庫県伊丹市昆陽【東天神社】 🔶書き置きにて拝受
📍兵庫県伊丹市昆陽【東天神社】 🔶拝殿
📍兵庫県伊丹市昆陽【東天神社】 🔶拝殿扁額
3187
鷹尾神社
福岡県柳川市大和町鷹ノ尾317
御朱印あり
16.9K
34
御朱印いただきました。記録用です。
福岡県柳川市大和町鷹ノ尾にある鷹尾神社の拝殿
鷹尾神社"神門"と"石柱"の写真です。
3188
金刀比羅神社
長崎県長崎市西山1丁目938
御朱印あり
15.1K
52
金刀比羅神社の御朱印です長崎十社スタンプラリー6社目⛩️かなり歩いて登ります⛰️近所のおば...
長崎10社スタンプラリー( ¨̮ )完!!
バス停から15分ほど上り坂、階段。頑張りました( ¨̮ )
3189
椿原天満宮
石川県金沢市天神町1丁目1-13
御朱印あり
永仁5年加賀国主富樫義親京都北野天満宮より丹波屋敷と称する山崎に勧請す。観応年間一向一揆により金浦郷田井村へ遷座され、金浦郷の総鎮守産土神となり、当宮を前田家祈願所とし城郭の鎮守と定める。
13.9K
64
過去に頂いた御朱印です。宮司様に丁寧に対応頂きました。
【椿原天満宮】緑に囲まれた中に見えるご本殿🙏📿
【椿原天満宮】お参りさせていただきました🙏宮司さまご不在のようで、御朱印はいただく事叶わず...
3190
野口神社 (五社宮)
兵庫県加古川市野口町野口326
御朱印あり
播磨は古く中央政権への「文化の通り道」としての役割があり、近代国家建設に貢献した渡来系の人たちが往来しました。仏教伝来の流れの中で寺院が建てられ、古代寺院として奈良時代に野口神社のところに寺院(通称「野口廃寺」)が建立されました。 の...
14.1K
62
兵庫県加古川市の野口神社の御朱印です。直書きで頂きました。
兵庫県加古川市の野口神社の拝殿です。
兵庫県加古川市の野口神社の本殿です
3191
荒雄川神社 (岩出山)
宮城県大崎市岩出山池月上宮宮下12
御朱印あり
本社は養老4年の創祀と伝えられ、荒雄山上に鎮座し俗に三十六所明神と称した。延喜の制小社に班す。前九年の役に陸奥守鎮守将軍源頼義安倍一族征討の際大谷孝任をして当社に祈願をこめ黄金十枚、黄金造の太刀一振を献じた。当時の神主阿部保則の後胤式...
10.6K
97
参拝記録として投稿します
近くの道の駅、賑わってますね^ ^
継続していくのは、大変なことだと思います。せめて、注連縄代の足しになればと思い、お気持ちの...
3192
東間浅間神社
埼玉県北本市東間1-6
御朱印あり
12.2K
81
東間浅間神社に参拝し高尾氷川神社で御朱印を頂きました。#東間浅間神社#北本市#埼玉県#御朱印
境内社 八幡社です。#東間浅間神社#北本市#埼玉県
境内社 天神社です。#東間浅間神社#北本市#埼玉県
3193
出世稲荷神社
京都府京都市左京区大原来迎院町148
御朱印あり
出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)は、京都市左京区にある神社である。宇迦之御魂命(稲荷神)を祭神とする。
12.6K
76
御朱印は社務所にてご記帳いただきました
京都大原にある出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)です
御朱印を書いて頂いてる間に「雲龍図」も拝観させて頂きました
3194
釧路護国神社
北海道釧路市米町1丁目3番18号
御朱印あり
13.2K
70
厳島神社に併設の当社。御朱印は厳島神社社務所で頂けます。書き置きタイプを拝受。2024年9...
釧路護国神社の創祀は、昭和40年(1965)、厳島神社の境内に釧路支庁管内の3,000余柱...
釧路厳島神社の境内社 釧路護国神社です。
3195
英賀神社
兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2丁目70
御朱印あり
英賀神社(あがじんじゃ)は、兵庫県姫路市飾磨区にある神社。国史見在社で、旧社格は県社。
14.6K
56
夫婦和合の書置き御朱印、頂きました。ありがとうございました。
英賀神社さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
3196
椿神社
東京都大田区蒲田2-20-11
御朱印あり
創祀は不詳ですが、百日咳の治癒に御神験あらたかなりとして、古くより土地の人の信仰のあるい神社です。 猿田彦神は、道案内の神であり、道陸神と言われ、道祖神(塞の神、障の神)と習合して村の境を守る関の神となり、更に咳の神と信仰されるよう...
12.6K
76
【過去の記録】個人の記録用です。
25日は休みだったので今回は川崎大師の大開帳奉修の赤札をいただきに行って来ました。北野神社...
25日は休みだったので今回は川崎大師の大開帳奉修の赤札をいただきに行って来ました。北野神社...
3197
豊国廟
京都府京都市東山区今熊野北日吉町
御朱印あり
豊国廟(ほうこくびょう)は、京都府京都市東山区にある豊臣秀吉のお墓である。旧暦1589年8月18日、伏見城で生涯を閉じた豊臣秀吉は、阿弥陀ヶ峰の中腹に廟所と社殿が建立され、遺言通り葬られました。しかし1615年に世は徳川の天下となると...
13.0K
89
桜御朱印を頂きました
豊国神社とセットでお立ち寄りスポットで豊国廟があります。山頂には豊臣秀吉の遺骨が納められて...
思った以上の階段でした。約500段あるそうで、何度か階段で座りながら上まで目指しました。こ...
3198
高賀神社
岐阜県関市洞戸高賀1217
御朱印あり
往昔、高賀山中に妖魔「さるとらへび」という者あり。養老元年、元正天皇勅命により、藤原高光参向、「さるとらへび」を討ち取って埋葬し、養老二年神祠を建つ。
17.7K
25
令和2年11月1日奉拝。
社務所が横にありましたが、お昼休憩のため不在でしたので御朱印はいただけず残念でしたが、しっ...
藤原高光のさるとらへび退治像高賀山に住んでいたという伝説の妖怪「さるとらへび」頭は🐵胴は🐯...
3199
筑後乃国阿蘇神社
福岡県みやま市高田町海津1666
御朱印あり
延元二年(1337)、筑前多々良浜(現在の福岡市東区)の合戦で足利高氏に大敗した阿蘇惟澄はこの地に落ちのび、大木城主壱岐守貞久の庇護をうけた。貞久の勧めで阿蘇神社分霊を奉祀した。惟澄の子孫される江良家が代々宮司職を務めている。
11.5K
92
233社目。絵入り御朱印を書置きにて拝受致しました。他の絵入りや限定等、全部で6種類ござい...
社殿の前に馬が立ちます。
筑後乃国阿蘇神社の社殿になります。
3200
羅臼神社
北海道目梨郡羅臼町栄町127番地
御朱印あり
創立は、遠く安政年間にあり、松前藩の領地なりし頃、請負漁場として目梨漁業の開発に際し、羅臼六十一番地(現在の船見町丘陵地)に小社を祀り漁業鎮護の神として奉ったのが始まりと云われている。
13.9K
63
羅臼神社の宮司さん外出のためいつもとは書き手が違う、おばさまに頼んで直書きしていただきまし...
境内にある羅臼権現水、飲用可能と言うことで飲んでみましたが柔らかい感じ?味音痴でよくわかり...
羅臼神社の拝殿内の様子です。
…
125
126
127
128
129
130
131
…
128/1032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。