ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (3026位~3050位)
全国 25,359件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3026
小芝八幡宮
静岡県静岡市清水区小芝町4-10
御朱印あり
嵯峨天皇弘仁2年(811年)の創建といわれ、古称家尻(江尻)の里に建立された。戦国の世、今川氏に代った武田信玄が、永禄十2年(1569年)江尻城(小芝城)を築くにおよび、今までの廃れた祠を城内に移し、八幡宮を鎮守の神として祀り、武人の...
13.9K
67
書置きの10月御朱印を頂きました。補聴器ご利用されているようで、チャイムが聞こえづらいよう...
小芝八幡宮の拝殿です。少年サッカー発祥の地というのもあり、サッカーボール型の絵馬掛所が。サ...
少年サッカー発祥の地でもあり静岡市なので、清水エスパルスの必勝祈願だるまも拝殿にありました。
3027
精忠神社
栃木県下都賀郡壬生町本丸1-9-13
御朱印あり
1712年(正徳2年)に創建された。祭神の鳥居元忠は、関ヶ原の戦いの前哨戦となる伏見城の戦いで討ち死にした。徳川家康は元忠の忠義に報いるため、一時は山形藩24万石にまで加増した。後に子孫が不祥事を起こしても、元忠の勲功を考慮し、特例と...
13.6K
70
鳥居元忠を祀った精忠神社さまの御朱印をいただきました。御朱印は雄琴神社で頂けます。
古い石標も瑞垣の手前にお座りです。知られる歴史上の人物で象徴的なみどころもあってお詣りを満...
壬生城址に鎮座する精忠神社の拝殿です。御祭神は、関ヶ原の戦いで家康の陣営が整うまでの時間を...
3028
相馬小高神社
福島県南相馬市小高区小高古城13
御朱印あり
13.3K
73
福島県南相馬市にある相馬小高神社の御朱印です。
小高神社の拝殿です。
相馬小高神社⛩️の、鳥居⛩️です☺️
3029
糸碕神社
広島県三原市糸崎8-10-1
御朱印あり
鎮座地は瀬戸内海に面し、長井の浦と呼ばれる風待ちの浦として『万葉集』にも詠まれている。境内の東側には貢井(みつぎい)、又は御調井と呼ばれる井戸があるが、社伝によれば神功皇后が長井の浦に船を繋ぎ、この井戸の水を求めた事に因んでその水を長...
15.4K
52
御朱印をいただきました。
大迫力のクスノキ。パワーを貰えた気がします。
2024/1/27 根が肥大化したクスノキ
3030
川口神社
千葉県銚子市川口町2丁目6378番
御朱印あり
昔から利根川河口を出入りする漁船の船主や漁業関係者の守り神として、漁師の信仰が厚く、拠り所となってきました。また、白紙明神ともいわれ、あざ除けの祈願に訪れる女性も数多くいます。祭りは旧暦の6月15日に「大潮まつり」と称し行われています。
14.9K
65
御朱印をいただきました。
三ノ鳥居から、利根川河口を臨む。
川口神社の本殿です。
3031
女塚神社
東京都大田区西蒲田6-22-1
御朱印あり
当社は以前、八幡社と呼ばれ女塚村429番地(国電蒲田駅東口付近)に鎮座していましたが、明治5年、京浜間に鉄道が敷設されるため、明治21年現在地に遷座され、女塚神社と改称されました。現在の社地は、新田義興憤死のおり、侍女であった少将局が...
12.2K
84
書き置きの御朱印をいただきました
女塚神社にお詣りしました。
蒲田八幡宮の兼務社の女塚神社
3032
東大島神社
東京都江東区大島7-24-1
御朱印あり
東大島神社(ひがしおおじまじんじゃ)は、江東区大島7丁目に鎮座する神社である。天照皇大神、牛島大神、稲荷大神を祀る。
14.4K
62
参拝記録として投稿します
東京都江東区東大島神社…本日の参拝記録です。
東京都江東区東大島神社・地蔵尊(境内社)…境内の公園遊具の後方に鎮座し、ひっそり離れている...
3033
大滝神社
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾2738
御朱印あり
13.2K
74
大滝神社の御朱印です。書き置きです。
大滝神社の本殿です。
大滝神社の拝殿です。
3034
竹内神社
千葉県我孫子市布佐1220
御朱印あり
竹内神社は、承平年中(931-938)といい、平将門の乱が平定した天慶3年(940)に武内大明神を現愛宕神社の地に奉斎したといいます。文禄2年(1592)森田左右衛門(多右衛と記すものもある)が宮作台の畑で麦の刈りとりをしていたところ...
15.9K
47
先日、伺ったのですが不在でしたので、改めてお伺いして直書きで頂きました。
竹内神社の、日露戦争英文記念碑です。
こちらは天神社です。
3035
姫坂神社
愛媛県今治市宮下町3丁目1504
御朱印あり
日吉郷、姫の宮(現・南日吉町)に鎮座と伝えられ、醍醐天皇の御代に制定された延喜式には、式内社に列格され、朝廷より格別の待遇に預り時代と共に国司・守護職・藩主の崇敬を受け、氏子、庶民の信仰を集めた。江戸時代後期、現在地に遷座したといわれる。
12.6K
92
姫坂神社の御朱印です。
姫坂神社本殿裏側の拝所です。御朱印は境内社・稲荷神社横の社務所で頂けます。当神社の兼務社で...
境内社・大己貴神社横にある御輿蔵です。
3036
洲原神社
岐阜県美濃市須原468-1-1
御朱印あり
洲原神社(すはらじんじゃ)は、岐阜県美濃市にある神社である。全国に四十九社ある洲原神社(または須原神社)の本山。正一位洲原白山ともいう。白山登頂に至るまでの美濃馬場からの前宮であり、長瀧白山神社・白山中居神社とともに白山信仰の対象であ...
15.0K
56
岐阜 洲原神社の御朱印になります。
川沿いにあって、とても立派神社です
古く歴史ある神社でした。隣に流れる川の中に神石と呼ばれる巨大な石があり、何とも神秘的でした。
3037
烏森神社
栃木県那須塩原市三区町635番地
御朱印あり
20.3K
3
参拝した時には係員は居ませんでした。
烏森神社をお参りしてきました。
3038
旗上稲荷社
大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20
御朱印あり
9.9K
108
御朱印をいただきました。
旗上稲荷社さんのお側、旗上芸能稲荷さん、拝所前のご様子
旗上稲荷社さんのお側、大宮能売大神さん、拝所前のご様子
3039
三島神社
大阪府門真市大字三ツ島1387
御朱印あり
三島神社(みつしまじんじゃ)は大阪府門真市にある神社。
16.7K
38
直書きの御朱印いただきました
三島神社の大楠「薫蓋樟(くんがいしょう)」は樹齢1000年で周囲13.1m高さ30m。拝殿...
三島神社の境内は本殿前の大楠を中心に成り立っています。
3040
豊原北島神社
岡山県瀬戸内市邑久町北島1186
御朱印あり
舒明天皇6年(634)豊前国宇佐より勧請、神社東の鎮座石の上にわらをとき敷いて奉祀したことから、「ときわら」が荘名の「とよはら」となったと社伝にいう。北島は往古この地が島であったことを示し、豊原荘北島に座す神社で延喜式外の古社、従五位...
13.3K
72
豊原北島神社の御朱印です😃
豊原北島神社の本殿です
拝殿前に書き置きの御朱印が置いてあります
3041
鹿嶋八幡神社(額田神社)
茨城県那珂市額田北郷417
御朱印あり
鹿嶋神社(806年創建)と八幡神社(1063年創建)を水戸光圀公が元禄7年(1694年)に統合。境内には光圀公お手植えの真榊の古木がある。境内摂社淡島神社は寛文元年(1661年)に光圀公の弟の額田藩主松平頼元が寄進造立したもの。
15.0K
55
拝殿に備え置かれていた御朱印です
拝殿を背にした景色ですながーい参道が続いています
鹿島大神と八幡大神を奉祀する村社。鹿島社は、大同元年(806年)御祭神武甕槌命を奉遷後、佐...
3042
大崎八幡神社 (岩出山)
宮城県大崎市岩出山下野目字境28
御朱印あり
80代高倉天皇の承安年中(平安時代1171年~1174年)藤原秀衡の族、照井太郎高直当村に居城を築くや、秀衡命じて八幡大神を勧請せしめ鎮護の神としたという。寿永年中(平安時代1182年~1184年)源義経平氏を追討するや、秀衡は義経の...
14.3K
68
大崎八幡神社の御朱印です
大崎八幡神社(岩出山)の説明板
大崎八幡神社の拝殿正面になります。御朱印は宮司さん宅で頂ける様ですが不在でお預けとなりました。
3043
八坂神社
青森県弘前市銅屋町80
御朱印あり
当社はもともと大円寺別院、牛頭天王と称し、旧津軽藩公代々藩主が悪疫封滅の祈願所として尊崇篤かった。明治四年八坂神社と改称される。八坂神社の社号に転じ、大円寺別当増田精一が社人として奉仕せられた。明治四年社殿を御造営 (氏子中一同)昭和...
14.1K
64
2022.12参拝、青森県弘前市、弘前八坂神社、御朱印です。
東北一の美塔と言われる、最勝院の五重塔
創建は不詳ですが正保4年(1647)、神仏習合していた大円寺と共に弘前城の戦略的、霊的拠点...
3044
上青木氷川神社
埼玉県川口市上青木2-27-26
御朱印あり
14.3K
62
鎮守氷川神社(川口)で直書きの御朱印をお授け頂きました😊ありがとうございます。
上青木氷川神社の拝殿👏
宗信寺の向かいにあります。御朱印は先程訪問した鎮守氷川神社で頂けるのを知らなかったので今回...
3045
志氐神社
三重県四日市市大宮町14-6
御朱印あり
当社は、およそ2000年前垂仁天皇の御代の鎮座であり、古くは高野御前(たかのみまえ)と称されていた。天武天皇が皇子の時、壬申の乱を避けて吉野から鈴鹿を経て桑名への途次、迹太(とほ)川のほとりで伊勢の皇大神宮を遥拝された。その際「シデ」...
14.9K
56
志氐神社の御朱印です。宮司さんが休憩から戻って来られたのでいただくことができました。初穂料...
志氐神社の拝殿前から夕方🌇🕔5時を回ってたので拝殿の扉は閉じられてましたが久しぶりに四日市...
志氐神社をお詣りして来ました(⌒‐⌒)
3046
一関八幡神社・田村神社
岩手県一関市釣山19番地
御朱印あり
延暦年間(782年~806年)に坂上田村麻呂が東夷平定の際に館山に陣営を敷き、諏訪の大神(諏訪大社)に勝利を祈願したのが始まりとされる。寛文2年(1662年)に一関藩主伊達宗勝により現在の地へと遷座された。
15.6K
49
一関八幡神社、田村神社の御朱印です。
★一関八幡神社・田村神社(郷社)参拝
社殿になります。末娘もバスケをしてるのでまた来る機会がありますね✨
3047
仲町氷川神社
東京都足立区千住仲町48番2号
御朱印あり
素盞鳴尊(すさのおのみこと)を祭神としています。元和2年(1616年)に創建されました。石出掃部亮が遠江国から元義村に持ってきた観音像を祀っていると言われています。鎌倉幕府を開いた源頼朝が設けました。関所の関守大江道道知が祖先の廟を作...
13.3K
72
仲町氷川神社の御朱印です。東京梅風会⛩️東都七天神⛩️夏詣⛩️初めて足立区に足を踏み入れま...
仲町氷川神社の境内社、関屋天満宮です。
千寿七福神の、弁財天です。
3048
賀茂神社
群馬県桐生市広沢町六丁目833番地
御朱印あり
崇神天皇の朝、豊城入彦命が東国鎮護のため山城国賀茂神を勧請したと伝えられ、延暦15年(796年)官社に昇格(日本後紀)、元慶4年(881年)正五位下勲十二等に昇叙(三代実録)、康保4年(967年)上野国十二座のうちの一社に収録(延喜式...
12.7K
78
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
3049
福應神社
兵庫県西宮市今津大東町1-28
御朱印あり
創建年代未詳、かつて今津の浦に神霊が降臨し「この浦のすがすがしき地に吾を斎き祀れ。されば万人守護し諸願成就を得さしむ」と神託があった。そこで浦人たちが浄地を選び、大和国三輪の里の古社から御神体を勧請して奉祭したのが始まりと伝えられる。
15.0K
55
20231224記録用
福が多い神社のようです。
ということで、手水鉢にもえびす様…と思ったら、コレ布袋様じゃね??
3050
大領神社
岐阜県不破郡垂井町宮代765
御朱印あり
大領神社(たいりょうじんじゃ)は、岐阜県不破郡垂井町にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。美濃国二宮と伝える。南宮大社の摂社である。
13.1K
74
美濃國・大領神社⛩御朱印①
大領神社の境内に鎮座する本殿。
大領神社の境内に鎮座する拝殿。
…
119
120
121
122
123
124
125
…
122/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。