ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2726位~2750位)
全国 25,806件のランキング
2025年1月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2726
宇都母知神社
神奈川県藤沢市打戻2662
御朱印あり
宇都母知神社(うつもちじんじゃ)は、神奈川県藤沢市打戻に鎮座する神社。延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に記載されている相模国の延喜式内社十三社の内の一社(小社)とされる。
20.1K
35
参拝記録として投稿します
慶応大学湘南藤沢キャンパスの近くに鎮座する神社です。
ここから富士山が眺められます。
2727
妻木八幡神社
岐阜県土岐市妻木町3051-1
御朱印あり
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、岐阜県土岐市妻木町にある神社。土岐氏にゆかりのある神社である。社紋は土岐氏の家紋と同じ「土岐桔梗」である。例祭では流鏑馬神事が行われ、土岐市の無形民俗文化財に指定されている。
19.2K
44
令和3年6月24日奉拝。
8月訪問。妻木八幡神社手水舎
8月訪問。妻木八幡神社拝殿
2728
別府八幡宮
山口県山陽小野田市大字有帆1377-2
御朱印あり
当社は神護景雲四年(西暦770年)、和気清麻呂公よって豊前国(現在の大分県)の宇佐神宮より勧請されたことを創建の始めとする。 僧道鏡の企てを阻止した宇佐神宮神託事件の折、野望を挫かれ憤激した道鏡により大隅国(現在の鹿児島県)へ流されて...
16.3K
73
小野田市 別府八幡宮の御朱印です宮司様のお時間がありましたので御朱印帳に書入れて頂きました。
和傘と風車が色鮮やかでとても素敵でした
別府八幡宮 ✨いい運の風か吹く✨ 風車みくじ(300円)を頂きました。
2729
丹生神社
千葉県習志野市谷津1丁目23-3
御朱印あり
当社は和歌山県伊都郡かつらぎ町に鎮座する丹生都比売神社の一宮の御祭神。承応4年に丹生都比賣尊の御分霊を勧請奉斎。以来この地区の産土神として代々崇敬され、祭祀は伝統的に連綿と守り伝えられている。江戸時代の末頃、伊弉冉尊を併祀された。本殿...
16.6K
85
直書きの御朱印をいただきました。
丹生神社の境内に鎮座する拝殿。
丹生神社の社務所の開所日案内。毎月二日開きます。当月と翌月の案内が出ています。基本は第二、...
2730
大森稲荷神社
北海道函館市大森町22-6
御朱印あり
創祀年は函舘の累次の大火で不詳であるが、「弘化三年再建」(1846)の棟札があること、又寛文9年(1669)に「大森」の名が地図上に見えることから推して凡そ350年位前と推定される。明治7年旧社地(現大森町8)に再営。明治40年の大火...
18.3K
53
大森稲荷神社の御朱印になります。
大森稲荷神社の社額になります
大森稲荷神社の左手のおきつねさんになります
2731
小金井神社
東京都小金井市中町4-7-2
御朱印あり
創立は元久三年(1205年)武蔵国開拓の当時里人が菅原道真公の鴻徳を敬慕し社殿を造り神霊を奉祀、天満宮と称した。明治三年十二月(1870年)小金井の里の総鎮守として小金井神社と改称する。
14.9K
94
今年もよろしくお願いします🙇今年の初詣はご縁があって東京小金井の天満さまに伺いました。書置...
初詣、並んでいる途中で1枚いただきました。後ろに並んでいた方が、改築から4年が経ち銅板の屋...
令和2年12月に拝殿が改築されました。
2732
田倉牛神社 (野上牛頭天王宮)
岡山県備前市吉永町福満994-1
御朱印あり
神体は石で彫刻された牛で、まわりには信仰によって奉納された備前焼の牛馬像が無数に積まれ、その数は10万とも20万ともいわれている。拝殿はなく、牛の守護神として、また農耕の神として多くの信仰を集めている。神職もおかず、地元の人々により交...
18.5K
50
田倉牛神社の御朱印頂いて来ました。
御朱印代はこちらの店員さんに
御朱印は参道横の売店で
2733
赤城久伊豆神社
埼玉県熊谷市石原1007
御朱印あり
群馬県赤城神社より分祀鎮座した後に、成田氏の崇敬していた久伊豆神社を合祀したことから、「赤城久伊豆神社」と呼ばれた。埼玉県最西端の久伊豆神社です。
18.4K
59
参拝記録として投稿します。直書きにていただきました。
熊谷七福神をお参りしてきました。
熊谷市赤城久伊豆神社の参拝です。
2734
熊野神社
埼玉県所沢市西新井町17-33
御朱印あり
当熊野神社は、安閑天皇の御代(在位531~535)の創建と言い伝えられるが、それを裏付ける史料はありません。残念ながら、兵火にかかり古記録一切を焼失しました。
17.5K
60
参拝記録として投稿します
埼玉県所沢市熊野神社・狛犬
埼玉県所沢市熊野神社・境内…境内は広いので、自動車を止められますが、入口前の道路が一方通行...
2735
味美白山神社
愛知県春日井市二子町2-11-3
御朱印あり
白山神社(はくさんじんじゃ)は愛知県春日井市にある神社。春日井市内には同名神社が複数あるため、周辺の地名から味美白山神社と呼ばれる場合もある。また毎月の5・15・25日に境内では5の市(青空市)が開かれている。
17.2K
75
直書きを拝受しました。社務所は留守でしたが指定の番号に掛けると程なくして来て頂けましたが、...
12月訪問。味美白山神社大鳥居
12月訪問。味美白山神社手水舎
2736
大鳥神社
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782
御朱印あり
元慶六年(882)、伊賀国阿拝郡河合郷篠山嶽より大原中に勧請された。その後、移し祀られ、織豊時代に入っては社号を河合祗園社とも大原谷の祗園社とも称し牛頭大明神河合社といわれ、「てんのうさん」とも呼ばれ親しまれている。
14.5K
90
以前、お詣りしていただいた御朱印です⛩️
登録文化財の大鳥神社神輿殿
登録文化財の大鳥神社社務所
2737
宮原八幡宮
栃木県那須烏山市宮原578
御朱印あり
八幡宮は、縁起書によりますと坂上田村麿呂東征の途上延歴14年乙亥12月10日(795年)宇佐八幡宮を神職斎藤左衛門大夫宗隆が築紫山(烏山町城山と毘沙門天山の中間)上に勧請し、祭詩を建立祈願を斎行してより那須家を始め烏山歴代領主の守護神...
18.7K
48
宮原八幡宮の御朱印です。直書きです。
那須烏山市宮原 宮原八幡宮の拝殿です。
📍栃木県那須烏山市【宮原八幡宮】 拝殿
2738
佐波神社
山口県防府市惣社町6番2号
御朱印あり
多々良山の南麓に鎮座し、天照大神・素盞嗚尊・三穂津姫命・級長津彦命・級長津姫命・倉稲魂命・底筒男命・中筒男命・表筒男命・大己貴命・事代主・建御名方神・武甕槌神・経津主神の十四神を祀る。かつては惣社金切社といい、延喜式神名帳への記載がな...
14.4K
91
佐波神社の御朱印です。直書きで頂きました。
佐波神社の拝殿です。
佐波神社の二の鳥居です。
2739
百済王神社
大阪府枚方市中宮西之町1-68
御朱印あり
百済王神社(くだらおうじんじゃ)は大阪府枚方市にある神社である。百済王氏の祖霊を祭る神社である。現在の祭神は百済国王と進雄命(江戸時代までは牛頭天王)となっている。
19.3K
42
参拝記録として投稿します
大阪府枚方市にある百済王神社(くだらおうじんじゃ)です
百済王神社の拝殿です
2740
新町諏訪神社
群馬県高崎市新町558
御朱印あり
12.7K
119
記録として投稿をします
合祀反対した方を讃える碑らしいです。
神楽殿。戸は立てられていました。
2741
冠天満宮
山口県光市光井3丁目17-1
御朱印あり
菅原道真が 太宰府に向かう途中、ここの浦に立ち寄った時に百姓の神太夫(じんだゆう)が手厚くもてなしたお礼として、冠を脱いで与えた。のちに冠を神体として祀るべしとの託宣により、社殿が創建された。
17.7K
58
御朱印をいただきました。
冠天満宮の拝殿正面になります。
こちらが本殿になります。この右手に数台停められる駐車場があります。
2742
須賀神社
福岡県北九州市小倉北区須賀町12‐24
御朱印あり
16.5K
70
【須賀神社】195御朱印(直書き)をいただきました。
駐車場を出る途中も地域猫ちゃんがお見送りしてくれました駐車場から更に左に上がる道があり、境...
神社の方にはお会いできませんでしたが可愛い地域猫ちゃんが居ましたおしゃべりしてくれましたし...
2743
片山神社
大阪府吹田市出口町3-3
御朱印あり
大和時代から平安時代にかける、その昔、この地より千里に至る一帯が丘陵地になっており、良質の粘土が多量に出土し、その頃の人達は「須恵器」や「瓦」を作り、生計をたてていた。この窯焼きは大陸文化によるもので、大和朝廷(4世紀・西暦300年頃...
16.4K
71
書き置きのみ御朱印をいただきましたちょうどお祭りでお神輿を見れました
お祭りも終わりで打ち上げされていました
狛犬が可愛らしい感じでした
2744
恵美酒宮天満神社
兵庫県姫路市飾磨区恵美酒14
御朱印あり
この神社は、飾磨津が発祥した頃は、事代主命を祀り守護神としていましたが、左遷された菅原道真公がこの港に立ち寄った際、人々は道真公を慕い、後に菅原道真公を祀る天満神社になったといわれています。社殿の創建に関しては、弘安4年(1281年)...
17.4K
64
直接書いていただきました
神社内の風景になります。広い神社でした。
本殿の風景です。近くに幼稚園があるようです。
2745
鎮守八幡宮
山口県下関市阿弥陀寺町4
御朱印あり
今から約千二百年のむかし貞観元年行教和尚が宇佐から京都の石清水へ御分霊を勧請される途次関門の風光絶佳なる当地に日本西門の守り神として創建された鎮守八幡宮である。それより鎌倉幕府を始め南北朝室町時代から江戸時代まで大内毛利両氏など多くの...
16.1K
74
書置きでいただきました
赤間神宮さんの境内、鎮守八幡宮さん、おまいりしました
鎮守八幡宮を参拝いたしました。御祭神:八幡大神、比売神、神功皇后赤間神宮の境内社です。
2746
谷地八幡宮
山形県西村山郡河北町谷地乙224
御朱印あり
谷地八幡宮(やちはちまんぐう)は、山形県西村山郡河北町にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。応神天皇(八幡神)を主祭神とする。
16.6K
69
参拝記録の投稿です。(直書き)
谷地八幡宮やちはちまんぐう境内風景 末社 八坂神社⛩️
谷地八幡宮やちはちまんぐう拝殿
2747
鳥合神社
宮城県栗原市栗駒片子沢青ノ沢74(里宮)
御朱印あり
鳥合山の頂に、九本の松が茂っていて、鷹の巣があった。 嵯峨天皇の御代、国主文屋綿麿が南の峰で鷹を捕まえて、由理若大臣に献上した。大臣は、この鷹を「緑丸」と命名し、寵愛した。 由理若大臣は蒙古の大軍に向かいうち、疲労困憊のため、途中離...
16.5K
97
(棟札)。※百合若大臣とは、幸若舞曲36番の1つ(戯曲)に出て来る人物で、右大臣きんみつの...
宮城県栗原市に鎮座する鳥合神社に参拝致しました、あの日本昔話にも由緒が出て来る話の神社、鳥...
神祇殿になります。ここで御朱印を頂きました🙇気の良い老夫婦に対応していただきました😄時間が...
2748
秋葉神社 (長岡市)
新潟県長岡市谷内2-8-5
御朱印あり
上杉謙信は天文20年(1551)常安寺の守護神として日本総本廟越後秋葉三尺坊大権現を勧請し、別当般若院の寺領を開基の験として寄進しました。秋葉神社は火伏せの神様として、全国に多くの神社や末社をもつ秋葉三尺坊威徳大権現を祀った神社で、秋...
20.2K
32
秋葉神社さまの御朱印(書置き)です!2021年2月参拝 投稿です!常安寺さまで頂きました!
秋葉神社さまの拝殿です!2021年2月参拝 投稿です!
常安寺にて秋葉三尺坊大権現の火防札を頂いてまいりました
2749
岩根沢三山神社
山形県西村山郡西川町岩根沢
御朱印あり
岩根沢三神社の由来は、嘉録二年(1226年)大和の国より、行脚に来ていた僧が岩根沢に投宿中発心し一字を建立、役の行者の威力も加わり月山に道を切り開きその後、参詣の行者が増加し、さらに嘉慶元年(1387年)大寺を建立しその後、上野東叡山...
13.5K
99
参拝記録の投稿です。(直書き)
岩根沢三山神社⛩️参拝させて頂きました。
岩根沢三山神社⛩️参拝させて頂きました。
2750
科野大宮社
長野県上田市常入字上常田723-1
御朱印あり
科野大宮社(しなのおおみやしゃ)は、長野県上田市にある神社。信濃国総社と推定され、旧社格は県社。
16.4K
70
書き置きの御朱印を頂きました
やって参りました科野大宮社さ〜ん(^O^)
【長野県】上田市、科野大宮社(しなのおおみやしゃ)をお参りしました。こちらの神社は、信濃国...
…
107
108
109
110
111
112
113
…
110/1033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。