桐生西宮神社

きりゅうにしのみやじんじゃ

群馬県桐生市宮本町二丁目1番1号

寺社人気ランキング   群馬県 131位  |  全国 4036位
17.2K アクセス  |  48 件

明治34年(1901年)11月20日に、えびす総本社である兵庫県西宮市の西宮神社から分霊勧請される。関東で唯一の直系分社であることから「関東一社」と称される。

基本情報

桐生西宮神社(きりゅうにしのみやじんじゃ)は群馬県桐生市宮本町にある神社である。

祭神

蛭子大神(ひるこおおかみ)

創建

1901年(明治34年)

交通アクセス

桐生駅北口から徒歩約15分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Omairi運営事務局