金刀比羅神社

ことひらじんじゃ

千葉県山武市松尾町八田50

寺社人気ランキング   千葉県 151位  |  全国 4144位
14.2K アクセス  |  72 件

御鎮座は、後醍醐天皇の御宇、延元二年(1337年)十月と伝えられ、讃岐国・金刀比羅宮より奉勧遷所された。旧八田村の村社。弘治二十一年、当社の北方にある坂田城の城主井田因幡守友胤の信仰厚く、祈願所とす。

基本情報

御鎮座は、後醍醐天皇の御宇、延元二年(1337年)十月と伝えられ、讃岐国・金刀比羅宮より奉勧遷所された。旧八田村の村社。弘治二十一年、当社の北方にある坂田城の城主井田因幡守友胤の信仰厚く、祈願所とす。

祭神

大己貴命 (又の御名 大国主命)
大日霎命 (又の御名 天照皇大神)

創建

延元2年(1337年)

交通アクセス

JR総武本線横芝駅より国道126号線を松尾駅方面へ徒歩およそ15分。

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 たけちゃん
初編集者 御朱印拝受の旅 2018/04/04 12:32