ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38776位~38800位)
全国 54,607件のランキング
2025年8月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38776
おついで地蔵
東京都八王子市元八王子2-997
おついで地蔵元八王子二丁目、石神坂のバス停に向い、ゆるやかなこう配をのぼる。日枝神社の杉木立をすぎると、左手の小高い土手を背に約1メートル四方のやしろが、ほこりをかぶって置かれている。(中略)この地蔵のいわれが大変かわっている。わざわ...
1.5K
3
お堂の中はきれいに相似されていて奉納品の千羽鶴や毬がありました。地元の方に大切にされている...
八王子市元八王子「おついで地蔵」こちらのお地蔵さまは何かのついでにお参りすると願い事を叶え...
八王子市元八王子にあります「おついで地蔵」にお参りしました。
38777
宝泉寺
山形県東田川郡庄内町廻館字館舎202
御朱印あり
699
12
荘内平和百八観音霊場の御朱印を坊守さんに直書きでいただきました。
こちらが本堂になります。
本堂入口に掲げられた山号額です。
38778
川良天満宮
佐賀県武雄市武雄町大字富岡9985-2
499
14
川良天満宮さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
本殿蟇股の彫刻になります。
38779
金石城跡
長崎県対馬市厳原町今屋敷670−2
金石城(かねいしじょう)は、長崎県対馬市厳原町にあった日本の城。市街を挟んで北東隣の桟原城(さじきばらじょう)とあわせて厳原城(いずはらじょう)ともいう。応仁2年(1468)第10代宗貞国が、峰町佐賀から府を厳原へ遷して以来、3度目の...
801
11
金石城跡 対馬市厳原町
金石城跡 対馬市厳原町
金石城跡 対馬市厳原町
38780
明恩寺
島根県大田市大代町大家1310
明恩寺(みょうおんじ)は、島根県大田市に所在する浄土真宗本願寺派の寺院。山号は佛護山(ぶつござん)。
1.9K
0
38781
常然寺
福井県小浜市小浜香取61
浄土宗鎮西派智恩院末寺、本尊は阿弥陀如来にして延文年中細川清氏代官頓宮大和守の開基にして元天臺宗西方寺と号し、開山を眞隆とす、後承應の頃憶譽但念中興し浄土宗と改めた。
1.6K
3
常然寺の本堂内になります 無住ですが本堂横の小堂から入ることができます
常然寺の本堂になります
常然寺の山門になります
38782
法華寺
香川県高松市国分寺町新居2378
国分寺
奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分僧寺、国分尼寺のうち、讃岐国国分尼寺として創建された江戸時代に荒廃して小堂のみが残っていましたが、その後真宗興正派の寺院として再興された
1.8K
0
38783
稲荷神社 (真庭)
宮城県亘理郡山元町真庭原66
本社は西暦783年又は1678年勧請と云われている。総右エ門と伝える者家子郎党共に、この地に伏見稲荷のご神霊を勧請したと云われる。
1.0K
9
山元町 稲荷神社(真庭) 参道に建つ鳥居です。祭神・宇迦之御魂神
山元町 稲荷神社(真庭) 鳥居を潜った右側に祀られている忠魂碑です。
山元町 稲荷神社(真庭) 参道左側に祀られている石碑と石祠です。
38784
三城田琴平神社
広島県広島市安佐南区伴東四丁目24-1
御朱印あり
1.6K
2
三城田琴平神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
広島市安佐南区にある、三城田琴平神社に参拝しました。
38785
木宮神社
岩手県紫波郡紫波町二日町字御堂前
御朱印あり
高水寺の開祖当地、開墾に当り伊豆熱海の来宮(きのみや)神社を勧請したもので、当時の祭神は八十猛命、大国主命、少彦名命にして、勝軍地蔵を本尊となせりとの伝承があります。盛岡藩主これを崇敬し幕及び提灯・額面等を奉納し、毎年3月23日鎮火祭...
1.4K
5
御朱印は志賀理和氣神社でいただけます。直書きです。
ケヤキ群がなかなか見応えあります。
天気悪い日だったので、暗い画像ですみません(^_^;)
38786
善水寺
静岡県浜松市西区伊左地町5217
御朱印あり
1.1K
8
直書きでいただきました。
南湖山善水寺の本堂です。
善水寺の六地蔵様です。
38787
安禅寺
京都府京都市南区久世上久世町629
御朱印あり
1.4K
5
洛西観音の御朱印書き置きです
京都市南区安禅寺。京都洛西観音霊場番外札所。
京都市南区、安禅寺。きれいに整えられた枯山水風のお庭。
38788
笑岩山 恵林寺
群馬県太田市矢場町3041
御朱印あり
1.5K
3
参拝記録保存の為 投稿します 恵林寺 御朱印には合併した札所 清水寺が記入されています 過...
参拝記録保存の為 投稿します 恵林寺 過去のデータより
恵林寺をお参りしてきました。
38789
一乗院
岐阜県羽島市正木町大浦字柳原805-1
正木町大浦(まさきちょうおおうら)にある寺院。
1.4K
4
帰途の堤防道路から一乗院が見えました。
県道184号線から見える一乗院です。角度を変えて撮影しました。いずれ訪れたいです。
県道184号線から見える一乗院です。コストコからの帰りに車内から撮影しました。
38790
西方寺 (倉敷市串田)
岡山県倉敷市串田
御朱印あり
奈良時代の天平年間に密雲上人によって創建されました
1.4K
4
児島四国霊場の御朱印を貰いました
西方寺の本堂と位牌堂です
倉敷市の西方寺の鐘楼です
38791
泉蔵寺
愛知県知立市牛田町宮本11
1.4K
4
赤穂浪士の一人吉田忠左エ門夫妻の墓(知立市指定文化財)
赤穂浪士の一人吉田忠左エ門夫妻の墓(知立市指定文化財)
愛知県知立市の泉蔵寺です。赤穂47士の一人である、吉田忠左衛門兼亮のお墓があります🤔
38792
日枝神社
徳島県名西郡石井町石井内谷138
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。近江日吉大社の御分霊を祀る。明治42年(1909)に愛宕神社を合祀した。
1.2K
7
日枝神社の本殿です。両側にも幾つか祠が有りました。
日枝神社の拝殿内です。
日枝神社拝殿の神額です。
38793
新宮神社
広島県広島市佐伯区五日市町下河内津江谷854番地
明治40年に一村一社を広島県が進める際に、宮風呂さん(新宮神社)は合祀を免れてこの地に残されました。当時、資産が700円以上ある神社は、合併から除外されたためです(ちなみに当時米の価格は1升が16銭位でした)。江戸時代の初秋、浅野藩の...
1.6K
2
広島市佐伯区にある、新宮神社に参拝しました。森に囲まれた、静かな神社でした。
広島市佐伯区にある、新宮神社に参拝しました。
38794
天満宮 (上天津)
京都府福知山市上天津2089
798
11
境内社です。社名は不明です。
本殿前の狛犬です。ブサカワイイ顔つきです。
天満宮の由緒書きです。
38795
如在寺
大阪府四條畷市清瀧1331−28
御朱印あり
1.6K
3
直書きで頂きました。
ご本堂ですサザンカが咲いていました
38796
心月寺
宮城県宮城郡利府町澤乙字舘ヶ澤83
1.3K
5
利府町 心月寺 参道に祀られている石佛・石碑から陽の出を眺められました。宮城百八地蔵霊場 ...
利府町 心月寺 本堂を斜めから向拝下の様子です。
利府町 心月寺 本堂に施されいる龍刻と扁額です。
38797
金砂神社
茨城県久慈郡大子町槇野地815
槇野地(まぎのち)にある神社。現宮司は佐々木孝雄(ささきたかお)氏。
1.2K
6
大子町のおやき学校から数分のところにお座りの金砂神社。本殿は覆屋で囲われていますが大己貴命...
拝殿に掛かる扁額は銅板でした。
くつろいだ感じの吽さま。奥手には拝殿が見えます。
38798
塞神社
兵庫県西宮市奥畑6−18
廣田神社末社創立年は不明です。明治19年、今まで桜樹を神木として祀ってきたのを石祠に改造し、昭和16年に木造社殿に改造しました。八衢比古神、八衢比売神、久那斗神は塞三柱神と称えられ、村落や路の要所に祀られ、悪霊や外敵の侵入を防ぐ神です。
1.3K
6
西宮市の塞神社です。兵庫県第一の古社(旧官幣大社)で二十二社(下八社)である廣田神社の境外...
西宮市の塞神社の本殿です。兵庫県第一の古社(旧官幣大社)で二十二社(下八社)である廣田神社...
西宮市の塞神社(廣田神社の境外末社)の由緒が書かれた駒札と本殿です。創立年は不明です。明治...
38799
下宮八幡神社 (砥川三所八幡宮 下宮)
佐賀県小城市牛津町上砥川682
999
9
下宮八幡神社さん、本殿になります。
拝殿内の様子になります。
下宮八幡神社さん、拝殿になります。
38800
子安神社
福島県田村市都路町大字古道字前田132
1.3K
5
周りもきれいに整理され、鈴緒も地元の方から奉納されたものでした。地元の皆さんが大切に守って...
神社の隣にはゲートボール場があります。これぞ THE田舎の神社 です。
拝殿の中にも扁額が掲げられています。
…
1549
1550
1551
1552
1553
1554
1555
…
1552/2185
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。