ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38701位~38725位)
全国 54,607件のランキング
2025年8月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38701
Torii Gate 神社
静岡県下田市外ケ岡
毘沙子島(みさごじま)に鎮座している謎の神社
1.8K
1
38702
日吉社
埼玉県加須市戸崎1527
1.8K
1
村の小さなお社でした。
38703
種垂山 妙光寺
埼玉県加須市牛重1713
御朱印あり
1.5K
4
参拝記録保存の為 妙光寺 御首題頂きました
参拝記録保存の為 妙光寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 妙光寺 本堂前にて
38704
御嶽神社 (高林東町)
群馬県太田市高林東町1793
1.1K
8
神社の由来の書かれた記念碑。
麓にある高林東町集会所。
古墳の上に鎮座。前方後円墳らしいが少し判りにくい。昔の写真を見ると以前は木々に覆われていた...
38705
上野三碑 山上碑
群馬県高崎市山名町山神谷2104
御朱印あり
上野三碑とは、群馬県(古代上野国)高崎市南部地域に所在する、飛鳥・奈良時代に造立された三つの石碑の総称です。日本国内で現存する平安時代以前の古碑は、わずかに18例に過ぎず、高崎市域における三例の集中は、歴史的にきわめて特筆されます。
1.1K
8
【群馬県】高崎市山名町、上野三碑のひとつ「山上碑」の御朱印です。書置き(印刷)ですが、特別...
【群馬県】高崎市山名町、上野三碑のひとつ「山上碑」を訪問しました。この日は特別公開が行われ...
駐車場から階段を上った先に見える建物が、山上碑の覆屋です。特別公開のため、ボランティアの方...
38706
大龍寺
岐阜県関市倉知874-1
慶長5年(1600年)、祥興山法林寺の名で創建されたが、火災で衰退した。寛永10年(1633年)、倉知地区を治めていた旗本・村瀬左馬介重治によって再興され、大龍寺と改称された。また村瀬氏は大龍寺を菩提寺とした。中興開山として龍泰寺17...
1.4K
5
涅槃仏と菩提寺としていた村瀬氏の墓標があります。
伽藍は見た目質素で落ち着いた作りになっていて、道路が近いにも関わらず静かです。
道路沿いに水路を挟んで大龍寺があります。
38707
皇大神宮
岐阜県各務原市那加桜町1-26
那加桜町(なかさくらまち)にある神社。
1.6K
3
桜町にある神社です。UNYの近くにあったので買い物をしたついでに撮影させて頂きました。
各務原市役所の向かいにある小規模な神社です。市役所に用があったのですが、工事で駐車場がなく...
38708
磐坂神社
島根県松江市八雲町西岩坂946番地
出雲風土記に石坂社、また延喜式神名帳に磐坂神社とある。古くより氏神として崇敬され、本岩坂村の地名も当地より起こったものと思われる。主祭神は大国主命の御子神である。
1.0K
9
島根県松江市に鎮座する磐坂神社にお詣りしてきました。小学校の裏山にあり、このような石段と坂...
てくてく上り続けて鳥居の前までたどり着きました。
⛩️を過ぎてからちょっと歩いたところに構え型の狛犬さんがおられます。
38709
月読神社
京都府南丹市園部町船岡午房畦39
813
11
境内社です。左が八幡神社、右が天満宮社です。
境内社の八幡神社、天満宮社の鳥居と石燈籠です。
境内社です。左から八坂神社、春日神社、大神宮社です。
38710
日吉八幡神社
徳島県阿波市阿波町十善時地112
旧神饌幣帛料供進神社。桓武天皇延暦19年(800)兵部大輔武蔵介藤原朝臣道雄阿波守が、桜1000本を植えて桜の宮と称して祭祀し、、文明3年(1471)川久保城主三橋上総介が、近江国坂本村の氏神21社を合祀して十善師日吉山王宮八幡社とよ...
1.0K
9
日吉八幡神社の本殿です。
日吉八幡神社の拝殿内です。
日吉八幡神社拝殿木鼻の吽形の獅子の彫刻です。ぷくっとした肉球がいい感じです。
38711
田中神社
和歌山県西牟婁郡上富田町岡403
1.3K
6
大きな蓮の葉に黒蜻蛉が羽を広げてました。
咲遅れの蓮、綺麗です。
田中神社の森の蓮池です。遅かったので、少ししか咲いてませんでした。
38712
芭蕉天神社
三重県伊勢市植山町37
俯考始芭蕉天神之霊祠在此地 明治四十三年区民胥謀奉遷之於稲荷祠 明治四十四年合祀稲荷祠並 田社改奉称豊玉神社蓋従上令之所定也 以来芭蕉天神之霊跡漸帰廃荒雑草暘茂或霊蹟恐穢於此際豊玉神社之神遷大倉家一族計芭蕉社造営之議於植山区造営委員...
1.5K
4
芭蕉天神社、正面からです。
小さな可愛らしい本殿です。
再建の記念碑です。漢文で書かれています。豊玉神社に合祀されたものを復社させたとのこと。
38713
延立寺
愛媛県松山市星岡3丁目17−28
御朱印あり
1.6K
3
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
延立寺、本堂になります。
38714
泉妙院
京都府京都市上京区妙顕寺前町515−12
御朱印あり
天明8年(1788年)興善院が焼失する。文政3年(1820年)無住となっていた興善院を本行院の管下とする。文政2年(1819年)酒井抱一が尾形光琳の供養碑を建立した。昭和37年(1962年)尾形家の墓が泉妙院に移設された。(ウィキペディア)
1.5K
4
御首題を頂きました。御首題拝受610ヶ寺目。
専妙寺は、尾形光琳の墓所 興善院旧跡
専妙寺の山門です 尾形光琳の墓所
38715
天子神社
鹿児島県霧島市霧島田口834
古来霧島神宮に属し、創建は霧島神宮創建の年代と等しく太古に属する。社字修復は本社または藩主が行った。霧島神宮の末社である。
1.6K
3
こちらが拝殿内の様子です。
こちらの神社は霧島神宮の末社でもあります。創建は霧島神宮と同時期、とされています。拝殿の様...
霧島市霧島出口の天子神社に参拝しました。
38716
明星稲荷神社
東京都中央区日本橋小網町4-4
1.2K
7
明星稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
明星稲荷神社の拝殿前の鳥居にかかる扁額。
明星稲荷神社の鳥居と拝殿。
38717
御勝八幡宮
京都府福知山市上野条243
この地方の総社として、正歴元年(990)源頼光が大江山の鬼退治に行く途中に立ち寄り、成功を祈願し大勝した。帰る途中に再び立ち寄り、大勝の報告をし、御神徳を讃えて「御勝」の名を与えた。
508
14
大イチョウが落葉し、境内は黄色い絨毯のようになってました。ちょっとわかりにくいですが😓
神社の遠景(横から)です。紅葉はきれいに色づいてました。
境内社の厄除神社です。
38718
妙弘寺
千葉県君津市白駒327
御朱印あり
1.5K
4
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
緑に囲まれた素敵な場所でした
応永2(1369)年10月12日の創立。開山日敬。茂原市茂原 日蓮宗本山 藻原寺末寺。当山...
38719
不動院
埼玉県入間市下藤沢980
不動院の創建年代等は不詳ながら、江戸時代には江戸幕府より寺領18石の御朱印状を拝領、その後長宣(正徳2年1713年寂)が中興したといいます。
830
11
不動院の本堂の扁額です。
不動院の本堂になります。
不動院の永代供養塔です。
38720
貴船神社
広島県広島市安佐南区沼田町阿戸郷貴船2864
不詳。
1.8K
1
広島市安佐南区沼田町にある、貴船神社に参拝しました。御神木の杉の木は、遠くからも目立ちます。
38721
鶉田神社
岐阜県岐阜市東鶉5丁目63番-1
鶉田神社(うずらたじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。美濃国厚見郡鶉郷(現・岐阜市鶉)の産土神である。子供と健康の神社として信仰がある。本殿の「尾なし龍」などの彫刻は、左甚五郎(3代目)の作と伝えられている。
1.9K
0
38722
宇賀神社
三重県桑名市多度町柚井 1564
当社の創祀並に由緒については詳にし難い。「延喜式神名帳」記載の桑名郡一五座の内の一座と伝えられている。所在については「神社覈録」には「宇賀村に存す」とあり、一方「伊勢式内神社検録」は「桑名藩明細帳」をひき蓮花寺村字宮下の宇賀神社と本社...
606
13
私は宇賀神社から眺望満喫コースで多度山に登り、瀬音の森コースで多度峡にくだり、多度大社をお...
シイの巨木が3本、境内にそびえたちますの( ゚∀゚)o彡° 多度山に登るときは、ぜひ宇賀神...
宇賀神社の一の鳥居と、後方にそびえる多度山。多度大社をお参りしたら、日を改めて多度山に登っ...
38723
七本松神社
愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−17
1.8K
1
名古屋市中区にある七本松神社です。街中に小さく佇んでいます。
38724
日御﨑神社
島根県松江市鹿島町佐陀本郷1585
慶安4(1651)年もしくは永享年間(1429~1441)に旧大社町の日御神社から勧請(分霊)したとの伝ある。
1.0K
9
島根県松江市に鎮座する日御﨑神社にお詣りしてきました。
境内入口でちょこんと座って出迎える狛犬さん。
社務所近くにある灯籠。笠の上には小さな獅子さんがおられました。
38725
蛭子神社
福岡県行橋市今井2092
912
10
蛭子神社本殿内部の様子です。
蛭子神社の本殿正面の様子です。
拝殿と本殿の横からの様子です。
…
1546
1547
1548
1549
1550
1551
1552
…
1549/2185
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。