ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34701位~34725位)
全国 53,211件のランキング
2025年5月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34701
高島神社
北海道空知郡奈井江町チャシュナイ1040−121
御朱印あり
1.7K
4
【高島神社】直書きの御朱印を「奈井江神社」さまで戴きましたꕤ୭*
【高島神社】奈井江町の「高島神社」さまへお参りしました⛩️👏とっても小さい社なので、1度 ...
【高島神社】狛犬さんです✨
34702
豊冨社
佐賀県佐賀市大和町大字東山田2300-213
813
13
狛犬様の、お顔になります☺️
豊冨社さんの狛犬様✨平成十一年三月生まれの狛犬様になります😊
豊冨社さん、本殿になります。
34703
観音寺 (柳津町下佐波)
岐阜県岐阜市柳津町下佐波2-179
柳津町下佐波(やないづちょうしもさば)にある真宗大谷派の寺院。
1.6K
5
境内にはお寺について原三溪との関わりも織り交ぜながら説明された説明板がありました。
本堂左手にも入口がありました。わだちがあるので、境内への駐車も可能なようです。
観音寺の概観です。「観音寺」という名のお寺は全国で最多らしいですが、こちらのように真宗のと...
34704
矢送神社
鳥取県倉吉市関金町山口526
当神社は人皇八十九代天皇御字文應元年日向國高千穂の峯より勧請し、矢送庄九か村の大社として奉祀したものだと言い伝えられる。 元禄三年九月本社建立の際松平伯守より米三石寄せられた。 初め矢矧山社杵米大明神と称していたが 、明治元年山口神社...
1.7K
4
こちら、矢送神社の拝殿の様子になります。
ようやく登り切ると、門のような社務所がありました。
こちら、矢送神社の拝殿の様子になります。
34705
陶山社
佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙3005
608
15
陶山社さんの狛犬様です😊
本殿の建物は無く、石祠と石塔が祀られていました。
拝殿の木鼻になります。
34706
深泥池貴舩神社
京都府京都市北区上賀茂深泥池町53番地
寛文年間(1661~1673)に貴船神社への参詣が遠くて大変だったため、街道筋の祀ったのが始まり。
1.8K
3
無人でしたが御札がありましたので、授与しました。絵馬もありました。
貴舩神社を参拝しました。
知られてない京都不思議神社28(白黒加工)深泥池貴舩神社境内社・秋葉神社「すぐきの漬け物の...
34707
笠形神社
兵庫県神崎郡市川町上牛尾2025
1.5K
6
笠形神社拝殿です。本殿は奥の方の建物です。
笠形神社中宮の彫刻も賑やかです。
境内の笠形夫婦杉です。
34708
天神社 (六会)
神奈川県藤沢市天神町2-15
(造営記念碑より)昔よりこの地に天神社と神明社の二社あり 氏子崇敬者は両社大神ととなえて祭典を行って来たが その由来については天神社の社殿は寛保元年(一七四一)に造立されたと伝えられる 尚天神社の鐘楼には 弘化四年(一八四七)銘の梵鐘...
1.2K
9
天神社の社務所です。人は常駐していない様です。
かなり古い鐘のようです。
拝殿の左側にある鐘楼です。
34709
葭津神社
鳥取県米子市葭津
創立年不詳。元荒神宮と称していたが、明治元年の神社改正の際に現在の社号に改称。
1.3K
8
鳥取県米子市に鎮座する葭津(よしづ)神社にお詣りしてきました。
とんとんと石段を登っていき、社殿の姿が見えてきました。
頑張って登りきった石段参道の先の景色です。2組の狛犬さんの出迎えを受けました。
34710
西願寺
大阪府八尾市桂町2-59
1.9K
2
わんちゃんがいました。
商店街の中の小さなお寺
34711
若宮神社
鹿児島県霧島市霧島田口
霧島神宮の境内社。こちらは御手洗川という川の水辺にある。この川は11月から4月までは全く涸れており、5月になると凄い勢いで水が湧き出て、魚も一緒に湧き出ると言われる。また天孫降臨の際に高天原から持ってきた真名井の水とも言われている。
1.8K
3
お参りさせていただきました。5月のためか、前日に降った雨のせいか(こっちだと思います)後ろ...
こちらが拝所の様子です。
霧島市霧島田口の若宮神社に参拝しました。由緒書にあるように、こちらの神社脇にある川は、参拝...
34712
大将軍神社
兵庫県加西市別府町甲1084-3
2.0K
1
大将軍神社 拝殿 参拝(^^)
34713
和爾坐赤阪比古神社
奈良県天理市和爾町1194
「わににいますあかさかひこ」と読みます。元は集落の東方、小字「天神」に社地があったと伝えられ、その西に宮前という地名が残っています。 赤坂比古とは、主神阿田賀田須命(あだかたすのみこと)の別名とされ、和爾神ともいいます。東大寺二月堂の...
1.7K
4
和爾坐赤坂比古神社を参拝いたしました。御祭神 阿多賀田須命 市寸島比売命式内社 旧社格 村...
和爾坐赤阪比古神社の手水舎です。
和爾坐赤阪比古神社の拝殿です。
34714
根本城址
岐阜県多治見市西山町2丁目
御朱印あり
109
20
「武田の尖兵」として甲州韮崎から最前線の東濃に移住した若尾一族。信玄が来ると信じて築いた根...
根本城址。登ってみて、これほど抜群の眺望が得られるとは思っていませんでしたの( ゚∀゚)。...
嫡男の討死に打ちひしがれた甲斐出身の若尾元昌は、異国とも言うべきここ根本の地で帰農を決意し...
34715
矢保佐神社 (大川原町)
長崎県平戸市大川原町26
706
14
矢保佐神社さんの狛犬様✨昭和十三年四月吉日生まれの狛犬様です😊
矢保佐神社さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
34716
妙法寺
愛知県碧南市鷲塚3丁目6
1.7K
4
妙法寺の本堂です。先に寺務所を訪ね、インターホンを押しましたがどなたも出られず。本堂の近く...
本堂に掲げられています扁額です。妙法寺は日蓮宗のお寺さんです。
碧南市鷲塚にあります妙法寺です。碧南市の公式観光サイトで見つけ、参拝です。
34717
玉室山 清岩寺
埼玉県行田市駒形2-7-10
2.0K
1
社殿です。不動堂が併設されていました。
34718
八幡山城址 (高津城)
京都府綾部市高津町 宮ノ段
戦国時代、丹波何鹿郡の在地領主、大槻氏の居城と伝えられている。東区画と西区画の東西2区画に分かれている。
1.3K
8
堀切から上がった場所に立ってた八幡山城址の木柱です。
この辺りが主郭があった場所だと思われます。
この辺りが土塁、曲輪だと思われます。
34719
仙壽寺
愛知県瀬戸市東菱野町31
1.3K
8
1月訪問。仙壽寺本堂
1月訪問。仙壽寺山門
1月訪問。仙壽寺手水鉢
34720
龍岡寺
愛媛県今治市玉川町龍岡上甲407
御朱印あり
506
16
今治市玉川町龍岡上にある伊予府中十三石仏霊場第十三番札所・理観山龍岡寺の虚空蔵菩薩の納経で...
伊予府中十三石仏霊場第十三番札所、虚空蔵菩薩像です。庫裡納経所で御住職さまより御宝印を拝受...
本堂前にある虚空蔵菩薩の案内板です。
34721
一乗院 (和歌山市)
和歌山県和歌山市鷹匠町6丁目16
御朱印あり
1.7K
4
直書きのご題目いただきました
庭の緑が綺麗で、静かな場所です。
34722
宝樹山 実相寺
茨城県古河市水海2561
実相寺(じっそうじ、旧字体:實相寺)は、茨城県古河市水海にある日蓮宗の寺院。山号を宝樹山という。本尊は大曼荼羅。 旧本山は、大本山法華経寺。
2.1K
0
34723
是相寺
大分県大分市政所2丁目3−22
1.8K
3
大分市妙政山 是相寺山門となります。残念ながら、不在で御首題は頂けませんでしたが、お参りさ...
大分市妙政山 是相寺本堂となります。
大分市妙政山 是相寺扁額です。
34724
松岩寺
愛知県江南市布袋町西布7
元亀元年(1570年)、海翁によって亀嶽山瑞龍寺の名で創建された。明谷文察大和尚(寶覚鏡堂禅師)を勧請開山とし、2世には龍嶽元除大和尚を迎えた。しかし、元禄13年(1700年)に尾張藩主・徳川光友の法名が瑞龍院天蓮社順譽源正となると、...
1.2K
9
松岩寺の本堂です。江南市のHPによると、松岩寺の本尊は観音さまで、聖天・天満宮・布袋稲荷・...
本堂にあります立派な龍🐲の彫刻と掲げられています扁額です。山号の「仙境山」と書かれています。
稲荷社の右手お隣にお堂があり、扁額には「稲荷」と書かれています。扉が閉じられていますので、...
34725
貴船神社 (富保向田)
愛知県新城市富保字向田16番地
創建は明らかではない。社殿の棟札に貞享5年(1668)2月17日に社殿再建とある。大草の氏神として鎮座、村民の崇敬もあつく、明治5年10月12日、村社に列格した。
1.9K
2
左が拝殿、右が本殿の覆殿の様子です。
新城市富保の貴船神社の様子です。現地に神社名を標した物は無く、また色々な地図にもやはり表記...
…
1386
1387
1388
1389
1390
1391
1392
…
1389/2129
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。