ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31001位~31025位)
全国 54,146件のランキング
2025年7月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31001
新屋島水族館
香川県高松市屋島東町1785-1
御朱印あり
2.2K
6
2種類あったがマナティの方を入手
新屋島水族館になります。
31002
牟婁山文珠堂・西国三十三所霊場
和歌山県西牟婁郡白浜町
2.3K
5
文殊堂右手にございます。
文殊堂右手にございます。
文殊堂右手にございます。
31003
碁点文殊院
山形県村山市稲下1416−7
村山市碁点地区にある文殊堂である。高畠町にある亀岡文殊を本寺としている。受験に御利益あると言われ受験シーズンともなると参拝者が耐えない。高畠町に遠距離で行けない近郷近在の方がたに厚く信仰されている。
1.6K
12
村山市碁点にある碁点文殊院をお参りしてきました🙏。高畠町にある亀岡文殊を本寺としていて、受...
碁点文殊院境内の様子になります。石燈籠です。
碁点文殊院の手水鉢になります。
31004
巌門 竜崎観音堂
山口県大島郡周防大島町
御朱印あり
2.4K
4
厳門 竜埼観音堂の御朱印です。帯石観音堂内にて書置きを頂きました
しあわせ祈岩スタンプラリー♪お堂内にスタンプがあります☺️台紙がないため御朱印帳にペタリ😆💦
✨パワースポットとして親しまれている4つの奇岩をめぐる「しあわせ祈岩」のひとつ✨竜崎温泉駐...
31005
八王子神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積286
創建年月は不明であるものの、伝説には延暦(えんりゃく)以前の奈良時代の創建と伝えられている。また、古記録には崇高なる神八柱を祀り、祭祀等は総氏子の篤く執行する所なりと記録されており、明治4年(1871年)村社に列せられて、その後、明治...
2.4K
4
八王子神社のようすです。こちらも久しぶりにお参りしました。
八王子神社の拝殿です。奥には本殿も見えます。歴史を感じる神社ですが近くには社務所も見えず、...
八王子神社の鳥居です。華厳寺へ向かう参道の横に鎮座しています。
31006
天照皇大神宮
群馬県吾妻郡草津町
御朱印あり
2.7K
1
記録として投稿をします
31007
徳蔵寺
栃木県鹿沼市三幸町1493
2.4K
4
鹿沼市 徳蔵寺 石塔です。ご首題はコロナ禍が終息する迄お休みでした。
鹿沼市 徳蔵寺 石碑です。
鹿沼市 徳蔵寺の本堂です。
31008
海神社
北海道函館市栄町9-6
安永9年、地蔵町6丁目に漁業の繁栄と航海の安全とを祈念して建立されたことに始まる。明治6年3月、豊川町より出火の際に類焼、同年8月に現在地へ移転新築した。同30年8月に改築するが、同32年9月15日に類焼し再び翌年5月5日に新築された...
1.6K
12
海神社の拝殿になります
海神社の社額になります
海神社の左手の狛犬さんになります
31009
宣経寺
和歌山県和歌山市北ノ新地上六軒丁21
御朱印あり
2.0K
8
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
宣経寺、本堂になります。
本堂の中のご様子です。この日は、住職様が不在で、お題目は書いていただけなかったのですが、奥...
31010
定林禅寺
岡山県高梁市和田町4056
御朱印あり
江戸時代に常陸下館藩主水谷勝隆によって常陸国下館に水谷家の菩提寺として創建され、勝隆の成羽藩、さらに備中松山藩への移封にともない寛永20年にこの地に移し備中国僧録所となった。
2.4K
4
書置きの御朱印を貰いました
備中高梁藩主水谷家墓所
定林寺の鎮守社豊川稲荷です
31011
景清廟 (沙汰寺跡)
宮崎県宮崎市下北方町塚原5836番地(下北方町自治公民館)
平家の侍大将、悪七兵衛・平景清にまつわる廟祠。寛政四年(1792)に下北方村を訪れた高山彦九郎は 「薬師堂南向右に水鑑景清大居 士墓、西向千手石、並ひて社の如く覆ひ有り、行人削りて目の為、瘧の為メにす、景清墓二尺、高サ五尺余有り、古の...
2.3K
5
景清廟入り口生目神社は祭神としてまつっていますが、宮崎市には藤原景清(平景清)の廟もありま...
景清廟入り口にシャッターがあり💦内部に入れませんが、中に本廟があります😊#伝説 #墓
伝説景清公使用御硯石デカい😅#伝説 #石 #武将
31012
大穴持御子神社
島根県出雲市大社町杵築東宮内
延喜式内社の同社神大穴持御子神社に比定され、また出雲国風土記の「企豆伎社」の「同社」の中の一社。事代主神、高比売命は大国主大神の御子神で、御年神は素戔鳴尊の御孫神。 ある伝承によれば 大和の葛城の御年神が里帰りした社ともいわれる。一月...
1.5K
13
三年振りに出雲大社にきましたが、前回行けてなかった三歳社に参拝に上がりました。
大穴持御子神社に鎮座する拝殿。
大穴持御子神社の境内の拝殿。
31013
白山神社
愛媛県今治市玉川町畑寺字清水甲543
901
19
摂末社祠横にある小さな祠、詳細は不明です(⌒-⌒; )
此方も摂末社祠内の荒神社、山神社です。
摂末社祠内の春日神社、山王神社です。
31014
圓通寺
兵庫県養父市能座520
御朱印あり
1.6K
12
圓通寺の御朱印です。リモート会議対応中のお忙しい中、直書きで頂きました。
本堂裏手の紅葉です。きれいな紅葉でした。
本堂横にあった朱い鳥居のお堂です。稲荷さんでしょうか・・・
31015
日吉神社
宮城県多賀城市山王字東町浦
近江国にある日吉大社を分祀したものといわれ山王字東町浦に所在する神社です。安永(あんえい)3年(1774年)の風土記御用書出によれば、いつ、誰が勧請(かんじょう)したのか不明であるが、竪27間、横21間の敷地に、一辺9尺の南向きの社が...
2.5K
3
近江国にある日吉大社を分祀し、明治4年7月に山王大権現から日吉神社と改称し村社になったようです。
手水舎です。神社はJR東北本線沿いにあり、後方に線路が見えます。
この日吉神社は社殿が大きくないですが、元々は山王社、または山王権現と呼ばれ、この地区名が山...
31016
蓮正寺
大分県由布市挾間町下市536
御朱印あり
2.6K
2
過去にいただいたものです。
31017
長嚴寺
山形県鶴岡市羽黒町後田下田元233
御朱印あり
1.1K
17
庄内平和観音霊場の御朱印です。ご住職がお留守だったため、後日郵送していただきました。
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
本堂内の様子です。観音像等です。
31018
岩上神社
京都府京都市上京区浄福寺通上立売大黒町
二条堀川付近にあった大きな石を移動したところ怪奇現象起きたため、真言宗の僧に依頼し現在地に祀り「岩上寺」とした。天明八年(1788)の「天明の大火」では荒廃して廃寺となったが、霊石はそのまま残り、岩上神社と称している。
2.1K
7
岩上神社の境内の御神体。
岩上神社の前にある御由緒。
住宅街の駐車場に鎮座する岩上神社。
31019
喜合稲荷神社
滋賀県野洲市喜合3
御朱印あり
兵主二十一社の一社(下七社)
1.7K
11
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
社殿側から見た参道風景になります。
周囲は長閑な風景ですね。
31020
浄心寺
山梨県中巨摩郡昭和町築地新居608
御朱印あり
2.2K
6
浄心寺でいただいた御首題です。
昭和町 浄心寺さんにお参り✨
浄心寺におまいりしました。
31021
唐原天満宮
福岡県築上郡上毛町上唐原2032
801
22
こちらが神楽殿の様子です。由緒昌泰4年(901年),菅原道真公は藤原時平の讒訴によって筑前...
唐原天満宮の社殿全体の様子です。神楽殿が手前に写っています。
玉垣の本殿全体の様子です。御祭神は菅原道真公
31022
住吉神社
兵庫県小野市中番町211
延喜式菅田神社と称される神社にして、初め菅田字南垣内に鎮座。後に摂津住吉大社の神領とし、住吉三神を配祀し、住吉神社と改称。保安年間(1120~1123)、今の地へ遷座。天保11年(1840)、拝殿を、大正12年(1923)、本殿弊殿再...
1.8K
10
31023
五穀神社 (王谷郷柳橋)
福岡県飯塚市柳橋836
御朱印あり
2.5K
3
宮司を兼務されている撃鼓神社で記帳戴きました
拝殿の上部に何故か木製の飛行機のプロペラが有りました。
集落のメイン道路に面した山野中腹に鎮座射ていましす。長い石段を上った先に広い境内が現れます。
31024
妙法寺
兵庫県神崎郡福崎町山崎843
御朱印あり
1.6K
12
御首題、書いて頂きました。お寺を出た後に近くの神社に参拝して道を歩いていたら誰かクラクショ...
妙法寺さん、本堂内の様子になります。
本堂屋根、獅子の飾り瓦です✨
31025
飯玉神社 (ぬで島町)
群馬県前橋市ぬで島町384
1.8K
10
立派な社の末社・・・でも社名が無いので素人には分かりません_| ̄|○ il||li
拝殿の右手にある石碑
境内を緑豊かにしている二本のしいのき②
…
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
…
1241/2166
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。