ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2176位~2200位)
静岡県 全2,616件のランキング
2025年8月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2176
法雲寺
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見5332−1
817
2
1月訪問。法雲寺本堂
1月訪問。法雲寺山門
2177
浅間神社 (下田市)
静岡県下田市敷根
1.0K
0
2178
山神社 (一色)
静岡県賀茂郡西伊豆町一色868
創建紀年は不詳、伝によれば、一色村の草分け山本伊予守の創建
1.0K
0
2179
貴布祢大明神
静岡県袋井市浅名803−8
810
2
鳥居と拝殿になります。小さな神社ですが、神額はあります。
神社の由来となります。
2180
白山神社 (掛川市千浜)
静岡県掛川市千浜4531
808
2
白山神社、拝殿の様子になります。
静岡県掛川市千浜の白山神社に参拝しました。
2181
高雲寺
静岡県周智郡森町一宮3164
803
2
高雲寺様の本堂になります。
昨日、伺った高雲寺様の山門になります。
2182
聖寿寺
静岡県磐田市岡330-1
御朱印あり
406
6
直書きにていただきました。
聖寿寺の境内にて撮影しました。
聖寿寺の境内にて撮影しました。
2183
八王子神社
静岡県焼津市方ノ上261
室町時代後期(戦国時代)の天文7年(1538年)9月に津島神社として創建。江戸時代の宝永年間(1704~1711年)、伊勢神宮内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう)により八王子神社へ改められました。文政3年(1820年...
803
2
八王子神社、拝殿の様子になります。
焼津市方ノ上の八王子神社に参拝しました。
2184
慈眼寺
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町駒場243-2
御朱印あり
512
5
5度目の訪問で漸くいただくことができました。濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場を満願しました。
慈眼寺の本堂です。なかなか御朱印がいただけない…
慈眼寺の本堂です。御朱印は、地元の方がやっているようです。
2185
海蔵寺
静岡県沼津市西浦江梨161-1
701
3
📍静岡県沼津市西浦江梨【海蔵寺】 🔴円覚寺百観音霊場〖第 32 番〗 🔶本堂
📍静岡県沼津市西浦江梨【海蔵寺】 🔶本堂扁額
📍静岡県沼津市西浦江梨【海蔵寺】 🔶
2186
金比羅神社
静岡県浜松市北区引佐町伊平1296−1
702
3
1月訪問。金比羅神社拝殿
1月訪問。金比羅神社手水舎
1月訪問。金比羅神社参道
2187
金桂寺
静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間907
御朱印あり
914
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
2188
安養寺 (狸寺)
静岡県富士宮市杉田489
狸の修行伝説狸寺の名で親しまれている安養寺に伝わる明細帳によると、創立は延暦三壬戌年(782-784年)とある。その後14世紀に雲中慶公僧が再開基したといい、また16世紀には秀睦苗公僧が入り臨済宗へと改宗したという。その後まもなくして...
999
0
2189
源長院
静岡県浜松市中央区豊町2608
604
4
曹洞宗/龍雲山源長院様の本堂になります。
本日、うかがった曹洞宗/龍雲山源長院様の山門になります。
曹洞宗/龍雲山源長院様の参道になります。
2190
諏訪神社 (天竜区春野町宮川)
静岡県浜松市天竜区春野町宮川1027
延宝8年(1680)11月吉日創立延宝8年(1680)11月吉日造営の記録あり。例祭日 10月22日
899
1
浜松市天竜区春野町宮川の諏訪神社に参拝しました。
2191
田河内八幡神社
静岡県浜松市天竜区春野町田河内237
298
7
田河内八幡神社の社殿です。
田河内八幡神社の社殿内です。
田河内八幡神社の末社です。
2192
小國神社
静岡県浜松市天竜区春野町杉485
897
1
浜松市天竜区春野町杉の小國神社に参拝しました。参拝当日は社殿修繕中でしたので、鳥居から参拝...
2193
萬昌寺
静岡県駿東郡小山町大御神862
1707年(宝永7年)の富士山大噴火により壊滅的な打撃を受けたが、中興開山関叟和尚の努力により再建された現在は、日本最大の富士霊園指定寺院として広く教化活動を行っている。
994
0
2194
渋川城
静岡県浜松市浜名区引佐町渋川
御朱印あり
渋川城は渋川氏の居城として知られています。戦国時代には珍しく、山里の小高い丘を利用して築かれたそうです。渋川氏は井伊氏を祖としており、渋川井伊氏とも呼ばれます。井伊谷の本家である井伊氏に匹敵するほどの勢力でしたが、遠江守護をめぐって斯...
492
5
渋川城の御城印です浜松市浜名区の内山製菓で購入しました
静岡県浜名区の渋川城に登場しました渋川親水公園に車を停め ここまで歩いてきましたこちらは ...
井伊共保の墓と守楼(すろう)の看板です
2195
本法寺
静岡県沼津市根古屋579
本法寺は興国寺城主河毛宗左衛門尉重次の菩提寺である。法華宗大本山光長寺の末寺で開山は日養である。山号はもと愛鷹山であったが改められ興国山となっている。
992
0
2196
受法寺
静岡県三島市谷田123-1
788
2
三島市 受法寺さんにお参り✨ご住職はお出掛けになる所で御首題はいただけませんでした🙏
三島市 受法寺さんにお参り✨境内にいらっしゃった観音様😊
2197
守国山 慶全寺
静岡県藤枝市本町1-12-13
御朱印あり
491
5
書き置きでいただきました。
慶全寺の境内の様子です。
慶全寺の境内の様子です。
2198
若宮神社
静岡県浜松市北区引佐町花平822
690
3
1月訪問。若宮神社手水舎
1月訪問。若宮神社拝殿
1月訪問。若宮神社鳥居
2199
平尾八幡宮
静岡県菊川市中内田4779
785
2
平井八幡宮、拝殿の様子です。
静岡県菊川市中内田の平尾八幡宮に参拝しました。
2200
少林寺
静岡県磐田市海老塚600
御朱印あり
889
1
遠江四十九薬師巡拝帳(旧版)に過去に頂いた御朱印です。現在は廃寺になっており、建物も無くな...
…
85
86
87
88
89
90
91
…
88/105
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。