はちおうじじんじゃ
静岡県焼津市方ノ上261
室町時代後期(戦国時代)の天文7年(1538年)9月に津島神社として創建。 江戸時代の宝永年間(1704~1711年)、伊勢神宮内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう)により八王子神..
室町時代後期(戦国時代)の天文7年(1538年)9月に津島神社として創建。 江戸時代の宝永年間(1704~1711年)、伊勢神宮内宮(ないくう)と呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう)により八王子神社へ改められました。 文政3年(1820年)に桑原藤泰(くわばら とうたい、桑原黙斎(くわばら もくさい))が完成させた39巻からなる地誌『駿河記』には、牛頭天王社(ごづてんのうしゃ)と記載されています。
八王子神 木花開耶姫命 奥津島比売命 市寸島比売命 多岐都比売命 正勝吾勝勝速日天忍穂耳命 天菩毘命 天津日子根命 活津日子根命 熊野久須毘命
天文7年(1538年)9月
東海道本線 焼津駅 から徒歩31分(2.5km) 方ノ上バス停 から徒歩2分(110m)