ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1151位~1175位)
静岡県 全2,387件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1151
白髭神社 (富士市北松野)
静岡県富士市北松野2065-14
この地に祭祀されたのは室町時代、後花園天皇時代西暦1400年前後。当時当地や屋敷の守護神として個人的にお祭りしたのご始まりではないかと推定される。
2.0K
2
白髭神社、拝殿の様子になります。
静岡県富士市北松野の白髭神社に参拝しました。
1152
秋葉神社 (沼津市大塚)
静岡県沼津市大塚341
1.6K
6
秋葉神社_壱_社頭ほぼ旧東海道沿。原町の中心地より東。南向きに鎮座です。興国寺城通りより東...
秋葉神社_弐_石碑鳥居をくぐり右手。「秋葉山大権現」の石碑。写真で分かりませんが、文字部分...
秋葉神社_参_境内社鳥居をくぐって左手。境内社と思いますが詳細は分かりませんでした。
1153
大宝寺
静岡県浜松市浜北区尾野2618-1
井伊直盛が寺領寄進したと言われている
2.1K
1
金比羅神社、高根神社は山に、神仏分離で高根観音をその麓の大宝寺に
1154
地蔵院
静岡県浜松市南区高塚町4516
御朱印あり
1.2K
10
過去に頂いた直書き御朱印です。
1月訪問。地蔵院地蔵堂
1月訪問。地蔵院本堂
1155
大久保八幡神社 (三倉)
静岡県周智郡森町三倉4447
御朱印あり
創祀年代は不詳。式内社であれば、平安時代前期には存在しなければならないが、当地一帯に集落が形成されたのは『延喜式』後の平安後期ともされる。『延喜式神名帳』にある「馬主神社(遠江国・周智郡)」に比定される式内社(小社)の論社。貞享元年に...
1.3K
9
武将印をいただきました。
大久保八幡神社の鳥居です。
静かで、とてもいいところです。
1156
神明宮 (小山町上野)
静岡県駿東郡小山町上野178
2.0K
2
神明宮の拝殿の様子です。
小山町上野の神明宮に参拝。
1157
栄橋稲荷神社
静岡県富士宮市宮町10
文化年間当地に疫病が流行し又、八年ごとに大火災があり、地域住民の困惑は極度に達しました。当家(現在のかぎや薬局)二代目 鍵屋 忠蔵は、災難をおさえるため、文化十一年七月(西暦1814年)供を連れ京都に赴き伏見稲荷大社の本宮より書き付...
1.3K
9
浅間大社に向かう途中に偶然発見してお参りしました。
富士山を背景に栄橋稲荷神社。
栄橋稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
1158
日吉神社
静岡県御殿場市川島田1567-2
507
17
日吉神社の拝殿になります。とても綺麗にされていました。
日吉神社の本殿になります。
日吉神社の拝殿の龍🐉の彫刻です。
1159
曽我山 長福寺
静岡県浜松市中央区小池町2356
御朱印あり
826
14
色付き台紙に書いていただき、御朱印帳に貼り付けていただきました。秋のデザインです。
長福寺様の本堂になります。
本日、黄檗宗長福寺様に伺って来ました。
1160
御殿山東照宮・伊雑宮 (府八幡宮境内社)
静岡県磐田市中泉112−1
御朱印あり
912
13
浄書を拝受しました。初穂料300円です。府八幡宮の授与所で頒布されます。
静岡県磐田市 御殿山東照宮&伊雑宮(府八幡宮境内社)・社殿(伊雑宮)
静岡県磐田市 御殿山東照宮&伊雑宮(府八幡宮境内社)・社殿(東照宮)
1161
福昌寺
静岡県駿東郡小山町藤曲863
明治7年7月、藤曲浅間神社境内に廃寺となれる本堂を移転して校舎となす。これ成美小学校の創なり。
2.0K
1
今は廃寺となっている福昌寺を訪ねました。お参り探訪を続けていると廃寺に出会わす事も多いです...
1162
上清水八幡神社
静岡県静岡市清水区上清水町6-14
八幡神社由緒誉田別命応神天皇を祭神として配社相殿に素戔嗚命を祀る八雲神社境内社として稲荷神社外三社を祀る。義家手植と伝へらるる大楠は鬱叢として繁茂し清水市文化財の指定を受けて居る。その後社殿荒廃のため今をさる295年前御西天皇の寛文1...
2.1K
0
1163
山神社 (竹原)
静岡県駿東郡長泉町竹原118
ご由緒...不明です
2.1K
0
1164
蓮覚寺
静岡県磐田市竜洋中島689-1
御朱印あり
安元元(1175)年に平重盛が遠江国守となった記念として 平重盛が開基として遠州の三連寺の一つとして創建された寺院だそうです。
1.2K
9
直書きでいただきました。
蓮覚寺の本堂です。扉が開いてなかったので、玄関から本堂内に入りお参りしました。
蓮覚寺の山門です。横には地蔵堂があります。
1165
愛鷹明神桃澤神社 (東海大学跡地)
静岡県沼津市西野
御朱印あり
愛鷹明神桃澤神社由緒愛鷹明神の御祭神は三社ともの次の三柱の神様をお祀りしております。瓊瓊杵尊木花咲耶姫命建御名方神創建は愛鷹山縁起によれば、紀元前二九〇年、又一説には奈良時代(西暦七一七年)とも伝えられています。西暦一一九四年源頼朝公...
1.9K
2
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
愛鷹明神桃澤神社(東海大学跡地)_奥宮の投稿より移動愛鷹登山道平沼口に至る道中。富士市や長...
1166
白髭神社 (静岡市葵区松富)
静岡県静岡市葵区松富2丁目8
創建年月日は不詳であるが、慶長二年二月再建された。明治八年二月村社に列格した。旧除高二反九畝歩を有した。明治四十一年十月九日神饌幣帛料供進社に昇格した。昭和二十一年七月三十日宗教法人令による宗教法人の届出をなし、昭和二十七年八月宗教法...
1.6K
5
白髭神社、本殿の様子です。
拝殿奥、左側が白髭神社本殿、右側が忠魂社です。
拝殿奥から伸びる本殿への階段の様子。
1167
天神社 (竹原)
静岡県駿東郡長泉町竹原176
2.1K
0
1168
養源寺
静岡県浜松市東区下石田町1425
御朱印あり
1.7K
5
浜松七福財天 朱印帳にいただきました。
養源寺の本堂です。門に柵があり門をくぐることができない、珍しいお寺です。
1169
林正寺
静岡県富士市鮫島535
1.8K
3
鮫島山 林正寺 ....花
鮫島山 林正寺 (日蓮宗) 毎月18日、七面堂で七面天女の祭典があります。
鮫島山 林正寺 (日蓮宗) 境内から全景左の鳥居(?)から見えるあた...
1170
久佐奈岐神社
静岡県静岡市清水区山切101
久佐奈岐神社(くさなぎじんじゃ)は、静岡県静岡市清水区(旧 庵原郡庵原村)にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。日本武尊を主祭神とし、妻の弟橘姫命、および随伴の吉備武彦命・大伴武日連命・膳夫七掬胸脛命を配祀する。
2.1K
0
1171
神明神社 (周智郡森町中川)
静岡県周智郡森町中川タテ888
1.9K
2
こちらが神明神社の拝殿になります。
周智郡森町中川の神明神社におまいりしました。
1172
俊光将軍社
静岡県浜松市東区有玉南町1624-1
征夷大将軍坂上田村麻呂と赤蛇神の化身であった母、玉袖との間に生まれた子、俊光将軍を祀った神社である。
1.7K
4
浜松市東区有玉南町の有玉神社の境内社、俊光将軍社に参拝しました。
こちらが俊光将軍社、拝殿の様子になります。
有玉神社の境内にあります
1173
林昌寺
静岡県磐田市小立野241-1
御朱印あり
林昌寺は、1571(元亀2)年真言宗の僧玄法が開いたお寺で、1573(天正元)年に曹洞宗に改宗されているそうです。1601(慶長6)年に伊奈備前守忠次により、境内地が寄進されたそうです。
968
12
林昌寺の御朱印「小立野薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和六年秋巡拝」に参加しました五か寺目は磐田市の士石山林昌寺です...
林昌寺の本堂です出世寺の別名があるそうです(こちらは 無住です)
1174
慈眼山 福応寺
静岡県浜松市浜北区内野1103−1
御朱印あり
『ご本尊は慈覚大師(794年~864年・第三代天台座主)の作られた観世音である』『その後、藤原安忠・森野叶右衛門に修復させたが、火災で燃えてしまい頭部のみが残っている』と古文書に記されていましたが、残念ながら現在では何も残っていません...
1.0K
11
直書きでいただきました。
山門と石寺標になります。
福応寺さんの本堂です
1175
来宮神社
静岡県賀茂郡南伊豆町手石1186-2
御朱印あり
1.8K
3
直書きの御朱印です。
恋愛成就の神社参拝の御利益はいつになることやら。笑
…
44
45
46
47
48
49
50
…
47/96
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。