ログイン
登録する
長野県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (326位~350位)
長野県 全981件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
326
芳泉寺
長野県上田市常磐城3丁目7−48
芳泉寺は歴代の上田城主ゆかりの寺院で、真田信之の正室・小松姫の墓所や仙石家の霊廟があります。開創当初は「常福寺」という名前でしたが、仙石忠政が上田城主となった際に寺号を「芳泉寺」に改めました。
7.0K
5
本堂の裏には小松姫のお墓がひっそりとあります。
芳泉寺境内の景色です。御朱印の対応はしていないとのことです。
芳泉寺本堂小松姫と上田城主仙石家の菩提寺ご本尊は阿弥陀如来さまです
327
泉渋院
長野県茅野市北山芹ヶ沢6762
御朱印あり
4.4K
46
諏訪三十三観音霊場第7番の御朱印をいただきました。
泉渋院の三十三観音霊場の観音様は本堂後部に祀られていますが秘仏で非公開とのこと。モデルは茅...
阿弥陀三尊の絵画になります。奉納されたものだそうです。
328
白髯神社
長野県長野市鬼無里日影4957
御朱印あり
白髯神社(しらひげじんじゃ)は、長野県長野市鬼無里日影にある神社(郷社)。本殿は国の重要文化財に指定されている。
5.0K
25
書置きの御朱印を松巌寺にて頂きました
長野県長野市鬼無里に鎮座する白髯神社に参拝しました。
白髯神社の拝殿になります。本殿は重要文化財だそうです。
329
日輪寺
長野県上田市中央2丁目14-3
御朱印あり
創建は天文14年(1545)真田氏の祖、海野幸義が開祖。その後、真田昌幸が上田城に居城を移す際、現在地に移る。寺紋は「六文銭」を掲げている。
4.9K
42
書き置きでいただきました
本堂の六家紋になります。
隣に六家紋のだるまもありました。
330
善昌寺
長野県松本市清水1丁目1-5
御朱印あり
5.2K
25
直書きしていただきました
手水舎の龍になります。
表側の上部の御朱印は住職さんがかつて善光寺で書いていた御朱印を展示してあります。松本市の善...
331
無量寺
長野県上伊那郡箕輪町大字東箕輪4307
御朱印あり
5.0K
28
阿弥陀如来の御朱印をいただきました。
3月訪問。無量寺本堂
3月訪問。無量寺山門
332
金峯山 保福寺
長野県松本市中山3339
御朱印あり
高遠山(標高1,317m)の頂上に科野権現があり、その付近に堂宇を建立、現在も堂平として、その地名をとどむ。南北朝正平20年(1365年)5月、近江国高野在大本山永源寺開山寂室円応禅師の法嗣松嶺和尚が今の寺堂に移しました。
4.7K
27
御朱印をいただきました。
本堂前にある重宝の松になります。
本堂外陣になります。本堂内陣には業者さんが作業しており参拝不可でした。
333
笠森稲荷神社
長野県諏訪市諏訪1丁目2
笠森稲荷神社(かさもりいなりじんじゃ)は、長野県諏訪市にある神社。上諏訪駅の側にある笠森小路の一画に鎮座している。御祭神は猿田彦大神、天宇受売命瘡守稲荷大神。
6.7K
7
笠森稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
笠森稲荷神社境内の「笠森稲荷神社の由来」。
笠森稲荷神社境内の「道祖神」。
334
法光寺
長野県諏訪市岡村1丁目16-5
御朱印あり
5.0K
50
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
庫裡の通路から見た庭園です。網戸からなのであまりきれいには撮れませんでした。
上部にはズラリと観音様が並びます。彫刻も見事でした。
335
神宮寺
長野県松本市浅間温泉3-21-1
御朱印あり
神宮寺(じんぐうじ)は、長野県松本市浅間温泉にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は医王山。すぐ北側にある御射神社の別当寺として創建された。現在の住職は龍谷大学客員教授の高橋卓志。
5.2K
43
庫裡にて御朱印を書いていただきました。
松本市の浅間温泉を散策中に何となく立ち寄ってみたら、とても素敵なお寺さんですっかり気に入っ...
薬師堂前の仏像になります。
336
飯沼神社
長野県上田市生田飯沼
御朱印あり
3.5K
38
御朱印は子檀嶺神社さんで頂けます‥が右下のハンコの色が本当は青なんですよ🤣面倒かけたからね...
やって参りました飯沼神社さ〜ん(^O^)今回もバカナビのせいでぐるぐる😫
拝殿です。普段は無人ですが手入れされて気持ちがいいですね😉
337
法蔵寺
長野県安曇野市豊科新田5716
御朱印あり
4.5K
51
安曇野市 法蔵寺書き置きの御朱印をいただきました😊
安曇野市 法蔵寺さんにお参り✨境内いたるところに雪囲いがされており美しい景観でした😊
安曇野市 法蔵寺さんにお参り✨境内にいらっしゃった可愛い観音様😊
338
正受庵
長野県飯山市飯山1871番地
御朱印あり
正受庵(しょうじゅあん)は長野県飯山市にある臨済宗の寺院。山号は小畝山(こうねさん)。臨済宗中興の祖とされる白隠慧鶴の師であった道鏡慧端の住まいとして知られている。長野県史跡(1960年〈昭和35年〉2月11日指定)。
6.4K
8
飯山市の正受庵にて、御朱印を直書きでいただきました。
こちらの茅葺きの建物は重要文化財みたいで、中に入る事は出来なかったです。
こちらは正受庵の鐘楼になります。
339
甲立寺
長野県諏訪市大和田13-9
御朱印あり
5.2K
19
岡谷の「平福寺」にて「甲立寺」の御朱印をいただきました。
江戸後期の木造・不動明王
江戸後期の木造・弁財天
340
常智院
長野県長野市元善町478
御朱印あり
4.5K
26
長野市 善光寺常智院御朱印をいただきました😊
常智院をお参りしてきました。
長野市 善光寺常智院さんにお参り✨
341
宗吽寺
長野県上田市中央2丁目14-6
御朱印あり
創建は不詳である。上田城の堀脇にあったが上田城築城の際、現在地に移る。中興開山慶英法印で天和8年(1622)上田藩主となった仙石氏、その後の松平氏の時代を通じて祈願所となる。
4.6K
32
御朱印をいただきました。
一緒におせんべいもいただきました。
本堂左手上部に絵が展示されています。こちらには脇仏である赤い姿の阿弥陀如来の絵もありました...
342
無常院
長野県長野市安茂里小市3-45-8
御朱印あり
無常院は天台宗の僧・誓林坊が永承三年(1048)に開基し、一時衰退したものの、天正二年(1574)に京都知恩院派の古刹として地域の信仰を集めてきた。善光寺と同じ「立葵」を寺紋とし、古くから善光寺7院のひとつに数えられてきた由緒ある寺院...
4.4K
27
御朱印をいただきました。阿弥陀如来の御朱印です。
本堂の鯱になります。
本堂内陣になります。本尊は銅造阿弥陀如来になりまして、通常は秘仏だそう。しかしながら来年延...
343
郷福寺
長野県塩尻市広丘郷原786
御朱印あり
桔梗山郷福寺の創建は不詳ですが、古くは桔梗ヶ原池の坊の地にあったとされます。天文年間(1532~1553年)の武田氏の兵火により多くの堂宇や寺宝、記録などが焼失し一時衰退しますが慶長17年(1612)憲快法師によって再興され寺号を郷福...
5.1K
20
信州筑摩三十三所観音霊場 郷福寺の御朱印です。
高札場にあります、当時の郷原宿の説明ボードです。
今でも使用している様な状態で、保存展示されているのには、驚きました。
344
正八幡宮
長野県飯田市上村714
御朱印あり
5.2K
18
正八幡宮の御朱印です、他にも2種類ぐらい書置きが用意されていました。
丸い所は雷のおへそと呼ばれているみたいです。
遠山の霜月祭で使われるものです、千と千尋のモチーフになったらしいです。お祭りの写真も沢山飾...
345
渋薬師庵
長野県下高井郡山ノ内町平穏2208
渋薬師庵の創建は神亀年間(724~729年)、行基菩薩(東大寺の「四聖」の1人)が行脚の折この地を訪れた際、現在の大湯付近から源泉を発見し、温泉の効能を住民に広げると共に薬師如来像を自ら刻み安置したのが始まりと伝えられています。現在...
3.5K
35
おタヌキさんが居られます。
説明書きがありました。
お薬師さんがお祀りされています。
346
長命寺 (袮津大日堂)
長野県東御市袮津1714
御朱印あり
天延三年(975)に、尊誉が開山となって創建した。創立当時は、新張牧奈良原の地にあって密教の修行道場として栄え、鎌倉時代初期に現在地に移転。東海坊、正行坊、道正坊、大日坊、三海坊、元智坊、浄正坊、真如院、小林院等、12坊を有する大伽藍...
5.0K
40
長命寺の御朱印です。長命寺には袮津大日堂が、右手の裏山にあります。後ほど投稿します。
不明ながらも立派な祠もあります。まだまだ解明がされていない歴史が、この袮津地区にはありますね。
大日堂の周囲には不明な鳥居もあります。
347
彌榮神社
長野県諏訪市茶臼山9556
御朱印あり
宝永6年(1709年)に大隈流伊藤庄左衛門により造営。一間社流造。創建当初は柿葺。後に鉄板葺となる。氏子地域の六柱神社・八意思兼命社・北野社を合祀している。社名の弥栄とは「益々栄える」との意であり、氏子地域に限らず、参拝者すべての家庭...
3.9K
30
令和六年九月五日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】手長神社の社務所にて拝受《寳登...
手長神社境内に鎮座する「彌榮神社」。
手長神社境内社の彌榮神社の御由緒。
348
健御名方富命彦神別神社 (飯山)
長野県飯山市大字豊田伊豆木原3681ー1
御朱印あり
4.9K
20
健御名方富命彦神別神社⛩さまの御朱印です!元宮司さまに直書きして頂きました(ご本人が 元宮...
健御名方富命彦神別神社⛩さまの社号標と鳥居です!祭神さまは 健? 健御名方命さま 建では、...
健御名方富命彦神別神社⛩さまの扁額ですが 年季が入っていて画像では 読みにくいですよね(°...
349
仁科神社
長野県大町市平9675
御朱印あり
「仁科神社」は、平安時代後期から戦国時代にかけて、長野県大町市一帯を治めた豪族「仁科盛遠公」をお祀りしています。かつて木崎湖畔には仁科氏の居城である「森城」が存在し、その居城跡に仁科氏を偲んで建立されたのが当神社です。
5.7K
12
長野 仁科神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
仁科神社をお参りしてきました。
仁科神社さまにてご神縁巡りが完了致しました。その時頂いた授与品になります。
350
正眼院
長野県小諸市八満624
御朱印あり
正眼院の歴史は、今からおよそ九百八十年前、後一条天皇の勅願仏として、定朝仏師によって造られた拈華微笑の釈迦牟尼佛をご本尊様としてまつられたところより始まります。 天台宗二十五代、臨済宗三代を経て、明応三年(1494年)平原城主依田全真...
4.6K
44
直書きでいただきました。
おみくじは、箱を振って籤棒を引き、出た番号の引き出しから、紙を出します。箱が趣のある箱です。
国道18号沿い(浅間サンライン)に安置される交通安全地蔵尊(わははは地蔵)です。(正眼院入...
…
11
12
13
14
15
16
17
…
14/40
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。