ログイン
登録する
高知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
高知県 全211件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
純信堂
高知県土佐市市野々
現在の土佐市市野々に生まれた「坊さんかんざし買うを見た」のよさこい節で有名な純信を祀ったお堂。
3.0K
8
純信堂境内駐車場はありません。坂の上にあります。国道56号に「純信橋」看板が出てきますので...
純信堂「坊さんかんざし」で知られた「よさこい節」の純信の生誕地に建てられているお堂です。縁...
純信堂説明板2度目の追放の後、純信はお馬さんに「待っていてくれ」との手紙✉️を書いています...
127
浦戸城跡
高知県高知市浦戸
御朱印あり
戦国時代に長宗我部元親が居城とし、山内一豊も高知城に移るまで居城とした。現在は、県の史跡に指定されている。 城跡には、国民宿舎桂浜荘、県立坂本龍馬記念館が建ち、石垣、堀切の一部を遺構として残すのみである。
1.8K
19
『土佐城さんぽ御城印ラリー』浦戸城跡の御城印です。長宗我部家の家紋「丸に七つ方喰」を使用し...
浦戸城天守跡に関する解説板です。岡豊城→ 大高坂山城(高知城)→浦戸城と長宗我部元親の居城...
石碑の横脇の階段を登っていくと祠があります。左側は城八幡、右側は大山祇神社。この辺りは天守...
128
蔵福寺 (なで大黒)
高知県南国市田村乙748
御朱印あり
永正2年(1505)の創立。開山真浄院日照上人。高知市妙國寺開山妙国院日祝上人の高足真浄院日照上人がこの地に草庵を結び三宝諸天を供養したのに始まる。
3.1K
6
南国市田村にある天王山蔵福寺の御首題です。本堂にいらっしゃった御住職さまに頂きました。非常...
田村の撫で大黒です。コロナ禍がやや収束した為か、もう撫でて大丈夫になってました。御首題は内...
蔵福寺の内陣です。この寺院の特色である「田村の撫で大黒」が見えています。
129
和霊神社
高知県高知市神田1530
坂本直益が宇和島から勧請して、才谷屋の守護神とした。文久二年(1862)、坂本龍馬が詣でて、脱藩と武運長久を祈願したと伝えられる。
2.6K
10
坂本龍馬飛騰の地へ本日はここまでですね😊本日の訪問順路21時頃出発翌7時頃淡路SA到着9時...
坂本龍馬脱藩前に立ちよった神社として知られます🎵
参道の石段は当時のままのような荒い積みかたです👍️
130
神明宮
高知県高知市はりまや町3丁目14
高知城築城大工頭だった加藤六兵衛によって寛永八年に勧請される。その後は三十八年間宮司不在で祭礼が行われなかったが、寛文八年に宮司が着任して以降は祭礼が催され、以後は高知城下の総鎮守社として信仰される。江戸時代中期の享保十六年に社殿を焼...
2.0K
16
高知市はりまや町に鎮座する⛩️ 神明宮をお詣り 高知八幡宮の向かいに鎮座しており、兼務社...
神明宮におまいりにおまいりに行きました。
同じく裏参道の狛犬です。後ろに見える建物は子守神社の祠です。
131
中村大神宮
高知県四万十市中村丸の内15番
2.4K
11
中村招魂社の社殿です。此処の月極駐車場の管理が一條神社と看板に出てたので、中村大神宮の御朱...
同じ境内に並立する中村招魂社の社号標です。
扁額を見ると恵比須神社と書かれてました。
132
聖神社
高知県高岡郡越知町南ノ川
断崖絶壁の狭い岩陰に納まるように建てられ、さながら鳥取県の三徳山三佛寺奥の院「投入堂」を思わせる大変珍しい神社である。由緒は不明ながら、古来からの修験道の行場ではないかとも言われる。
3.2K
3
真ん中のショートカットコースはかなり危険そうです。吊り橋渡ってから先の行き方が解らず、道に...
反対の山から望遠レンズで撮影して、さらにトリミングしています。実際はかなり遠いです。
御朱印帳は無さそうです。ここまで無事登ってこられた事を嬉しく思いました(^_^)また来られ...
133
佐喜浜八幡宮
高知県室戸市佐喜浜町5621
佐喜浜八幡宮(さきはまはちまんぐう)は、高知県室戸市にある神社。天福元年(1232年)京都男山石清水八幡宮より勧請される。
1.9K
16
佐喜浜八幡宮の本殿です。隣接する社務所に宮司さまや氏子さんたちがおいでたので尋ねてみると、...
拝殿にある社号札です。
佐喜浜八幡宮の拝殿になります。
134
太平寺
高知県四万十市右山元町1ー4ー27
太平寺(たいへいじ)は、高知県四万十市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。
2.9K
6
境内にある檀家さんより奉納された開基六百五十年記念の石碑です。
神護山太平寺の本堂です。内陣に上がって参拝出来ます。御本尊は地蔵菩薩。庫裡で尋ねてみました...
境内にある子安地蔵菩薩像です。
135
小野神社
高知県南国市岡豊町小蓮1189
小野神社(おのじんじゃ)は、高知県南国市岡豊町小蓮にある神社。式内社で、旧社格は村社。
2.7K
7
小野神社の本殿です。
小野神社の拝殿内です。
小野神社の拝殿です。
136
廣埜神社
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江2804
江戸時代の宝永大地震による大津波の被害で記録等が流出してしまった為、正確な創建年代は不明ながらも古来より上ノ加江の総鎮守社として崇敬されてきた。御祭神は八幡大神こと誉田別尊(応神天皇)の御母公である息長帯姫命(神功皇后)である為、隣接...
2.3K
10
秋には盛大な例祭があるようですね。
少し見難いですが、廣埜神社の由緒書です。拝殿に掲示されています。
境内社の平田神社・白皇神社の社殿です。白皇神社は足摺岬にある白皇神社のご分祀か?詳細が不明...
137
葛木男神社
高知県高知市布師田1358
葛木男神社(かつらきおじんじゃ/かずらきのおじんじゃ)は、高知県高知市布師田(ぬのしだ)にある神社。式内社で、旧社格は郷社。昭和47年(1972年)に同じく式内社の葛木咩神社(かつらきひめじんじゃ、旧村社)を合祀している。
2.6K
7
葛木男神社の本殿です。改修中なのかブルーシートが掛けられていました。
葛木男神社の拝殿内です。
葛木男神社の拝殿です。
138
善楽寺 白岩不動堂
高知県高知市一宮
1.9K
14
この祠は詳細不明です💧
岩の裂け目を利用して石仏が安置されていました。
御堂の背後にある白岩不動の石像です。
139
西福寺
高知県高知市一宮しなね1丁目28-5
2.0K
13
ずいぶん前に納経して頂いた当時の写真が残ってました。
同じく不動明王の脇侍を務める制咜迦童子像です。
不動明王の脇侍を務める矜羯羅童子像です。
140
若一王子宮
高知県長岡郡本山町寺家
御朱印あり
3.2K
1
本山町の若一王子宮。早明浦ダムまでのウォーキング途中に参拝
141
野根八幡宮
高知県安芸郡東洋町大字野根丙
野根八幡宮(のねはちまんぐう)は、高知県安芸郡東洋町にある神社。
1.5K
16
この摂社についてはネットで検索しても残念ながら詳細不明です😥
本殿のある境内より少し南側にある境内摂社です。
同じく野根八幡宮の狛犬です。
142
安芸城跡
高知県安芸市土居953
御朱印あり
江戸時代には、土佐藩山内家老の五藤家が居住し、安芸(安喜)土居として存続した。安芸市指定史跡。
1.8K
13
『土佐城さんぽ御城印ラリー』安芸城跡の御城印です。安芸家の家紋「橘」を安芸地域を治めてきた...
安芸市立歴史民俗資料館です。『高知城さんぽ御城印ラリー』は、こちらに入館し、QRコ一ドを見...
安芸城「詰」になります。
143
要法寺
高知県高知市筆山町8-5
御朱印あり
2.1K
10
高知市筆山町にある神力山要法寺の御首題です。本堂に隣接する庫裡で御住職さまに頂きました。ち...
御首題待ちの間はやはり内陣参拝が許されたので拝観して来ました。
稲荷社への日蓮宗の参拝方法が表示されていました。
144
本正寺
高知県南国市田村甲520-1
御朱印あり
2.3K
7
南国市田村にある本正寺の御首題です。本堂に隣接している庫裡に声を掛け、御住職さまにお願いし...
同じく本正寺本堂の内陣です。
御首題待ちの間、内陣参拝が許されましたので拝観しました。
145
若一王子宮
高知県長岡郡大豊町寺内310
紀州熊野より勧請された。当地域の産土神である。
1.8K
11
豊楽寺鎮守社の一つ、大西神社の祠です。御祭神は長宗我部元親公が四国平定戦の折に滅亡させた阿...
豊楽寺薬師堂横にある大西神社の鳥居です。豊楽寺鎮守社の一つと思われます。
豊楽寺鎮守社である若一王子宮の拝殿です。若一王子は熊野権現の第一の王子だそうです。豊楽寺を...
146
熊野神社
高知県南国市岡豊町小篭448
御朱印あり
1.9K
9
熊野神社の御朱印です。下崎神社で頂きました。
熊野神社本殿の組物です。
熊野神社の本殿です。
147
豊岡上天神社
高知県南国市岡豊町常通寺島618
豊岡上天神社(とよおかかみてんじんじゃ/とよおかかみてんじんしゃ)は、高知県南国市岡豊町常通寺島にある神社。式内社で、旧社格は郷社。岡豊城のある岡豊山の西南麓に鎮座する。
2.5K
3
近くに長宗我部氏の居城だった岡豊城があるので縁があるとも言われていますが史料がないらしく不...
豊岡上天神社の社殿です。地元の人の手がかかっているのか、とてもきれいに整備されていました。
豊岡上天神社の社殿は田んぼの真ん中にあります。後ろの山は岡豊城のある岡豊山です。青空と緑の...
148
姫野々城跡
高知県高岡郡津野町姫野々(城山公園)
御朱印あり
姫野々城は、新荘川の北岸にある標高196mの山頂に築かれており、現在は城山公園として遊歩道が整備されています。また、別名半月城と呼ばれ、津野氏代々の居城。津野町史跡に指定されています。
1.4K
14
『土佐城さんぽ 御城印ラリー』姫野々城跡の御城印です。津野家の家紋である「丸の内一文字」を...
「詰の段」は、瓦が出土し東南棟の建物や城八幡があったよう。西を拡張し横矢を打つ場所とした。...
「ニの段 南」は、南に張り出した曲輪。礫が多くあり投石に使われていたか。南東を守る物見櫓、...
149
真如寺
高知県高知市天神町19-32
山内一豊公が関ヶ原の役での功で遠州掛川五万石から土佐一国二十万石に栄転となった際、一豊公が掛川に開基していた真如寺の僧・在川謙昨を招き、土佐にも真如寺を開基した。以降は山内家菩提寺となり、寺の正面にある筆山の中腹には山内家墓所がある。
2.0K
7
観音堂の御本尊・十一面観世音菩薩に因む青銅製の十一面観世音菩薩像です。隣接する庫裡で尋ねた...
観音堂の扁額です。土佐西国霊場の第二番札所の御詠歌が掲げられています。土佐西国霊場はかつて...
境内にある観音堂です。御本尊は十一面観世音菩薩、土佐西国霊場の第二番札所となっています。
150
希義神社
高知県高知市介良乙2195
御朱印あり
1.1K
16
高知市介良にある希義神社の御朱印です。500メートルほど東にある、本務社の朝峯神社さまで拝...
父である義朝公が起こした平治の乱での敗戦より離れ離れになった源氏の御曹司の頼朝公と希義公で...
正面から見た希義神社の社殿。残念ながら経年劣化が進んでいるようですね😥
…
3
4
5
6
7
8
9
6/9
高知県の市区町村
高知県
高知市
室戸市
安芸市
南国市
土佐市
須崎市
宿毛市
土佐清水市
四万十市
香南市
香美市
安芸郡東洋町
安芸郡奈半利町
安芸郡田野町
安芸郡安田町
安芸郡北川村
安芸郡馬路村
安芸郡芸西村
長岡郡本山町
長岡郡大豊町
もっと見る
高知県
高知市
室戸市
安芸市
南国市
土佐市
須崎市
宿毛市
土佐清水市
四万十市
香南市
香美市
安芸郡東洋町
安芸郡奈半利町
安芸郡田野町
安芸郡安田町
安芸郡北川村
安芸郡馬路村
安芸郡芸西村
長岡郡本山町
長岡郡大豊町
土佐郡土佐町
土佐郡大川村
吾川郡いの町
吾川郡仁淀川町
高岡郡中土佐町
高岡郡佐川町
高岡郡越知町
高岡郡檮原町
高岡郡日高村
高岡郡津野町
高岡郡四万十町
幡多郡大月町
幡多郡三原村
幡多郡黒潮町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。