ログイン
登録する
広島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (776位~800位)
広島県 全912件のランキング
2025年4月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
776
西明寺
広島県福山市赤坂町438
984
2
山門前です。全体的にとても綺麗でした。
風鈴の音色が響いており涼を感じました。
777
三成八幡神社
広島県尾道市美ノ郷町三成832
775
4
この地域特有の赤瓦が葺かれた拝殿です。
神社拝殿を別角度から拝観。
三成八幡神社さまに参拝しました。
778
佐町名本山荒神社荒比登神社
広島県庄原市東城町久代
不詳。
975
2
通りすがりに参拝しました。
参拝しました。残念ながら荒廃していました。
779
山白浜神社
広島県廿日市市宮島町
1.0K
1
七浦巡り、第5拝所山白浜神社(やましろはまじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:表津少童命(うわ...
780
志幸八幡神社
広島県三次市志幸町106
元亀2年(1571年)三谿郡辻村みたにぐんつじむら(現、吉舎町辻)の辻八幡神社より御分霊ごぶんれいを勧請かんじょうす。元禄15年(1702年)当地の甚兵衛吉信じんべいよしのぶ(人名)が社地を寄進し社殿を改築した。もとは近隣の12か村(...
270
9
広島県三次市に鎮座する志幸八幡神社にお詣りしてきました。木製の両部鳥居が堂々とした姿で立っ...
一つ目の鳥居をくぐって左手に進んで振り返ると、社殿は木々に取り囲まれて守られているようです。
森の前に立つ二つ目の鳥居です。鳥居の先に社殿の姿が見えます。
781
正覚寺
広島県神石郡神石高原町上1818
968
2
神石高原町の正覚寺の本堂です
神石高原町の正覚寺の山門です
782
一心寺
広島県福山市寺町
御朱印あり
968
2
福山西国観音霊場の御朱印を貰いました
福山市の一心寺の本堂です
783
杉之浦神社
広島県廿日市市宮島町杉之浦
962
2
七浦巡り、第1拝所 杉之浦神社厳島神社の末社御祭神:底津少童命(そこつわたつみのみこと)海...
784
土井神社
広島県広島市安佐北区可部綾ケ谷1882
創祀年代は不詳。昭和年代に綾ケ谷地区の神社を合祀した。
932
2
広島市安佐北区可部にある、土井神社に参拝しました。土井八幡神社とも。
広島市安佐北区可部にある、土井神社に参拝しました。
785
洞林寺
広島県福山市東町
御朱印あり
932
2
彼岸の法要で書いていただきました。じつは福山西国霊場19番なんだよと教えていただきました。...
福山市の洞林寺の本堂です
786
賽神社
広島県広島市安佐南区高取南1丁目16−8
928
2
広島市安佐南区高取南の賽神社に参拝しました。
広島市安佐南区高取南の賽神社に参拝しました。
787
大國神社
広島県広島市安佐南区八木3丁目17−13
不詳。
1.0K
1
広島市安佐南区にある、大國神社に参拝しました。
788
本庄八幡神社
広島県福山市北本庄
815
3
本庄八幡神社の本殿です
本庄八幡神社の鳥居です
本庄八幡神社の拝殿です
789
可愛神社
広島県広島市安佐北区可部二丁18-20
古くからこの地の民衆畏敬したという。
1.0K
1
広島市安佐北区可部にある、可愛神社に参拝しました。住宅地に鎮座。
790
八幡神社
広島県福山市郷分町505
811
3
山陽高速道路建設の際に新しく造営された社殿。高速道路を走行中でもよく目立ちます。
境内にある由緒書きの石板です。山陽高速道路建設に伴ない移転と記されています。
少し小高い山腹に有ります。
791
名荷神社
広島県尾道市
御朱印あり
1.0K
1
レモンの島らしい御朱印をいただきました。
792
上庭荒神社
広島県広島市安芸区阿戸町
阿戸町がかつて3つの地区に分かれていた頃、それぞれ荒神社を祀って五穀豊穣を祈ってきた。
902
2
広島市安芸区の上庭荒神社に参拝しました。
広島市安芸区の上庭荒神社に参拝しました。
793
河戸神社
広島県広島市安佐北区亀山二丁目18-11
創祀年代は不詳、神武天皇の御東征の際の行宮跡を祀ったのが始まりと伝わる。
898
2
広島市安佐北区亀山にある、河戸神社に参拝しました。惣社とも。
広島市安佐北区亀山にある、河戸神社に参拝しました。
794
大利河内神社
広島県広島市安佐南区高取北1丁目15−1
893
2
広島市安佐南区高取北の大利河内神社に参拝しました。
広島市安佐南区高取北の大利河内神社に参拝しました。
795
河内神社
広島県広島市安芸区上瀬野町
889
2
広島市安芸区上瀬野町の河内神社に参拝しました。
広島市安芸区上瀬野町の河内神社に参拝しました。
796
妙楽寺
広島県神石郡神石高原町笹尾908
886
2
神石高原町の妙楽寺の本堂です
神石高原町の妙楽寺の山門です
797
包ヶ浦神社
広島県廿日市市宮島町 厳島
984
1
包ヶ浦神社(つつみがうらじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:塩土翁(しおつちのおぢ)こちらは、...
798
永聖寺
広島県神石郡神石高原町安田
772
3
神石高原町の永聖寺の宝蔵です
神石高原町の永聖寺の本堂です
神石高原町の永聖寺の山門です
799
大慈寺
広島県三次市吉舎町吉舎
室町時代の応永28年に和知領主和智氏実によって創建され、開山は三原佛通寺を創建した愚中周及禅師の高弟宗綱禅師だそうです
667
4
大慈寺を創建した初代和知領主和智氏実の墓所です
和知領主和智家墓所です
三次市の大慈寺の本堂です
800
舛越神社
広島県広島市安芸区阿戸町4404
亀山八幡神社の摂社として古くから親しまれている。
863
2
広島市安芸区の舛越神社に参拝しました。
広島市安芸区の舛越神社に参拝しました。亀山八幡神社の摂社です。
…
29
30
31
32
33
34
35
…
32/37
広島県の市区町村
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
もっと見る
広島県
広島市
呉市
竹原市
三原市
尾道市
福山市
府中市
三次市
庄原市
大竹市
東広島市
廿日市市
安芸高田市
江田島市
安芸郡府中町
安芸郡海田町
安芸郡熊野町
安芸郡坂町
山県郡安芸太田町
山県郡北広島町
豊田郡大崎上島町
世羅郡世羅町
神石郡神石高原町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。