ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (676位~700位)
福岡県 全1,712件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
676
正覚院
福岡県行橋市字馬場420-1
御朱印あり
3.5K
8
豊前七福神第6番 弁財天と兼務の地蔵寺 第5番 布袋尊の御朱印をいただきました。🙏
参拝させていただきました。
豊前之國七福神の弁財天を奉られています🙏
677
衣掛天満宮
福岡県太宰府市大字国分字衣掛179
4.2K
1
★衣掛天満宮 (きぬかけてんまんぐう)(福岡県太宰府市国分)御祭神 菅原道真日田街道の道筋...
678
妙照寺
福岡県朝倉市甘木1708-1
御朱印あり
3.6K
7
御首題(直書き)を拝受しました
常香山 妙照寺参道口となります。
常香山 妙照寺山門となります。
679
乙宮
福岡県糟屋郡久山町久原832
乙宮は十七世紀の火災で多くの記録を失っており,その由緒はよくわかっていません。祭神は豊玉姫命(とよたまひめのみこと),本殿はなんどか修理が行われていますが,棟札から十九世紀初頭の建物だと思われます。『筑前國續風土記拾遺』によると,江戸...
3.2K
11
この神社の紋だと思います。
本殿の遠景です。拝殿内に絵馬が奉納されています。
一の鳥居です。新しい鳥居がたっています。
680
沓川神社
福岡県豊前市
1.8K
35
沓川神社の本殿の側面です。社殿はRC造と屋根のみ木造で改築されています。屋根は昔の本殿の面...
沓川神社の摂社の厳島神社の横にも末社がありました。御祭神は不明です。
沓川神社の境内の様子です。
681
波寄神社
福岡県宗像市名残数根ケ浦267
御朱印あり
83代土御門天皇の御代、建仁2年、宗像大宮司、この地に少彦名大神を勧進、大神は神代の御時、波の穂に寄来ませし神故、波寄神社と称す
3.9K
4
波寄神社の参拝。御朱印は年毛神社で拝受です。
平素は訪れる人も疎らと思いますが、境内はきれいに整備されていました。
宗像市広陵台団地の近く、名残集落の裏山に鎮座されています。
682
堀田天満宮
福岡県三潴郡大木町横溝
3.1K
11
大木町と言えばどすこい😁土俵うどん迷い迷っていつもの安定のとり天定食😻
堀田天満宮様(仮の名)正式名称が分からず。御本殿と石鳥居⛩。石鳥居の経年劣化の風情ありまし...
空海様らしきご本尊様詳しいことは分からず。
683
福岡空港
福岡県福岡市博多区下臼井778−1
御朱印あり
2.9K
14
9番搭乗口近くのJAL PLAZAで購入しました。350円でした。
福岡空港の国内線ターミナルです。
福岡空港での一枚です。
684
菅原神社
福岡県豊前市八屋字 東光山
御朱印あり
寛文12年(1672年)、郡中の雨乞祈願所として太宰府天満宮より勧請され、当地に小祀が建てられた事に始まると伝えます。その後、小笠原忠真の側室である大壇越永貞院の寄進により天和元年(1681年)に社殿が建立され菅公を祀る神社として整えられた
1.6K
37
菅原神社の御朱印です。本来は御朱印は有りませんでしたが、今回に限ってとはからいにより戴くこ...
菅原神社の本殿です。こちらの神社は豊前特有の拝殿(神楽殿)幣殿、本殿の三つ連なる配置でなく...
菅原神社の本殿の妻側の様子です。
685
坂東寺
福岡県筑後市大字熊野1012−1
御朱印あり
寺伝によると、坂東寺の建立は延暦22年(803年)に伝教大師最澄が遣唐使の一員として入唐する時、坂東寺で道中の安穏を一七日間参籠し祈願し、開基したと記されている。
3.0K
13
坂東寺本堂内にて御朱印拝受可 ※三面大黒天御朱印は書き置きタイプのみです。
福岡県筑後市熊野にある有水山 坂東寺の本堂
坂東寺本堂向かって左側にある"庫裏"の写真です。
686
天福寺
福岡県八女市馬場658
御朱印あり
行基が建立した七福寺の一つとされ、 後に鎮西上人がこの寺に従持し、念仏教化したという。 鎮西上人が嘉禎4年(1238)筑後善導寺にて入寂後その分骨の霊廟がここに建立されたという。本堂前の菩提樹は昭和39年に県指定天然記念物となった。 ...
2.7K
15
2022年7月23日 寺務所にて直書きタイプの御朱印(鎮西聖光上人)を拝受しました。 初穂...
福岡県八女市馬場にある紫雲山天福寺の本堂
天福寺入口右手にある"地蔵堂"の写真です。
687
神命大神宮九州別宮
福岡県福岡市博多区井相田2-11-28
御朱印あり
2.3K
19
2023年6月25日 直書きタイプの御朱印を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県福岡市博多区井相田にある神命大神宮(九州別宮)の拝殿
金隈麦野2号線から見た、神命大神宮(九州別宮)の鳥居※鳥居奥に拝殿が有ります。
688
大円寺
福岡県八女市星野村土穴2702
御朱印あり
大円寺の開基は、現存する版木に神亀2年(725)と刻まれていて、 御本尊の十一面観音菩薩は行基の作と伝えられています。 奈良時代の星野谷は、太宰府観世音寺の寺領であったことから、その末寺として支配の役割を担って開かれたといわれています...
3.6K
6
大円寺の書き置き御朱印です。🙏割り印が特徴的です😆🎵🎵
大円寺の説明書きです。🙏
本堂内に神棚が有ります⛩️👏👏
689
大久保観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1133
御朱印あり
篠栗四国八十八箇所霊場第58番札所です。篠栗の霊場はかなりの場所が無人の小さな霊場になりますが、見所満載です。
2.5K
17
篠栗四国八十八ヶ所霊場第58番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第58番札所大久保観音堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第58番札所大久保観音堂
690
蓮照寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4662-1
御朱印あり
3.4K
8
お上人様不在のため、書置きの御首題を拝受しました。日付は奥様が入れてくださいました。
蓮照寺、本堂になります。
妙紅山 蓮照寺本堂となります。
691
普光寺
福岡県宮若市磯光2530
飯塚市との境界に近い日陽山(ひなたやま)標高170mの登山口から20分程歩いて行くと、土地の人から「毘沙門様」の愛称で呼ばれ、昔遠賀、鞍手、嘉麻、穂波四郡の川舟の航行安全の祈願所として信仰のある普光寺があります。本尊の毘沙門天像は、イ...
2.8K
14
日陽山 普光寺の書き置き御朱印をいただきました。🙏
普光寺の本堂内です。🙏
こちらは写真の又写しです。🙏
692
黒岩稲荷神社
福岡県小郡市三沢1791
壇ノ浦の戦いで敗退した平家の慈禅尼が岩穴に隠れて一門の霊を祀った。禅尼に付き添って来た源三郎介と言う武士が、志を継ぎ祭祀を続けたのが神社の始まりだと言われている。
2.7K
15
奥の院拝殿の篇額です⛩️👏👏神仏習合の名残でしょうか?
奥の院拝殿です⛩️👏👏甘酒をいただきました🍶
奥の院参道の鳥居です⛩️👏👏
693
亀山神社
福岡県鞍手郡小竹町勝野2971
御朱印あり
1.4K
56
直書き御朱印です 兼務社の直方市の扇森稲荷神社にていただく事が出来ます
道路に面した社頭の様子です
福岡県鞍手郡小竹町亀山神社参道となります。
694
扇祇神社 (筑紫野市萩原)
福岡県筑紫野市萩原708
御朱印あり
3.5K
7
2023.11.8 直書き、初穂料¥500、【二日市八幡宮で拝受】できます。
2023.11.8 福岡県筑紫野市にある萩原扇祇神社に参拝しました☺️住宅街から行き止まり...
拝殿には絵馬が架かり、天井画も残ってました。
695
金田稲荷神社
福岡県田川郡福智町金田405
御朱印あり
1.8K
35
福岡県田川郡福智町金田稲荷神社親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがと...
組み立て完了して今から会場入り。
最後の1基が路上でクレーンを使って組み立て中です。電線等に架かるので会場で組み立て
696
久喜宮日吉神社
福岡県朝倉市杷木久喜宮1510
御朱印あり
旧久喜宮村、若市村、古賀村、寒水村の産土神であり、その初めは天武天皇の白鳳年間に、近江の国、今の滋賀県大津市坂本にある日吉大社より、古賀村の上野という所に勧請したといわれています。その後、久喜宮村の原庄つまり現在の原鶴へ遷座しました...
3.4K
81
こちらは先日参拝投稿した。久喜宮日吉神社の御朱印です。朝倉市杷木寒水の兼務されている。文字...
こちらは社殿全体の様子です。久喜宮日吉神社 旧村社 由緒旧久喜宮村、若市村、古賀村、寒水村...
こちらは本殿右側の幣殿、拝殿の様子です。
697
妙乗寺
福岡県北九州市小倉北区大門2-3-31
御朱印あり
創立は1425(応永32)年、久遠成院日親上人によって開かれました。 応永32年(1425年)3月12日の夜、日親聖人が布教活動のために佐賀を目指して海路を進行中、悪天候に見舞われ小倉の沖で難破しそうになっていました。海上で安全祈願を...
3.3K
8
御首題を頂きました。御首題拝受358ヶ寺目。
北九州市海宝山 妙乗寺山門となります。
北九州市海宝山 妙乗寺本堂となります。西小倉駅前にあります。
698
太郎稲荷神社 (太郎稲荷大明神)
福岡県柳川市三橋町高畑323-1
御朱印あり
立花宗茂公の護守にましまし開運の御霊験著しく初午祭には勿論開運厄除其他諸祈願の為遠近より参拝する者絶ゆることなしと由緒板に記されています。
2.2K
20
御朱印(直書き)を拝受しました
日吉神社の末社の神社です。
ほぼ全景です。三柱神社さんの社務所付近から撮影しました。
699
鶴林寺 (中ノ河内地蔵堂)
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗
御朱印あり
2.0K
20
篠栗四国八十八ヶ所霊場第20番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第20番札所鶴林寺(中ノ河内地蔵堂)
篠栗四国八十八箇所霊場 第20番札所鶴林寺(中ノ河内地蔵堂)
700
立正寺 (飯塚市)
福岡県飯塚市飯塚6-21
御朱印あり
昭和6年1931開基の現第4世。 昭和27年1952、当寺近くにあった、同市内天道の円満寺の東町鬼子母神堂を合祀。嘉穂劇場南の川沿いにあり、こぶりのコンクリート造の本堂は昭和37年1962の建立。
3.3K
7
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。お接待までいただき、ありがとうございました。
立正寺、本堂になります。
尊神山 立正寺扁額となります。
…
25
26
27
28
29
30
31
…
28/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。