ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (551位~575位)
福岡県 全1,712件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
551
長遠寺
福岡県直方市日吉町4-30
御朱印あり
4.7K
12
御首題(直書き)拝受しました
正面入口です。大きな鐘楼門が目を引きます。
鐘楼門と本堂です。階段の先に見えているのが手水舎です。
552
山手観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2153
御朱印あり
篠栗新四国八十八ケ所霊場 52番札所
3.1K
28
福岡県糟屋郡篠栗町 山手観音堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第52番札所山手観音堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第52番札所山手観音堂
553
八大龍王寺
福岡県福岡市東区唐原7丁目16-1
御朱印あり
4.9K
10
御首題(直書き)拝受しました
入口の様子です。右手にちらりと写っているのが本堂です。
✳灯籠✳龍の彫刻が見事でした。アップで撮っておけば良かったとちょっと後悔しちゃいました。
554
観音坂観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3290-3
御朱印あり
篠栗四国八十八個所霊場第66番札所の観音堂で、御本尊は四国八十八個所霊場第66番札所・雲邊寺から勧請した千手観世音菩薩です。観音坂観音堂という名称の他に四国八十八個所霊場第66番札所・雲邊寺に由来して「雲邊寺」という寺院名を名乗っています。
3.0K
28
2024年3月10日 直書きタイプの御朱印(大悲殿)を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県糟屋郡篠栗町金出にある観音坂観音堂の本堂※篠栗八十八箇所霊場66番札所
観音坂観音堂境内に鎮座する"不動明王像"の写真です。
555
城戸ノ滝不動堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1041
御朱印あり
南蔵院と同じ敷地にあり第45番所です。御朱印は南蔵院1番所と同じ所でいただけます。
3.1K
27
南蔵院奥の院城戸ノ滝不動堂の御朱印いただきました。
2024.9.29 福岡県糟屋郡篠栗町にある城戸ノ滝不動堂にお詣りしました☺️
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗にある城戸ノ滝不動堂※篠栗四国八十八ヶ所霊場45番札所
556
柳川護国神社
福岡県柳川市三橋町高畑326−2
御朱印あり
明治維新より先の大東亜戦争に至る数次の国難に身命を捧げられた柳川市・山門郡・三池郡出身の全ての御英霊(四三一九)柱を奉齊しております。と記念碑に記されています。
2.6K
32
参拝記録 2024.11 直書き御朱印は三柱神社さんで頂きました
2024.11 撮影 神門からの拝殿
神門と拝殿護国神社と言えば大きな神社とのイメージがありますが、こちらは三柱神社さんの境内社...
557
牛守神社
福岡県北九州市八幡東区祇園2-5-1
御朱印あり
3.5K
23
仲宿八幡宮の摂社、牛守神社の直書き御朱印を頂きました。
牛守神社のお社正面になります。お小夜と狭吾七の悲運な恋を悲しんだ後々の村人達がふたりを供養...
こちらにも先代の狛犬さんでしょうか、足が不自由のようです。
558
琴平神社 (高良山)
福岡県久留米市御井町127
御朱印あり
豊臣秀吉が九州征伐の際陣を張った高良中腹の吉見嶽城址に鎮座。
4.8K
10
福岡県久留米市 高良琴平神社
琴平神社の鳥居とお社です。
石造りの本殿です。風格が漂います。
559
三賓大荒神 奥の宮 六番社
福岡県福津市宮司元町7-1
御朱印あり
火除けの神、竃の神が祀られ、祈願線香を供えてお参りします。
3.0K
28
直書きの御朱印を宮地嶽神社にて頂きました
2024.8.31 福岡県福津市宮地嶽神社奥の宮三賓大荒神に参拝しました☺️
奥の宮 六番社三賓大荒神にお詣りに伺いました。
560
金剛寺
福岡県福津市花見が丘2丁目4-50
昭和37年、真言宗善通寺派より別派
5.1K
6
修験真言宗大本山金剛寺内陣と本尊、大龍王大聖不動明王
真言宗善通寺派より別派したので宗紋が「善」の文字ではなく「金」になってます。現在でも善通寺...
境内には執行種目の案内板
561
鬼神社 (国玉神社境内社)
福岡県豊前市求菩提山
御朱印あり
求菩提山の開山、猛覚魔卜仙(もうかくまぼくせん)が、犬ヶ岳に棲む8匹の鬼を退治して甕(かめ)に封じ込めた。鬼神社は、その鬼の霊を祀ったとされる。※鬼神は継体天皇の御宇、猛覚磨卜仙、異奴嶽の霊を甕尾に鎮め其霊を爰に祭る(『築上郡史』)
5.1K
6
国玉神社近くの求菩提歴史資料館にて書き置きの御朱印をいただきました。
豊刕求菩提山絵圖求菩提山頂パネル絵図は資料館で販売されています。元画は明和元年(1764)...
鬼神社国玉神社中宮の手前にある境内社です。求菩提山は、猛覚魔卜仙(もうかくま・ぼくせん)と...
562
日吉神社 (太宰府市観世音寺)
福岡県太宰府市観世音寺5-12
7世紀後半の創建と伝えられていますが,史料では大治3年(1128年)に初めて登場します。観世音寺が天台宗と結びついた平安時代に,同寺の鎮守として日吉大社(滋賀県)を分霊し祀ったと考えられています。江戸時代までは「山王社」と呼ばれていま...
5.2K
5
御本殿になります。質素な感じのする神社です。
神社の入り口の鳥居です。
日吉神社の御由緒書きです。
563
厳島神社
福岡県久留米市御井町
御朱印あり
高良大社 境外社御手洗池に鎮座。「厳島社」とも称する。御手洗池は、元は谷で土橋があったところ、安永年間(1772年から1781年)に久留米藩が放生池として整備、享和3年(1803年)9月に石橋である御手洗橋(県指定有形文化財)が建てられた。
4.7K
10
2024.3.30 書き置き、初穂料¥500、【高良大社】社務所で拝受できます。
2024.3.30 対岸の祠が厳島神社になります✨
池の対岸から遥拝です。
564
本正寺
福岡県北九州市門司区谷町1-9-7
御朱印あり
明治38年1905小倉真浄寺住職本田正達を招いて、日蓮宗祈祷結社教会を開創。明治45年1912現在地へ移転。大正5年1916山梨県南巨摩郡本建村本正寺の寺号を移した。
4.7K
10
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本正寺、本堂になります。
本堂スマホのナビが、道のない所を通るよう示しており、こちらに辿り着くまでウロウロしてしまい...
565
法性寺
福岡県福岡市博多区千代2-8-14
御朱印あり
正長元年(1428年)、日親上人が九州へ法華経を布教するため総導師として博多に上陸し、 市小路(現在の蔵本交差点から北側あたり)に創立した西国最初の霊場である。 戦火で焼失したが、秀吉の町割りによって蓮池町(現在の博多区中呉服町妙典寺...
4.1K
16
書置きの御首題をいただきました。ありがとうございました。
本堂になります。 中の千佛堂に案内され釈迦尊像にお手を合わせてまいりました。
日親上人、歴代上人勧請 開山堂になります。
566
妙現寺
福岡県糸島市二丈福井5753
御朱印あり
3.7K
20
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
妙現寺さん、本堂内の様子になります。
本堂内、向かって右側の鬼子母神様です。
567
天狗岩山吉祥寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1926-8
御朱印あり
3.4K
22
篠栗四国八十八ヶ所霊場第63番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第63番天狗岩吉祥寺
篠栗四国八十八箇所霊場 第63番天狗岩吉祥寺
568
延寿稲荷大明神
福岡県福岡市中央区舞鶴1-3-1
5.0K
6
福岡市中央区天神舞鶴 延寿大明神のブロック塀にトトロのバス停がありました。
福岡市中央区舞鶴 延寿稲荷大明神へおまいりしました。ブロック塀の上に。。
そしてお社を囲むブロック塀の上には小さなバス停がありました。
569
砥上神社(中津屋神社)
福岡県朝倉郡筑前町砥上980−1
神功皇后が三韓討伐の際、ここに兵士を集めて中宿とし、武器を砥がせたと伝えられている。中宿だったので中津屋と呼ばれ、武器を砥がせたので、砥上とも呼ばれる。
5.1K
98
境内右側山手の摂社からの社殿全体の様子です。続き👉これが若狭八幡宮(神功皇后、仁徳天皇、玉...
社殿横からの様子です。続き👉偶々近臣を従え志気を鼓舞するため戦線を廻られた折、敵の毒矢に当...
本殿全体の様子です。御祭神神功皇后(息長足姫命)八幡大神(応神天皇)住吉大神(表筒男命・中...
570
扇祇神社 (筑紫野市古賀)
福岡県筑紫野市古賀712-1
御朱印あり
4.7K
9
2023.10.28 直書き、初穂料¥500、二日市八幡宮の社務所にて拝受できます☺️
2023.10.28 扁額も撮らせていただきました☺️
2023.10.28 筑紫野市の神社は無人が多いですが、氏子様が手入れをきちんとされている...
571
聖光寺
福岡県鞍手郡小竹町大字新多156-1
御朱印あり
3.1K
25
色々な種類があり、今回はこちらを頂きました。
普通の民家と変わらない佇まいです。
福岡県鞍手郡小竹町一松山 聖光寺 さま散華となります。
572
三島神社
福岡県飯塚市菰田東2-8-19
御朱印あり
三島神社は全国に402社余り有ると言われ、大宰府管内誌によれば菰田三島宮と言われ西暦990年12月3日寄進施主大宮司・平重道の手によって当時の筑前国穂波郡金丸庄薦田村(現在の菰田)に三島神社が誕生した。
5.1K
4
御朱印を頂きました。
拝殿の中で参拝させていただきました。天井には額や絵馬が沢山架かっており、本殿が真正面にあっ...
JR飯塚駅近くにの住宅地に鎮座されています。
573
八束髪神社
福岡県北九州市八幡東区祇園原町7
御朱印あり
600年以上前から、この地にあって祇園祭を伝えていたが、昭和20年空襲で焼失。その後再建されることなく昭和24年仲宿八幡宮に神霊を移した。昭和62年元の地に分霊を祀るようになった。
4.1K
14
八束髪神社の御朱印です
最初は分からず、迷ってしまいます。
仲宿八幡宮で御朱印を頂きましたので、こちらも参拝させて頂きましたが、鳥居はすぐに分かりまし...
574
金壽山 正光寺
福岡県福岡市中央区唐人町3-3-40
御朱印あり
慶長12年(1607年)に荒津山に見貞和尚の開山により、荒津山に建立されました。その後貞享元年(1687年)3月に現在の地に移転しました。400年ほどの歴史がある寺院です。当仁小学校の近くに位置しており、こじんまりとした境内ですが、不...
4.2K
13
ご住職様不在のため書置きの御朱印を拝受しました
童(わらべ)六地蔵様
こちらの立江地蔵はガラスケースに入っています🙏
575
岩屋城
福岡県太宰府市浦城
御朱印あり
築城は天文年間(1532年 - 1554年)に大友氏の武将・高橋鑑種と伝えられ、立花城と共に大友家の筑前支配の拠点であった。天正14年(1586年)島津氏が総勢2万にも及ぶ大軍で攻め寄せ、高橋紹運は七百余名と共に篭城。2週間の間頑強に...
4.2K
13
御城印を頂きました。
岩屋城本丸跡に建つ石碑です🏯
展望所の直ぐ上が頂上です⛰️
…
20
21
22
23
24
25
26
…
23/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。