ログイン
登録する
下新川郡朝日町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025
下新川郡朝日町 全9件のランキング
2025年5月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
脇子八幡宮
富山県下新川郡朝日町横尾966
御朱印あり
脇子八幡宮(わきこはちまんぐう)は富山県下新川郡朝日町にある神社。
16.9K
46
社務所にて書置きをいただきました。独特な字体です。
御朱印と一緒にいただきました。アルコールウエットティッシュでした。
御朱印と一緒に由緒書きをいただきました。
2
護国寺
富山県下新川郡朝日町境1558
御朱印あり
大同四年(八〇九年)に弘法大師空海によって開基と伝承されている。室町時代の中頃、京都東寺の塔頭にいた蒙覚上人により、五大明王を本尊として再興された。昭和六十一年十一月に工事安全・交通安全を祈願して庭園内に大聖観音像を建立した。また平成...
10.9K
56
書置きの御朱印もいただきました。
五大明王尊の書置き御朱印をいただきました。こちらは北陸三十六不動霊場でもあります。
今更ですが北陸三十三観音霊場のパンフレットをいただきました。
3
龍尾神社
富山県下新川郡朝日町三枚橋381
御朱印あり
創立年月は不詳であるが、古くは薮南(やぶなみ)の社といい、その後に龍尾社と改名したと伝えられている。天文年中(1590年代)領主 館 弾正より社領として米30俵の寄進があったという。その頃、鳥居前(社殿南向きの鳥居)に官道が通じていて...
9.7K
11
龍尾神社⛩さまの御朱印です(直書き)!2021年8月参拝 投稿です^o^
龍尾神社⛩さまの扁額です(⌒▽⌒)!
龍尾神社⛩さまの社格標柱・狛犬さん・鳥居・社殿です(=´∀`)
4
鹿嶋神社 (朝日町)
富山県下新川郡朝日町宮崎1484
御朱印あり
大昔、御祭神の健甕槌命が能登を巡り、はるばる海を渡って宮崎の岬に到着した。当地を鎮め、東漸の祈りを捧げた沖の島に社があったという。後世、侵食によって現在地に遷座した。
8.8K
17
神社横の社務所の前に書置きが用意してありました。連絡先も書いてあり、直書きもしてもらえそうです。
鹿嶋神社の拝殿となります。とても静かな雰囲気です。
朝日町の鹿嶋神社にお詣りしました。
5
大同山 清水寺
富山県下新川郡朝日町南保4740
御朱印あり
富山で一番古い寺で、大同山清水寺(せいすいじ)又は東嶺山清水寺と言われています。現在は高野山真言宗となっていますが、昔は法相宗で、奈良の薬師寺が本山でした。
3.1K
2
お参りに行きました🙏(日付は自分で入れたのですが間違えました😅)白寿霊場ですが、住職さんが...
6
殿邑神社
富山県下新川郡朝日町殿町1455
1.9K
4
こちらが拝殿の様子になります。
朝日町月山の八幡神社に参拝しました。
こちらが拝殿の様子になります。
7
八幡社 (朝日町谷)
富山県下新川郡朝日町谷6359
1.6K
3
八幡社、社殿の様子です。北陸地方で良くみられる雨雪避けのサッシ張りの社殿です。
こちらは狛犬の様子です。
朝日町谷の八幡社に参拝しました。
8
長興寺
富山県下新川郡朝日町大家庄1140
御朱印あり
1.8K
1
新西国三十三観音霊場二十七番です。苔のお庭が良かったです。
9
八幡神社 (朝日町月山)
富山県下新川郡朝日町月山522
757
0
富山県の市区町村
富山県
富山市
高岡市
魚津市
氷見市
滑川市
黒部市
砺波市
小矢部市
南砺市
射水市
中新川郡舟橋村
中新川郡上市町
中新川郡立山町
下新川郡入善町
下新川郡朝日町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。