ログイン
登録する
京都市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
京都市 全1,107件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
法然院
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
御朱印あり
法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系の寺院である。元は浄土宗内の独立した一本山であったが、昭和28年(1953年)に浄土宗より独立し、単立宗教法人となる。正式名は、「善気山法然院萬無教寺」と号するが、院号の「法然...
23.4K
69
法然院の御朱印と自作の絵です。
茅葺門。差し掛かっているのは紅葉でしょうか。紅葉の季節も美しいものになりそうですね。
銀閣寺から10分ほどの所にあります。人も少なくゆっくり参拝出来ます。
177
百萬遍知恩寺
京都府京都市左京区田中門前町103
御朱印あり
浄土宗をお開きになられた法然上人は今から約八百数十年前、知恩寺の前身であり、賀茂の禅坊と当時呼ばれていた賀茂の神宮寺に住まわれました。そして都の人々に「念仏のみ教え」をお説きになられたのです。建暦二年(1212)正月二十五日法然上人は...
17.8K
124
浄土宗開宗850年記念限定ご朱印『名号唱和』です。名号を唱和しましょう。南無阿弥陀仏を唱え...
京都市左京区 浄土宗大本山 百萬遍知恩寺の御影堂です。賀茂社(賀茂御祖神社)との関わりが深...
知恩寺・御影堂でございます
178
勧修寺
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
御朱印あり
勧修寺(かじゅうじ)は、京都市山科区にある門跡寺院。真言宗山階派大本山。山号を亀甲山と称する。開基(創立者)は醍醐天皇、開山(初代住職)は承俊、本尊は千手観音である。寺紋(宗紋)は裏八重菊。皇室と藤原氏にゆかりの深い寺院である。「山階...
19.0K
112
昨日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
勧修寺(かじゅうじ)の宸殿です
観音堂は敷地内の端にあります。 これは梅の季節に撮影したものです。
179
正法寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1102
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
正法寺(しょうぼうじ)は、京都市西京区にある真言宗東寺派の寺院。山号は法寿山。本尊は千手観音。京都洛西観音霊場番外札所、西国薬師四十九霊場第41番札所である。
14.4K
151
御朱印は拝観受付にてご記帳いただきました
正法寺(しょうぼうじ)右奥に見えているのは遍照塔
このお寺は、律宗の開祖である鑑真の高弟であった智威大徳が754年に創建したと言われています...
180
水火天満宮
京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10
御朱印あり
水火天満宮(すいかてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社である。水難火難避けの神といわれる。地元の人には「水火の天神さん」として親しまれている。
18.0K
115
水火天満宮にて御朱印をいただきました🙏❤️
水火天満宮の御朱印です。
縁を結ぶ 就業成就、全体の朱色が素敵です。仕事の願い事をさせていただきました。
181
妙覺寺
京都府京都市上京区上御霊前通小川東入下清蔵口町135
御朱印あり
妙覺寺は室町時代、永和4(1378)年に四条大宮に創建。文明15(1483)年には足利義尚の命により二条衣棚に移転し、戦国時代は妙顕寺と同様に大規模な敷地をもっていた。国宝「洛中洛外図屏風」にもその広大な建物が描かれている。信長の時代...
21.9K
75
【過去記録】23年の紅葉に合わせて訪問。紅葉の御朱印を帳面に拝受しました。
日蓮門下京都十六本山の1つ、日蓮宗の本山、妙覚寺の京都市の重要文化財の本堂です。
只今、大涅槃図の特別公開中です。
182
誠心院
京都府京都市中京区新京極通六角下る中筋町487
御朱印あり
初代の住職は平安の歌人和泉式部で、その法名を誠心院専意法尼と申します。娘の小式部に先立たれた和泉式部は、誓願寺の本堂に籠りご本尊に教えを受けます。六字名号を日々お唱えして、阿弥陀如来と二十五菩薩に迎えられ浄土へ往生しました。上東門院彰...
15.9K
134
誠心院でいただきました御朱印です。
山門前にある鈴成り輪、願いごとをしながら輪(くるま)を回します。
誠心院にお参りしました。
183
霊明神社
京都府京都市東山区清閑寺霊山町25-25
御朱印あり
文化6年(1809年)天皇家に仕えていた村上都愷が我が国の古道たる随神の道(かんながらのみち)を世に広めんとし、幾多の困難辛苦の中で東山は霊山に神道葬祭場を開拓し、神道墓地を創設したのが始まりである。文久2年(1862年)11月長州清...
22.8K
63
令和六年七月四日(直書き初穂料300円スタンプ)【通常御朱印】《邇保姫神社》
京都市霊明神社坂本龍馬柄の御朱印帳がまだあったので購入。(紙質違いで2種類ある)(限定だと...
霊明神社境内に鎮座する拝殿。
184
蓮華寺 (右京区)
京都府京都市右京区御室大内20
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
天喜5年(1057年)御冷泉天皇の勅願を受けた藤原康基によって創建された。応仁元年(1467年)に勃発した応仁の乱で兵火にあい、鳴滝音戸山の山上に移された。昭和3年(1928年)、住職・慈海大僧正により現在地に移される。
18.8K
97
直書きをいただきました 参拝記録として
近畿三十六不動尊霊場の蓮華寺の本堂と五智如来、やはり大日如来が宇宙の中心ですね。大日如来は...
御朱印を頂いてから、境内にある鐘を撞かせて貰ってもいいかお願いをし、願いを込めてひとつきさ...
185
妙蓮寺
京都府京都市上京区寺之内通大宮東入る妙蓮寺前町875
御朱印あり
妙蓮寺(みょうれんじ)は、京都府京都市上京区にある、本門法華宗の大本山。山号は卯木山。塔頭が8院ある(恵光院、玉龍院、本光院、円常院、堅樹院、慈詮院、本妙院、常住院)。
19.9K
91
書き置きのみで僕が行った時は複数色がありました。事務員さんが対応してくださったのですが、と...
妙蓮寺(みょうれんじ)本堂ですこの日、水曜日は休業日で御首題は頂戴出来ませんでした。
フヨウの花は大輪で見応えありました
186
真如寺京都別院 くらげ庵
京都府京都市下京区新町通正面下る平野町767-3
御朱印あり
愛知県蒲郡市にある浄土宗海性山真如寺の別院として、2019年10月に開創。
18.8K
94
〜くらげ庵京都〜(くらげ庵真如寺京都別院)郵送対応御朱印で期間限定一月二月で対応されてまし...
公式Instagramには、現在コロナでお休み中と。近くまで行ったので、再開された時のため...
參拜真如寺の別院2019.10.27
187
玄武神社
京都府京都市北区紫野雲林院町88
御朱印あり
20.4K
75
参拝記録として投稿します
京都府京都市の玄武神社。住宅街の中にあります。
玄武神社を参拝しました。
188
招喜猫宗 総本山 猫猫寺
京都府京都市左京区八瀬近衛町520
御朱印あり
「猫」をご本尊とした世界初の本格的寺院型テーマパーク.
20.8K
71
御朱印頂いてきました
左京区八瀬の猫猫寺の本堂です。猫住職はご不在でした。
寂光院へ行く途中寄ってみました
189
大石神社
京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
御朱印あり
大石神社(おおいしじんじゃ)は、赤穂事件において討ち入りをした大石良雄ら赤穂浪士を祀る神社。江戸時代には江戸幕府にはばかって表立って顕彰することはできなかったが、1868年(明治元年)、明治天皇が赤穂浪士の墓のある泉岳寺に勅使を遣わし...
16.5K
111
参拝記録として投稿します
とても立派なお社でした。
こちらも、拝殿前の狛犬(吽形)です😃凛々しいお顔です😃
190
大雲院 (銅閣寺)
京都府京都市東山区祇園町南側594-1
御朱印あり
通称「銅閣寺」または「銅閣」。京都・祇園に聳え立つ奇妙な形の望楼「祇園閣」は、祇園祭の山鉾をモチーフにしており、高く伸びた角のてっぺんには鶴が乗り、全体は仏堂風の造りという謎の建築物。大雲院は非公開の為、銀閣、銀閣に比べて一般にはあま...
22.2K
52
御朱印は拝観受付にて紙渡しでいただきました
織田信忠の菩提を弔うために創建された大雲院(銅閣寺)の祇園閣 (銅閣)です。 金閣・銀閣に...
京都 東山区祇園町にある大雲院 祇園閣。大雲院は、織田信長・信忠父子の菩提を弔うため創建さ...
191
檀王法林寺
京都府京都市左京区川端通三条上る法林寺門前町36
御朱印あり
檀王法林寺(だんのうほうりんじ)は京都市左京区川端通三条にある浄土宗の寺院である。正式な山号院号寺名は 朝陽山 栴檀王院 無上法林寺 であるが、人徳厚かった第2世住持の團王良仙を人々が親しみを込めて「だんのうさん」と呼んだ事から、当寺...
19.8K
76
直書の御朱印いただきました
授与品の主夜神尊様のお使いの黒猫の招き猫
偶然にも境内に主夜神尊のお使いの黒猫さんが日向ぼっこ。ご住職に伺うと野良猫らしいですが何か...
192
大将軍神社東三條社
京都府京都市東山区長光町640
御朱印あり
大将軍神社「東三条社」とも称される。 主祭神は素戔鳴尊、相殿に平安時代の関白・藤原兼家を祀る。
16.4K
153
大将軍神社東三條社 御朱印 直書
大将軍神社東三條社の境内に鎮座する本殿。
大将軍神社東三條社の拝殿に鎮座する狛犬。
193
阿弥陀寺 (上京区)
京都府京都市上京区寺町通今出川上ル鶴山町14
御朱印あり
阿弥陀寺(あみだじ)は、京都市上京区寺町通今出川上ル鶴山町にある浄土宗の寺院である。山号は蓮台山。院号は総見院。本尊は阿弥陀如来。
20.6K
65
御朱印いただきました。
京都市上京区にある阿弥陀寺にて。少しずつ木々も色づきはじめてます。
織田信長公のお墓です。
194
安楽寺
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21
御朱印あり
安楽寺(あんらくじ)は、京都市左京区にある浄土宗の寺院で、7月に中風除けを祈願するカボチャ供養で有名である。通称「松虫鈴虫寺」(まつむしすずむしでら)ともいわれる。
21.1K
56
【過去記録】くさの地蔵の御朱印を、帳面に拝受しました。
法然院から5分ほどの所にあります。あまりにも見事な紅葉でしたので思わず立止ってしまいました。
安楽寺の御本堂です。こちらで御由緒などをお伺いしました。
195
勝林院
京都府京都市左京区大原勝林院町187
御朱印あり
魚山と号する天台宗の寺院である。 円仁(慈覚大師)が唐から持ち帰り、比叡山に伝承した法儀声明の修練道場として、弟子の寂源が長和2年(1013)に創建し、後に天台声明の根本道場となった。声明とは、インドで始まったバラモンの学問の一つで...
17.0K
96
道すがら、『志ば久』さんで本場の志ば漬けを贖い辿り着きました。
三千院通り抜け、突き当たりのお寺。拝観料有りますが、入り口で御朱印だけ書いて頂く事が出来ます。
勝林院におまいりしました。
196
大本山妙蓮寺 塔頭 圓常院
京都府京都市上京区寺之内通大宮東入妙蓮寺前町873
御朱印あり
円常院は、大本山 妙蓮寺の塔頭寺院の1つ。塔頭寺院とは、妙蓮寺(本寺)を守るためにつくられた支院(支店)のようなもので、元来、全国の檀信徒が上京した際に泊まる宿坊としての機能も備えていた。 寛永12年(1635年)龍雲院日純上人によっ...
19.3K
70
ウルトラマンのファンとして感動しか言えない。素敵な御首題をいただきました。
本堂内陣になります。
せっかくなのでシリーズ🐱とびきりイカした御首題が書いてもらえると聞いたのでお伺いしたら法要...
197
等持院
京都府京都市北区等持院北町63
御朱印あり
等持院(とうじいん)は、京都府京都市北区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は萬年山。足利氏の菩提寺であり、足利尊氏の墓所としても知られる。
18.1K
99
書置きをいただきました参拝記録として
北区の等持院の名勝庭園です。
この#達磨、どこかで見たことある気が!?そう、天龍寺にある達磨図と同じですよね。
198
宝鏡寺門跡
京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
宝鏡寺は、山号を「西山(せいざん)」と号し、百々御所(どどのごしょ)という御所号をもつ臨済宗単立の尼門跡寺院です。 本尊は聖観世音菩薩で、伊勢の二見浦で漁網にかかった際、小さな円鏡を手にしていたと伝えられ、大変珍しいお姿をしています。...
16.6K
94
【過去記録】23年秋、本堂前の金木犀と銀木犀が花を咲かせているタイミングで訪問。ご本尊の御...
宝鏡寺(ほうきょうじ)本堂春と秋の人形展のみ公開されます。
宝鏡寺さん、人形寺とも呼ばれます、3月と11月に人形展開催していらっしゃいます
199
本圀寺
京都府京都市山科区御陵大岩6
御朱印あり
建長五(1253)年、高祖日蓮大聖人が鎌倉松葉ヶ谷に構え22ヵ年住まわれた御小庵の法華堂を前身とする。嘉歴三(1328)年、後醍醐天皇の勅願所綸旨を受け、勅願「根本道場」となる。貞和元(1345)年、光厳天皇の勅諚により三位日静上人(...
20.1K
59
直書きのご題目いただきました
日蓮大聖人が住まわれていた法華経の根本道場です。
京都府京都市山科区にある本圀寺(ほんこくじ)です開運門(赤門)元禄元年(1592年)に加藤...
200
教法院 (立本寺塔頭)
京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107
御朱印あり
戦国武将「島左近」菩提寺日蓮宗 本山 立本寺 塔頭
18.1K
108
令和の御朱印をいただきました
御朱印を頂いた時に、京都市バスのポケット時刻表にも、御朱印が載りましたということで、頂きました
訪問前日に予約して訪問しました。
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/45
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。