神社・お寺を探す
ログイン
登録する
浜松市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (401位~425位)
浜松市 全518件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
白羽神社
静岡県浜松市南区白羽町902
承元二年(1208年)神人白鹿に乗し南方松樹(今の字宮前、現二代目の松御神輿御旅所)に住す。村人崇敬し春日神社と稱え奉祀す。寛永十五年(1638年)十二月二十六日 浜松城主 高力摂津守忠房再建元禄九年 (1696年)西尾隠岐守、社殿修...
806
2
白羽神社の鳥居の様子です。
静岡県浜松市南区白羽町の白羽神社に参拝しました。
402
舞坂宿
静岡県浜松市西区舞阪町舞阪2091
御朱印あり
701
3
舞坂観光案内所でいただきました。「御宿場印です。」
舞坂宿内にある仲町 秋葉山常夜灯です。《文化六年(一八〇九年)に舞坂宿の大半を焼く大きな火...
403
八幡神社 (浜松市天竜区春野町宮川)
静岡県浜松市天竜区春野町宮川325
宝暦年間(1751〜1763)創立社伝によれば宝暦年間に磐田郡神妻より勧請と伝う。明治7年(1874)作十西鎮座の相殿若宮神社を合祀する。
786
2
こちらが拝所の様子になります。
浜松市天竜区春野町宮川の八幡神社に参拝しました。
404
龍保寺
静岡県浜松市根洗町1560-1
御朱印あり
575
4
直書きでいただきました。
瑞雲山龍保禪寺の石碑。
瑞雲山龍保寺の本堂です。
405
安養寺
静岡県浜松市中央区市野町1731
御朱印あり
263
7
直書きにていただきました。
曹洞宗/常楽山安養寺様の山門になります。
常楽山安養寺様の山門から見た御本堂になります 。
406
璽田稲荷神社
静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日428
伏見稲荷より勧請。衣食住の神として信仰篤い。
760
2
11月訪問。璽田稲荷神社拝殿
11月訪問。璽田稲荷神社鳥居
407
寿福寺
静岡県浜松市南区倉松町229
659
3
1月訪問。寿福寺山門
1月訪問。寿福寺参道
1月訪問。寿福寺本堂
408
廣厳寺
静岡県浜松市中区船越町19−33
824
1
6月訪問。廣厳寺山門
409
本久寺
静岡県浜松市北区都田町1382
御朱印あり
826
1
朱印は無いとのことでしたが、御首題を頂きました。
410
陽向院
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町都筑2332
御朱印あり
334
6
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場第85番...
陽向院の本堂です。参拝させていただきました。
陽向院の境内にある秋葉山常夜灯です。
411
臨江寺
静岡県浜松市西区入野町20013−5
717
2
1月訪問。臨江寺本堂
1月訪問。臨江寺山門
412
天神社
静岡県浜松市天竜区春野町宮川337
久安元年(1145)10月25日創立久安元年(1145)10月25日造営の記録有り。例祭日 10月25日
714
2
こちらが拝所の様子になります。
浜松市天竜区春野町宮川の天神社に参拝しました。
413
神ヶ谷馬頭観音堂
静岡県浜松市西区神ケ谷町神ケ呂
715
2
神ヶ谷馬頭観音堂です。
浜松市西区神ヶ谷の馬頭観音様のお堂です✨ロープが張ってあり近づく事は出来ませんでしたが手を...
414
玉光山 龍守院
静岡県浜松市浜名区上善地490
314
6
過去に龍守院様にうかがいました。
過去に龍守院様にうかがいました。
龍守院の境内の様子です。
415
小國神社
静岡県浜松市天竜区春野町杉485
801
1
浜松市天竜区春野町杉の小國神社に参拝しました。参拝当日は社殿修繕中でしたので、鳥居から参拝...
416
瑞宝山 本光寺
静岡県浜松市中央区東町238-1
御朱印あり
497
4
直書きでいただきました。
臨済宗/方広寺派の本光寺様の本堂になります。
本日、臨済宗/方広寺派の本光寺様にうかがって来ました。
417
道林寺
静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見5217
695
2
1月訪問。道林寺本堂
1月訪問。道林寺山門
418
白山神社 (上尾奈)
静岡県浜松市北区三ヶ日町上尾奈657
597
3
11月訪問。白山神社 (上尾奈)拝殿
11月訪問。白山神社 (上尾奈)手水舎
11月訪問。白山神社 (上尾奈)鳥居
419
田沢城
静岡県浜松市浜名区引佐町田沢
御朱印あり
城山は三河(愛知県)と遠州(静岡県)の境界線上にあります。山頂の標高は656.8mです。ここには、中世最大の動乱期であった南北朝時代に、北朝足利尊氏と相対するために築いた田沢城があったとされています。また、古代遺跡を思わせるような巨石...
398
5
田沢城の御城印です浜松市浜名区引佐町の内山製菓で購入しました
静岡県浜松市浜名区の田沢城に登城しました城山まで0.1kmの看板です
田沢城跡にはNTTDoCoMo東海の引佐無線中継所があります
420
金桂寺
静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間907
御朱印あり
788
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
421
快真寺
静岡県浜松市中央区鴨江1丁目41−8
御朱印あり
394
5
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
快真寺の本堂です。濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場 第四十六番札所です。
本堂内に印が置いてありました。試し紙もありました。
422
金比羅神社
静岡県浜松市北区引佐町伊平1296−1
580
3
1月訪問。金比羅神社拝殿
1月訪問。金比羅神社手水舎
1月訪問。金比羅神社参道
423
共正結社
静岡県浜松市西区村櫛町2937
御朱印あり
777
1
御首題を頂きました。左上に名前が書かれていますので、ピンクの付箋にて隠してあります。
424
圓通寺 (円通寺)
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈1125
御朱印あり
172
7
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
圓通寺の本堂です。お参りさせていただきました。
圓通寺の山門です。4月なので、濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場の旗が立っていました。
425
諏訪神社 (浜松市天竜区春野町宮川)
静岡県浜松市天竜区春野町宮川1027
延宝8年(1680)11月吉日創立延宝8年(1680)11月吉日造営の記録あり。例祭日 10月22日
770
1
浜松市天竜区春野町宮川の諏訪神社に参拝しました。
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/21
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)