ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21351位~21375位)
全国 25,395件のランキング
2025年8月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21351
龍澤寺
北海道札幌市北区新琴似町546-3
御朱印あり
915
1
2024.5.4参拝 曹洞宗のお寺。メールにてやり取りさせて頂き、直書きの御朱印を拝受致し...
21352
松寶寺
大阪府交野市私市1丁目12−1
御朱印あり
917
1
河内西国の御朱印です
21353
妙定寺
山梨県南アルプス市芦安芦倉905
814
2
南アルプス市芦安 妙定寺さんにお参り🙏お寺は地域の方達が管理されているとの事でした✨こちら...
南アルプス市芦安 妙定寺さんにお参り🙏
21354
妙本寺
愛知県名古屋市西区稲生4-44
915
1
名古屋市西区 妙本寺さんにお参り✨法華宗のお寺さんです💡
21355
浄福寺
大阪府泉大津市豊中町2-12-17
818
2
浄福寺 和泉西国聖徳寺の隣り法然上人御遺跡(?)気になったので投稿します。
浄福寺 和泉西国聖徳寺の隣り旅立ちの法然さまの像
21356
正行院
愛知県蒲郡市神之郷中山76-1
御朱印あり
912
1
過去に頂きました御首題になります。
21357
入覚寺
愛知県豊川市御津町御馬西48
御津町御馬西(みとちょうおんまにし)にある真宗大谷派の寺院。
913
1
東海道新幹線の車内から見える入覚寺のようすです。すぐ右奥に見える建物は敬圓寺の本堂です。
21358
安穏寺
愛知県豊田市配津町浦屋敷34
814
2
5月訪問。安穏寺山門
5月訪問。安穏寺本堂
21359
萬明寺
滋賀県高島市マキノ町西浜字中テ93
マキノ町西浜(まきのちょうにしはま)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区高島組に所属している。もともと西榮寺の末寺であった。
911
1
国道303号線から見える萬明寺です。車内から撮影しました。調べてみたところ萬明寺のあたりに...
21360
太陽庵
愛知県一宮市大和町妙興寺字妙興寺境内2445
大和町妙興寺(やまとちょうみょうこうじ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙興寺の塔頭である。
913
1
太陽庵の概観です。妙興寺の塔頭です。
21361
妙立寺
千葉県野田市宮崎61
御朱印あり
712
3
本堂正面左手のインターフォンを押すと来ていただき、紙渡しでいただきました
こちらが本堂です💁💁
千葉県野田市宮崎の妙立寺さまです日蓮宗のお寺です
21362
実相院
山形県尾花沢市延沢2013
御朱印あり
古殿地区は、延沢霧山城初代の薩摩守満重が嫡子の能登守満延に跡目を譲り隠居した場所なので、古殿と呼ばれるようになったと言われています。 古殿(薩摩守)が没した後、能登守の娘が住まいし、その没後に菩提所として龍護寺(能登守菩提所)の末寺と...
215
8
参拝記録の投稿です。(直書き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第二十六番札所の御朱印です...
本堂に鎮座しています。尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第二十六番札所 聖観音菩薩です。
本堂に鎮座しています。本尊 上宮聖徳太子
21363
浄玄寺
長野県飯田市山本4526
810
2
3月訪問。浄玄寺山門
3月訪問。浄玄寺本堂
21364
桜町延命地蔵尊
滋賀県犬上郡多賀町多賀
613
4
賀大社の参道にある桜町延命地蔵尊
賀大社の参道にある桜町延命地蔵尊
賀大社の参道にある桜町延命地蔵尊
21365
越境寺
愛知県知多郡東浦町緒川屋敷弐区23
711
3
9月訪問。越境寺本堂
9月訪問。越境寺手水舎
9月訪問。越境寺楼門
21366
真成寺
愛知県江南市東野町字河原69
元亀2年(1571年)、東正により東正坊の名で中島郡林野村に創建された。後に、同郡船橋村に移転。7世・覚善の時、真成寺と改められた。 宝暦7年(1757年)、9世・諦教によって当時無寺だった東野村への移転が庄屋岩田吉右衛門を中心にまと...
909
1
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。東野神社の隣にあります。
21367
聖寿寺
静岡県磐田市岡330-1
御朱印あり
413
6
直書きにていただきました。
聖寿寺の境内にて撮影しました。
聖寿寺の境内にて撮影しました。
21368
大恩寺
和歌山県和歌山市吹上5-1-5
609
4
大恩寺さんの御本堂でございます
大恩寺・薬師堂でございます
松も立派な大恩寺さん
21369
臨済院弁財天堂
宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘3-19
河北山臨済院は4代藩主伊達綱村によって元禄14年(1701)仙台城下角五郎丁に創建された黄檗宗の禅寺で、のち正徳5年(1715)5代藩主伊達吉村によって現在地に移された。当時境内には塔頭が10,未寺が23という大寺院であったが、明治に...
215
8
仙台市青葉区 臨済院弁財天堂 通りから降り参道の様子です。 本尊・弁財天坐像。 周辺は歴...
仙台市青葉区 臨済院弁財天堂 参道途中に祀られている石碑(雷神・馬頭観音・出羽三山神社)です。
仙台市青葉区 臨済院弁財天堂 鳥居の手前に建つ手水舎です。
21370
源長院
静岡県浜松市中央区豊町2608
611
4
曹洞宗/龍雲山源長院様の本堂になります。
本日、うかがった曹洞宗/龍雲山源長院様の山門になります。
曹洞宗/龍雲山源長院様の参道になります。
21371
須弥寺
大阪府交野市森南3丁目32−3
御朱印あり
909
1
河内西国の御朱印です
21372
妙足院
東京都文京区小日向2-17-6
810
2
入口左側にある涅槃の石仏です。
大日坂にあります。坂の名前になったお寺です。
21373
妙経寺
滋賀県近江八幡市長福寺町129
御朱印あり
創建年代は不詳だが、真言宗の寺院として創建されたと伝わる。また地名と同じ長福寺という寺号であった。文保2年(1318年)3月、近辺を訪れた日像上人に住職が帰依し、日蓮宗に改宗のうえ山号寺号を現在のものに改めた。享保20年、12世・日栄...
908
1
御首題を頂きました。御首題拝受906ヶ寺目。
21374
禅桂寺
岐阜県大垣市藤江町2-148
藤江町(ふじえちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
908
1
国道258号線沿いにある禅桂寺のようすです。カメラを構えるのが遅く見切れがちになってしまい...
21375
佛乗寺 (仏乗寺)
山梨県中巨摩郡昭和町河東中島1886
909
1
昭和町 仏乗寺さんにお参り✨御首題の有無は不明です🙏
…
852
853
854
855
856
857
858
…
855/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。