ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21301位~21325位)
全国 25,395件のランキング
2025年8月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21301
観音寺
埼玉県三郷市戸ヶ崎2157-1
真言宗豊山派寺院の観音寺は、鶴林山と号します。観音寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿には、「金蓮院の門徒、鶴林山と號す、本尊正観音を安ず。不動堂。本尊は弘法大師の作と云」とあります。西新井組中川通四箇領八十八箇所36番です。「...
823
2
埼玉県三郷市戸ヶ崎にある観音寺です。真言宗豊山派寺院本堂です。無住のようです。
埼玉県三郷市戸ヶ崎にある観音寺です。真言宗豊山派寺院六地蔵尊です。
21302
釣月院
岐阜県揖斐郡揖斐川町清水106
清水(きよみず)にある曹洞宗の寺院。
533
5
釣月院の概観です。最初はえらいところにあるなと思いましたが、天気も晴れて景色と建物の対比が...
本堂左手の玄関とおぼしき場所の前にも参道らしき段がありました。こちらが裏参道かと思われます。
山号額の下には霊場の額がありました。
21303
光福寺
東京都江戸川区松島1-9-24
524
5
光福寺の、不動堂です。
光福寺の、扁額です。
光福寺の、本堂です。
21304
高性寺 浜田観音堂
千葉県館山市浜田98
御朱印あり
625
4
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第二十九番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
札所本尊如意輪観世音菩薩を納める厨子。
21305
宝積院
岡山県岡山市南区阿津
御朱印あり
創建の時期は不明ですが、室町時代の永禄10年に現在地にに移転して広幡八幡宮の別当寺となった安土桃山時代の慶長年間の火災の後、江戸時代中期に再建された明治時代の神仏分離の際に広幡八幡宮の本地仏であった阿弥陀如来が寶積院に移され客仏として...
831
2
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
岡山市の宝積院の本堂です
21306
西楽寺 本堂
静岡県袋井市春岡332
824
2
6月訪問。西楽寺観世音菩薩堂
6月訪問。西楽寺 本堂
21307
西教寺
山梨県甲州市勝沼町等々力1457
823
2
西教寺におまいりしました。
西教寺におまいりしました。
21308
海国寺
愛知県名古屋市熱田区神宮2-7-20 海国寺
御朱印あり
426
6
愛知県名古屋市の海国寺の御朱印です。
今まで何度かお参りさせて頂きましたが、ようやく、ご縁を頂き御朱印を頂くことができました。あ...
本堂。御朱印を頂く際中に入れてくださいました
21309
養善寺
愛知県犬山市前田面7
前田面(まえだめん)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
725
3
8月訪問。養善寺手水処
8月訪問。養善寺本堂
8月訪問。養善寺山門
21310
超林寺
千葉県成田市台方10
成田市台方にある曹洞宗の寺院。本寺は天童山大雄院(茨城県日立市宮田町)。開山は貴田周裔大和尚(天童山大雄院第5世)。開基は千葉輔胤公。創建は文明10年 (1478年)。
1.0K
0
21311
浄土庵
香川県小豆郡土庄町小瀬
御朱印あり
822
2
小豆島霊場61番 浄土庵 御朱印 直書
21312
永寂寺
山形県鶴岡市温海戊213
御朱印あり
723
3
荘内平和観音霊場の御朱印を直書きでいただきました。お寺の写真も撮らせていただいたのですが、...
21313
火除け地蔵
京都府京都市東山区祇園新橋詰北側
924
1
京都市東山区の「火除け地蔵」にお詣りしました。辰巳大明神の近くにあります。
21314
龍泉院
山形県最上郡大蔵村南山番外1
922
1
さすがは積雪量日本一肘折温泉近く新庄市ですら雪が少ない気分となります笑この周辺は常に厚い雲...
21315
善林寺
滋賀県長浜市湖北町延勝寺1474
湖北町延勝寺(こほくちょうえんしょうじ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第22組に所属している。
927
1
滋賀県道44号線から見える善林寺です。車内から撮影しました。
21316
松雲寺
大阪府池田市中川原町306
821
2
池田市の松雲寺です。山門が閉ざされていました。臨済宗天龍寺派の寺院で、摂北三十三ヶ所観音霊...
池田市の松雲寺です。山門が閉ざされており、塀も高いためこのような画像となりました。歴史があ...
21317
西光寺
東京都港区白金4-3-9
浄土宗寺院の西光寺は、称名山慈雲院と号します。明誉了幢上人(寛永2年1621年寂)が開山となり麻布六本木に創建、後当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
821
2
東京都港区白金にある西光寺浄土宗寺院本堂です。法事中のため御朱印は遠慮しました。
東京都港区白金にある西光寺浄土宗寺院寺標、入口付近
21318
養雲院
茨城県筑西市黒子224−2
921
1
養雲院をお参りしてきました。
21319
石山本願寺推定地
大阪府大阪市中央区大阪城2−2
922
1
ここが石山本願寺が有った所のようです。
21320
鯖大師堂
愛知県知多郡南知多町日間賀島字小戸地34
日間賀島(ひまかじま)にある曹洞宗の寺院。字小戸地2番地にある呑海院によって管理されている。
920
1
4月訪問。鯖大師堂本堂
21321
明光寺
奈良県奈良市西之阪町36
820
2
JR奈良駅にある平城宮大極殿跡石柱、金毘羅大権現常夜燈
21322
圓通寺
大阪府高槻市富田町5丁目10−5
御朱印あり
921
1
御首題を頂きました。御首題拝受795ヶ寺目。
21323
昌善寺
滋賀県東近江市南菩提寺町680番地
御朱印あり
925
1
過去に頂いた御朱印です。
21324
見性寺
愛知県犬山市羽黒字田中35
羽黒にある臨済宗妙心寺派の寺院。
920
1
見性寺の概観です。標柱では「庵」となっています。参道の左側に駐車場がありますが、私は立圓寺...
21325
寂光寺
大阪府大阪市東淀川区南江口3丁目13−23
御朱印あり
921
1
御首題を頂きました。御首題拝受823ヶ寺目。
…
850
851
852
853
854
855
856
…
853/1016
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。