ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (21201位~21225位)
全国 25,009件のランキング
2025年5月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21201
誓願寺
石川県金沢市東山2-19-21
鎌倉から六枚町を経て現在の場所に移りました。本尊阿弥陀如来像、江ノ島由縁の弘法大師作の秘仏開運弁財天像、苦行釈迦像、箸供養で歯痛平癒を祈願した観世音菩薩像を祀っています。金箔功労者の越野左助、氷室万頭元祖の道願屋彦兵衛などの墓があります。
773
1
金沢市の「誓願寺」にお参りしました。
21202
長好寺
徳島県三好市三野町芝生1178-2
876
0
21203
圓通寺 (円通寺)
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈1125
御朱印あり
172
7
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
圓通寺の本堂です。お参りさせていただきました。
圓通寺の山門です。4月なので、濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場の旗が立っていました。
21204
禮徳寺
山形県東根市六田1-3-21
禮徳寺は今から約四百年前に創建されました。創建当時からご門徒の皆様方と共に真宗の教えを聞き今日まで維持相続してまいりました。現在、禮徳寺では先達から相続した教えを聴聞し、次の世代へ確かに相続すべく真宗門徒として生活することを基本とし、...
774
1
真宗大谷派の寺院御朱印は無いようです❗️
21205
康楽寺
長野県長野市東町163-1
372
5
お参りさせて頂きました🙏✨🐥御朱印の有無は不明です。
善光寺七福神巡りの途中に大きなお寺さんがありましたので、新規登録させて頂きました。
康楽寺創建史略です。
21206
譲伝寺
鳥取県鳥取市鹿野町今市39
譲伝寺の創建は応安5年(1372)笑巌宥誾が小別所村に開いたのが始まりとされます。当初は法成寺と称していましたが、古仏谷に移ると毫王山抱月寺に改称し、室町時代末期に当時の鹿野城の城主亀井茲矩によって現在地に移され少林山譲伝寺に改称し亀...
872
0
21207
浄雲寺
大分県大分市大字松岡6009番地
572
3
7月訪問。浄雲寺手水処
7月訪問。浄雲寺本堂
7月訪問。浄雲寺山門
21208
円王寺
岡山県真庭市上1426
871
0
21209
常泉寺
山梨県南巨摩郡富士川町大久保377
574
3
常泉寺におまいりしました。
常泉寺におまいりしました。
常泉寺におまいりしました。
21210
法幢寺
山梨県大月市賑岡町1115
671
2
法幢寺におまいりしました。
法幢寺におまいりしました。
21211
大安興寺
鳥取県鳥取市用瀬町鷹狩1195−1
医王山大安興寺の創建は大化元年(645)法道仙人によって開かれたのが始まりと伝えられています。和銅2年(709)に行基菩薩が自ら彫刻した丈六の薬師如来像を安置し元明天皇の安産祈願が行われ見事念願成就すると寺号である医王山大安興寺の勅号...
871
0
21212
長徳寺
香川県丸亀市本島町484
573
3
長徳寺さまに参拝しました。
長徳寺さま本堂です。
丸亀市天然記念物のモッコク。
21213
辻の不動堂
栃木県足利市江川町3−4−2
義任山吉祥寺様に所属
470
4
足利市の文化財、地蔵菩薩立像。
足利市の文化財·不動明王座像(通常は非公開)を安置するお堂。お地蔵様へのお賽銭もこちらの投...
地蔵様の台座部分。タマネギが供えられてありました。何か謂れがあるのでしょうか?
21214
寂光寺
大阪府大阪市東淀川区南江口3丁目13−23
御朱印あり
771
1
御首題を頂きました。御首題拝受823ヶ寺目。
21215
浄宗寺
滋賀県米原市西円寺707
西円寺(さいえんじ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。
769
1
国道21号線から見える浄宗寺のようすです。中央に見える暗めの壁の建物が本堂です。助手席から...
21216
正安寺 (荒川町)
岐阜県大垣市荒川町194
荒川町(あらかわちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第十組に所属している。
771
1
国道21号線から見える正安寺のようすです。見た目が青みがかっていて切妻造だったので神道系の...
21217
養徳寺
福井県越前市武生柳町4-33
769
1
養徳寺の外観です。本願寺派のお寺です。
21218
廣福寺
滋賀県長浜市湖北東尾上町164
湖北東尾上町(こほくひがしおのえちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第22組に所属している。
775
1
滋賀県道44号線沿いにある廣福寺です。車内から撮影しました。
21219
天龍山 圓福寺
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町336
768
1
神奈川県横浜市戸塚区舞岡 浄土宗 圓福寺です。改めてゆっくりおまいりしたいと思います。
21220
安穏寺
愛知県豊田市配津町浦屋敷34
673
2
5月訪問。安穏寺山門
5月訪問。安穏寺本堂
21221
法界寺
石川県小松市東町92
東町(ひがしちょう)にある浄土宗の寺院。
668
2
山門には説明板がありました。
法界寺の概観です。ホテルの近くに寺町のようなところがあると知ったので、朝からお参りしました。
21222
洞光寺
山形県寒河江市中郷897
御朱印あり
569
3
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五十八番札所の御朱印です。
山門より本堂を望む。
境内内にある地蔵様です。山形百八地蔵尊霊場 第五十八番札所の地蔵尊は本堂内にあります。
21223
東水山 廣徳寺
神奈川県厚木市下依知3-31-1
768
1
神奈川県厚木市 曹洞宗 廣徳寺の本堂です。
21224
松寶寺
大阪府交野市私市1丁目12−1
御朱印あり
767
1
河内西国の御朱印です
21225
西榮寺
滋賀県高島市マキノ町西浜字江端41
マキノ町西浜(まきのちょうにしはま)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江第25西組に所属している。もとは末寺として西浜萬明寺・寺久保長光寺・蛭口善養寺・知内光伝寺・下開田榮照寺・中庄村の道場を抱えていたが、萬明寺を除き廃寺となった...
767
1
国道303号線から見える西榮寺です。車内から撮影しました。すぐ右隣に少しだけ見える寺院建築...
…
846
847
848
849
850
851
852
…
849/1001
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。